• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

スイフトのアキレス腱損傷??

え~。 ここで ちょっと面白くない話をひとつ・・・。


ボクのスイスポ君の右リアブレーキが
あんま効いてないみたいですぅ~。

がーんっ!( ̄∇ ̄;)って気分なんですがぁ。


先週 ロータス松本さんのショップへお邪魔した時
「リアブレーキが弱いねっ。」って言われたんです。

で、先週の土曜日に ブレーキを
セッティングしたショップに持っていったところ
「ブレーキが片効きしてる状態で、効いてない方のブレーキは
 キャリパーにピストンが固着してるようだ。」
ってなこと言われましたぁ。

サイドブレーキワイヤの引っぱっている長さが
左右で違っていたんですよ。

とりあえずその場で サイドブレーキワイヤをゆるめて
サイドブレーキをギコギコ引いたり
ブレーキをギュッギュッと踏んで
ピストンを動くようにしてもらいました。

その結果 前につんのめるブレーキングは解消しました。
3日経って つんのめるブレーキングは まだ変化ないようですが、
サイドブレーキワイヤの引っ張ってる長さが 変わってきたような気がします。
さらに リアブレーキのブレーキダストの量が左が多くて、右が少ない。
緩やかな坂でサイドを引いても 車が止まれず ちょっとずつ動いてしまう。
そんな状態になっているので リアブレーキは直ってないんじゃないかなぁ・・・

峠アタックを5日後に控えておきなが
土壇場になって 心配事が出てきてしまいました。

とりあえず 明日またショップに電話して話を聞いてみるつもりです。

ん~。何が原因なんだろうなぁ。キビシィ~~!(>ム<;)
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2009/09/29 23:33:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 23:37
リアディスクブレーキ車はしょうがないっす(>_<)
コメントへの返答
2009年9月30日 0:04
あら、そうだったんですか?

ショップの方 いわく、
「スイフトでジムカーナやってる人が
 なるのはこれかっ!」って言ってましたの。
詳しく聞けばよかったんですが
スイフト特有の症状なのかなと思ってました。

しかし 要するに気の持ちようなんですよね。
セッキーは心配性なので
不安を抱えたまま走るのは怖いんですよ。

しかし ショップの人や周りの人が
『よくあることだよ~』なんて言っていると
「あ?そうなの?」と 聞き分けが良く
思い込んでしまいます(^^;
2009年9月29日 23:43
クラッチが滑って走れない車よりは、まだ安上がりに直るかと・・・w




まぁ・・・冗談はさておき、ブレーキに不安を抱えて峠を走るのは怖いですよね。
早めに治療(オーバーホール)してみた方がいいのでは?
コメントへの返答
2009年9月30日 0:13
そうね~。まだ安いわね♪
って そんなこと言ってないで
休日出勤頑張ってる~?
来年に向けて ガッツリ蓄えてましょうっ!!

明日 電話で「峠アタック出てもダイジョウブ?」ってストレートに聞いてみます(^^;
上でも書いたけど 心配性なので
時間に余裕があれば 即入院させようかな。
一応、今日までのところフルブレーキングさせて
ちゃんと真っ直ぐ止まれるみたいです。

それはさておき 峠アタックには観戦に来るのかな??
ロータス嬢が正式に出場しますね♪
2009年9月30日 0:05
そういえば・・

ウチのkeiも・・・リアのどっちかが弱かったような・・
ワイヤー緩めて放置しいてますが・・・(笑)



コメントへの返答
2009年9月30日 0:18
やっぱり リアディスクだと
起こりやすいんですかね。

って その事をまーちゃんは知っているんでしょうか!?( ̄∇ ̄;)
放置しててダイジョウブ??
2009年9月30日 0:22
アメザリ号もなってますよ〜

こまめに調整するしかないようです(^^;
コメントへの返答
2009年9月30日 22:32
結構 みなさんもなってるんですね。
そうだったのね・・・って気分です。

今日 ショップに電話して
調整の仕方を聞きました。
これで 調整しながらやっていこうと思ってます。

ん~。聞いたはいいけど、
うまく出来るかなぁ~?(^^;
2009年9月30日 7:13
キャリパーのOH、場合によってはワイヤー交換

どちらもパーツは安いのに工賃が…( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2009年9月30日 22:36
そうなんですよねぇ・・・。
やっぱ工賃が高いッス・・・。

今年は峠アタック参戦や
スキー板セットを買ったりと
お金がどんどん出て行くですヨ・・・。

そんなことを母親につぶやいたら
「そりゃお前が そうゆうことをやってるから
 お金が掛かるんだろ?」
と一喝されてしまいました。

そりゃそうだっ!!(^∇^;)
でも 辞められないんだなぁ~コレがっ♪
2009年10月1日 11:20
片効きはどうしようもないっすね。
効かないのもRディスクはねぇ~
スイスポはまだマシなほうかと。。。

固着は、マメに掃除するしかないっすよ!
普段使いが多いとどうしても。。。
オーバーホールまでしなくとも、
キャリパー外して掃除するだけでだいぶ違うかと。
それを自分でするかどうかが問題かな、、、
コメントへの返答
2009年10月1日 21:53
そうなんですねぇ。
片効きって 良くある事だったんですね。

機械の不具合って聞くと
どうしても「直さなきゃ!」と思ってしまいます(^^;
自分で出来る範囲で調整とか掃除してやろうかなと思ってます。

逆に 片効きしてても 制動には問題ないんだってことも驚きっす。
たしかに前につんのめるブレーキングにはなるけど
ブレーキングして 右か左に曲がって停まるとかは
無いんだって事が驚きでした。(限界はあるでしょうけど)

やっぱり 自分の知識が不足してるな~なんて
ちょっとガッカリしてるセッキーでした。(´∇`;

プロフィール

「文句も言わず、ダダもこねず、ひた走ってくれるイイ相棒です。今年の7月で丸10年。ただいま22万キロ。」
何シテル?   10/28 20:03
クルマと写真と音楽をこよなく愛するスイスポ乗り しかしドラテクはショボイ・・・orz 群馬に生まれ 榛名山のふもとで育ちました。 ラリーが好きで 榛名山で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DVD新作FSW攻略編発売開始【27APGカート体験、28広場など 急募】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 20:56:10
やっとこ筋肉痛も治まったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 14:21:35
お休みしたので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 07:37:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
僕が現在オーナーのクルマです。 @@@ 走行会 戦績 @@@ NUTEC SUPE ...
スズキ Kei スズキ Kei
僕が最初にオーナーになったクルマです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation