• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

まさに日曜大工

まさに日曜大工 はい、宣言通りブログを頑張ってみますっ!



そこのあなたっ!
『いつまで続く事やら・・・』なんて思ってないでしょうねぇ~!?



あなたが思っていたって最も思ってるのは、この僕なんだからっ!
だいたい自分のパターン分かってるちゅーのww


さて、今日は木材でスロープ作りました。
車高調入れてローダウンしたため、油圧ジャッキが入らなくなっちゃったんですよ。

そんなワケで、まずホームセンターで木材の端材を調達。
厚さ4cmのまな板状の端材、1枚250円。
この板のはじを ノコギリで斜めに切ります。
反対側に、ストッパーとして板を釘で打ち付けて完成!!
2枚製作するのに試行錯誤しながら2時間。
でも材料費は500円!!v(^フ^)

ここで思ったことが一つ。
ノコギリ作業に必要なものは忍耐だという事。
2枚もギコギコギコギコと切ること1時間・・・いやぁ~、しんどかったっす。
そのお陰で ケイタイメールに気付かない始末・・・ダメじゃんっ!
今度から作業中でもケイタイは近くに置いておきましょうm(__)m

んで、ついでに 台 も作ってしまいました。
作ったといっても、もともと会社で捨てられていたミニパレットに
角材を2本追加して補強しただけで終了~!
廃品リサイクルなので材料代はタダ!V(☆ム☆)V
木材スロープと連結して使えば問題なし。
もし しなるようなら、もう1本補強入れておこう。
ちなみに、これで7cm上がりますっ!



でもなぁ~。これ作ったけど、これで何しましょ??
7cm上げても、オイル交換にはビミョウな気がする・・・
まぁ、物は使いようだっ、これでいいかっ!!(開き直り
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2011/01/24 01:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 10:02
その角度、よく鋸で切りましたね(^ ^;

オイル交換ならせめてブロックに載せたいです
コメントへの返答
2011年1月24日 23:45
あっ!佐野さん、分かってくれます~!
そうなんですよ~。
角度を寝かせるほど 長さが長くなって・・・
お陰で何回も挫折しそうになりました・・・(^^;

以前買ってきたウマが2台あるから
オイル交換するときは ウマを使おうかと思ってます。
木材スロープに乗って、ジャッキで上げて
ウマを噛ませて、オイル交換・・・
ってことで、台の使い道がナイですねぇ~w
2011年1月24日 12:29
気付かれなかったの… オレ?!

ノコギリは…忍耐かなぁ?
コツとものぐさ精神も重要かと…

いや、やっぱ体力かも(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月24日 23:50
ハイ、スイマセンでした・・・m(__;)m

今回はちょうどいい道具がなかったんですよ。
それに、僕の性格はこうゆう苦痛を伴う作業も
嫌いじゃないので(笑

しかし、ものぐさ精神も必要というのは図星で・・・
会社でも言われていたりする・・・(--;
2011年1月24日 17:59
うちまで来ていただければ、丸のこがありますよ。

ちゅいーんって、一瞬で切れるので、棚や作業台を作るときに重宝してます。
コメントへの返答
2011年1月24日 23:57
丸のこ、持ってらっしゃるんですかっ!
ノコギリで切ってて思いました・・・
やっぱり電動工作機ってスバラシイって。

ウチには金属用工具は多くあるんですが
木工用工作機はあまり持ってなかったですね。

もし機会がありましたら、お邪魔させて下さいっ!!
2011年1月24日 18:06
ブログ更新
期待しないで週1回は生存確認でお願いします。

角材の斜め切りって面倒なんだよね~

と言いつつ
丸鋸より手鋸が好きなおいらです。
コメントへの返答
2011年1月25日 0:05
なんだか 気付かれていたような・・・(^^;

以前から週1回ブログをあげようと思っていても
結局実行できず・・・ ダメじゃんっ!(×へ×)
とにかく忘れられない程度に上げていきます(^^;

手ノコギリ、得意なんですか?
いやぁ~、テノコ、難しいッス。なかなか真っ直ぐに切れないですよ!
切る人の性格がそのまま反映されたり~!?
それとも単に不器用なだけかしら??
2011年1月24日 21:36
「切る」より「削る」方が早いんじゃないかい?>その角度


サイドシルにポストつけてWRカーみたいにしちゃいましょう!

エアジャッキ内蔵もいいか(爆)

コメントへの返答
2011年1月25日 0:12
サンダーがあったんで 試しに削ってみましたが
ディスクが鉄用だったんで、うまく削れず却下・・・
高速カッターも持ってるけど、保持するのが大変そうなので却下・・・
チェーンソーもあるけど・・・僕は清水国明じゃないから却下(笑
ってことで、一番原始的なノコギリになりましたさ。

サイドシルに筒を通して、スイフトスーパー1600みたいにっ!
うわー、憧れるわぁ~!
でも、それ専用のジャッキも作んなきゃかな。

エアジャッキ、そんなに急ぐような整備しないし・・・
う~ん、却下!!(爆

プロフィール

「文句も言わず、ダダもこねず、ひた走ってくれるイイ相棒です。今年の7月で丸10年。ただいま22万キロ。」
何シテル?   10/28 20:03
クルマと写真と音楽をこよなく愛するスイスポ乗り しかしドラテクはショボイ・・・orz 群馬に生まれ 榛名山のふもとで育ちました。 ラリーが好きで 榛名山で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DVD新作FSW攻略編発売開始【27APGカート体験、28広場など 急募】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 20:56:10
やっとこ筋肉痛も治まったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 14:21:35
お休みしたので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 07:37:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
僕が現在オーナーのクルマです。 @@@ 走行会 戦績 @@@ NUTEC SUPE ...
スズキ Kei スズキ Kei
僕が最初にオーナーになったクルマです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation