• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

カブ復活!・・・てほどでもない?

カブ復活!・・・てほどでもない? 去年亡くなった祖父のカブ。

「なんか動かない」とかオヤジが言っていて、
そのままウチの隅でホコリをカブっていました。(カブダケニ・・・プププ・・・

こんないいものを ほっぽっておく(放置)のも勿体無いので
今日、ガチャガチャいぢってみました。
僕もバイクは詳しく無いんだけど・・・(^^;

キックスターターを掛けてもダメ・・・
いろいろ見て、とあるコックを回してみた。
で、キックスターターを蹴ると・・・


ブブスンッブブスンッ・・・ブロブロブロ・・・・


かかったぁー!\(^0^)/

コックに フューエルって書いてある。
これってフューエル切り替えじゃなかったっけ?
カブって確かそんなモンが付いてるって聞いたことがあるし。

ホコリを雑巾でぬぐってあげて、さっそ試走行って来ました!
とは言ってもセッキー、マニュアルの原付は初めてです。ドキドキ・・・

ギアをガチャガチャ回してたら、なんとなく分かった。
Nから1に入れて、さぁ!発進っ!!


ポポポッポッポッポ・・・ポテポテ・・・(エンスト


あれ?アクセルひねってもエンスト??
あ、チョークって引っ張ってなきゃ いけないのね・・・(^^;

チョーク引っ張って、1に入れて、さっ!発進!!


ブロブロブロブロロロロロロロロ~~~~~~~


チョー気持ちぃーーー\(>0<)/

梅雨明けした青く高い空には、夏らしい綿飴みたいな雲が漂っていて
空気はムワッと蒸し暑いんだけど
カブで飛ばすと 風を切っていく感覚がホントに気持ち良かった。
って言っても、メーターを見ると40km/h 安全運転である。(^^;

近所の農道で一人教習をして
セブンイレブンでガリガリ君を買って帰った。

いやぁ。夏の初日に、面白いおもちゃを拾い出したなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/18 14:38:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2010年7月18日 15:04
はじめまして。

形見のカブを蘇らせて、モーターサイクルの楽しさにふれる…。

とても良いブログです。私もバイク乗らなきゃ…とか、EP蘇らせなきゃ…
等イロイロ思い出しました。
コメントへの返答
2010年7月18日 23:55
はじめましてっ!
書き込みありがとうございます~。

いやいや、そんな大したブログじゃないっすよ。
ただ、オヤジが田んぼや畑を見回りに行くために
ちょうどいい移動のアシがないかなぁ~って
思ってただけですよ。(^フ^;

でも、実際乗ってみると 気持ちいいもんですね。
バイクは大学の時、通学に使っていた以来だから
10年ぶりくらいでした。

手元に残してあるだけに、思い入れがあるんでしょうね。
先日、友人と「車検切れても、仮ナンバー取って
サーキットだけで走らせるのもアリだよね。」って
そんな話をしていました。
蘇らせるのは なかなか難しいかもしれませんが
いつかまた走れる日が来るといいですね♪

2010年7月18日 15:52
キャブは要OHかと・・・

なんか詰まってますね


カブはものすごく燃費がいいので、乗ってる人が給油を忘れちゃうことが多かったですね

エンジン止まった~と行ってみたらただのガス欠ということがバイク屋時代ありました

リザーブ廻してから100キロくらい走っちゃうからね
コメントへの返答
2010年7月19日 0:02
メンテナンスは ほとんどしてないでしょうねぇ~。
まぁ、農家によくあるカブチャンです。(^^;

何かのマンガでフューエル切り替えが
あることを知ったんですよね。
あ、でも燃料計が無いのには驚きました・・・。
ガス欠になるのも 分かる気がします・・・。

実際リッター何キロなんでしょう?
燃費がいいって言われても
これで片道30kmの通勤に
行くにはなれません・・・(^フ^;
2010年7月18日 16:06
>メーターを見ると40km/h 安全運転である。(^^;

原付バイクは30km/hでは無かったでしたっけ?

私有地の田んぼ道での話ですよね
そうだったんですよね
コメントへの返答
2010年7月19日 0:12
群馬の公道は40km/h走行可能です。(マテマテ・・・

40km/hってのはブログ上の演出であって
ちゃんと30km/hで走ってましたよ~(@へ@;)


って、取り繕ってるのバレバレ・・・(^^;

2010年7月18日 23:55
わぁ~厨房の頃を思い出すぅ~(^_^;)
カブをなめてはいけません!
バリ伝じゃ750を峠で抜くんだから(^o^)

コックは、ON/OFF/RES がある?
カブはないか?
マニュアルつうか、セミオートマ?
走行中に4→N→1って入れないように!
最近のはならないらしいけど・・・コレは?
思いっきりウイリーします。
それで済めばいいけどね…
あと、チョークは引いて走ってはいけません!
イヤ、田中さんのいうようにキャブ変です。

あぢくなきゃOHしてあげるのにぃ~
デカイ扇風機あれば大丈夫かも?
コメントへの返答
2010年7月19日 0:30
なんとっ!
ナナハン、抜くんですか!?
ありえね~、シゲシュー!!(><;)

WEB診断、ありがとうございます。m(__)m
確か ON/OFF/RESって書いてあって
コックは270度回りました。

セミオートマになるのかな?
クラッチはないっすね。
ギアは3速みたいです。
それと、3からNには 入らなかったと思います。
今のところ、コケてはないので安心してください。
安全運転オトコですので。(^^

あ、やっぱチョークは引いたまま走っちゃ行けないんですか!
草刈り機だと、始動する時に引いただけだよな~?って思ってました。(^^;

キャブ、OHっすか?
キャブを取り外して、ブラシでゴシゴシっと汚れを落とせばいいんでしょうか?
う~ん、さすがにデカイ扇風機はナイです。
いやいや、そこまで気を使ってもらわなくても大丈夫ですってば。(^^
2010年7月19日 22:08
でかい扇風機(サキュレーターてやつ?)あり

て、ココからじゃ関係ないか(笑)

つうか、本職>自分
コメントへの返答
2010年7月19日 23:48
ウチの会社にも でかい扇風機あります。
カインズホームで3,4千円で買ったヤツっす。

そちらまでカブに乗って行くのは・・・
僕が高校生で、夏休みだったら
冒険がてら、行ったかもしれませんね。(笑

バイクはサッパリなので
ちゃんとしたところで見てもらった方がいいかな・・・
でも、カブだし・・・とか言って(^^;;;
2010年7月22日 4:52
はじめまして。
kei北関東クラブから飛んできました。

バイクの爽快感いいですよね~
気持ちよさがブログを読んで伝わってきました。

俺もバイク乗りが好きなので^^;
コメントへの返答
2010年7月24日 0:59
はじめまして。
コメントありがとうございますっ!

久しぶりにバイクに乗ってみると
こんなに爽快だったっけ~?って思いました。
通学で使ってた時は、毎日乗ってたのに・・・
あぁ、あの時は雨の日も乗ってたんだっけ・・・(^^;

ブログを書くときは、色々と言葉を選ぶようにしてますので
気持ちよさが伝わって 嬉しいかぎりです。(^^

プロフィール

「文句も言わず、ダダもこねず、ひた走ってくれるイイ相棒です。今年の7月で丸10年。ただいま22万キロ。」
何シテル?   10/28 20:03
クルマと写真と音楽をこよなく愛するスイスポ乗り しかしドラテクはショボイ・・・orz 群馬に生まれ 榛名山のふもとで育ちました。 ラリーが好きで 榛名山で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DVD新作FSW攻略編発売開始【27APGカート体験、28広場など 急募】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 20:56:10
やっとこ筋肉痛も治まったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 14:21:35
お休みしたので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 07:37:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
僕が現在オーナーのクルマです。 @@@ 走行会 戦績 @@@ NUTEC SUPE ...
スズキ Kei スズキ Kei
僕が最初にオーナーになったクルマです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation