• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッキー@群馬のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます
残暑お見舞い申し上げます

残暑の厳しい折り、秋の穏やかな涼しさと

余震が収まる日が早く来ることを願い

みなさんのご家族ともどもお身体に変わりないようご自愛ください。



みなさん、いかがおすごしですか?
ま~、何てことない残暑見舞いブログでした!
Posted at 2011/08/17 15:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年08月15日 イイね!

緑と紫のカーテン

緑と紫のカーテンおひさしぶりです。

ブログ書かなきゃなぁ・・・と思いながらも
重い腰をあげることがなく・・・って、それじゃダメじゃん!
いろいろとダメですね、はい、反省いたしやす。


さて、いつになくショボンとしているには理由があり・・・
先月3日間も会社を休んだときのように
またアトピーの調子が悪くなり
顔がガサガサになってしまいましたぁ・・・はぁε=(´д`)

んで、スキンケアのため白い軟膏を塗ると・・・
顔の下半分が 薄ぅ~くバカ殿状態になってしまうと・・・
はぁ・・・ネタにしかならん顔じゃなっ。(--;)


さてさて、ボクの部屋は西向きなので
この時期 夕方になるとアッチーんです。
そこで毎年緑のカーテンを組んでいます。
去年までは朝顔だけでしたが
今年は 流行のゴーヤも植えてもらいました。

庭の土ですが、よく育っています。さらに大きくなるみたいです。
朝顔よりもゴーヤの方が 盛大にツルが伸びるので
去年よりもうっそうとした緑と紫のカーテンになりました。

もうそろそろすると うちの食卓がゴーヤ尽くしになることでしょう。

今年のお盆休みは 顔を汗や日焼けにさらさないために
出かけられないので 家でおとなしくしてます・・・はぁ・・・。
その前に あっちの方もいろいろ連絡取っておかなきゃだな~♪
Posted at 2011/08/15 11:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月24日 イイね!

赤い子と1日だけの浮気デート♪

赤い子と1日だけの浮気デート♪でへ。スゲー意味深なタイトルっすか~??(ニヤニヤ


昨日、我が愛車スイスポの2回目の車検でした。
早いですね。もうこのクルマと付き合って5年になるんですな。
毎日乗ってますが 本人はまだ新車のつもりで乗っているんですがね。
ODOは・・・112676km。
そんなに乗ったと言われても、全然そんな風には思えず、
クルマだって、まだまだ絶好調だしキレイだし。
だから新車のつもりなんですけどね~♪

さてさて、昨日の午前中に 世話になってる整備工場に預けました。
2,3日預けるつもりだったんですが、夕方には終わるとのこと。
な~んだ、愛車が1日で戻ってくるなんてウレシ~♪と思ってると・・・

代車は なんと「VIVIO」でしたっ!
しかもスーチャー付き!4WD!! でもCVT・・・(ガクッ


これでMTだったら最高だったのになぁ。
って、いやいや、なんて粋な計らい!・・・だったのかな?
嬉しくなっちゃった!
一度は乗ってみたかったクルマだったからね~。

窓を全開にして地元を少し走った。
旧規格の軽は自分にはピッタリだと感じた。
取り回しやすさもそうだし、パワーも充分。
なにより走ってる風景に 手が届きそうな感覚がたまらなく気持ちいい。
まるでカートに乗ってるようだ。

んで・・・イッちゃいました。榛名に~♪
夏休み最初の週末だったこともあり 榛名は賑わってましたねぇ~。
そしてVIVIOは元気に峠を走ってくれます。
流す程度ならパワーは充分。
軽い身のこなしでスイスイヒラリッとコーナーを抜けていきます。
う~ん!楽しい!気持ちイイ!! VIVIO侮りがたしッ!
これでMTだったら もっと楽しかったんだろうなぁ~w


そして、午後5時ごろ・・・
充分にVIVIOちゃんとの浮気デートを楽しんだあと
整備工場にもどり スイスポ君を引き取りに行きました。

スイスポの距離も確かに過走行なので、通勤車両をウッスラと考えていたけど
こんな楽しくて経済的なクルマなら持ちたいと本気で思った。

そして、日本の軽自動車規格って素晴らしいとも感じた。
4000ccだ!? 500馬力だぁ!? そんなもの必要ない!
小さくたってこんなに楽しいクルマはあるんだ!ってこと。


う~ん、あれがMTだったら「買いますっ!」って言ってたかもなぁ・・・(^^;
Posted at 2011/07/24 19:07:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 榛名 | 日記
2011年07月14日 イイね!

パン職人の血

パン職人の血昨日今日と体調がいくないので会社を休みました。
どこへも遊びに行けないので、家で撮り溜めていたビデオを見潰しておりました。

昨日見ていたのは先週放送してた「魔女の宅急便」
いやぁ、テッパンの名作ですなっ♪
何度見てもいい作品だと思いますが
子供の頃、見たときに感じたものと
今、見たときに感じたものが少しずつ変わってくるのも面白いところです♪


この魔女の宅急便で一番好きなセリフが

『魔女の血、絵描きの血、パン職人の血・・・
 神様か誰かがくれた力なんだろうね。
 お陰で苦労するけどさ。』


なるほど~~! 深イイッ!!
って、一人で納得するなって?(^^;

人それぞれには その人の生き方があるんですね。
その生き方の中で、その人それぞれの苦労が必ずあるんですね。
人生山あり谷あり、浪花節だよ人生は。なんですね。(違う?

(気になる方は実際に本編を見てくださいねぇ~w)

そんな血と真剣に向き合って生きるって
大変だけど、すごいと思ったわけで・・・
そんなことを考えていると、美味いパンを食べたくなったわけで・・・
医者の診察の帰りに、高崎にある美味しいパン屋で買って帰りましたw

美味しいものを作る人もまた素晴らしい人生を真剣に生きている人なんだなと。


美味しいパン屋は高崎のはなみずき通り沿いの「ケルシー」
地元のみんカラ友達も多くなってきたことですし ちょこっと宣伝してみませうw

Posted at 2011/07/14 18:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年06月30日 イイね!

そば打ち体験オフお疲れ様でした!

そば打ち体験オフお疲れ様でした!そば打ちオフに参加されたみなさんお疲れ様でした~。

え?もう疲れなんて癒えちゃったよって?
うぅ・・・今ごろになってようやくアップ、スイマセン・・・


UBURINさんと共同で開催した今回のそば打ち体験は、なかなか楽しかったですねぇ~。
そば屋・・・もとい、そば道場ゆたきを紹介してくれたUBURINさんに感謝です♪

そば粉は自家栽培のそば粉を7:3の割合で混ぜたそば粉。
そば殻もちょびっと入ってて、いい香りでしたね。
そば打ちは簡単な作業なのに、どうしてお店で食べるそばと違いがでてくるのか。
一応、見た目だけはうまく行ったかなぁ~と思いますが、(ちょっとだけ自慢してる
どうやら、こねるのがうまく行ってなく、ちょっとボソボソになっちゃいました。

初めてお会いする方も居ましたが、少しだけですが話しが出来て楽しかったです。
私、実は、ず~っと緊張状態でした・・・
本当はもっと落ち付いて話したかったんですけど。(^^;


さてさて、メッセージ、友達登録など滞ってしまっています。スイマセン・・・。
なるべく早くお返事しますねっ!m(__;)m

それでは今日はもう遅いのでこれにて・・・zzz
またいつかお会いしましょう~!


・・・ダメだ、眠い・・・明日は長野へ出張だから早く寝なきゃ・・・(-。-zzz
Posted at 2011/06/30 00:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「文句も言わず、ダダもこねず、ひた走ってくれるイイ相棒です。今年の7月で丸10年。ただいま22万キロ。」
何シテル?   10/28 20:03
クルマと写真と音楽をこよなく愛するスイスポ乗り しかしドラテクはショボイ・・・orz 群馬に生まれ 榛名山のふもとで育ちました。 ラリーが好きで 榛名山で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DVD新作FSW攻略編発売開始【27APGカート体験、28広場など 急募】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 20:56:10
やっとこ筋肉痛も治まったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 14:21:35
お休みしたので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 07:37:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
僕が現在オーナーのクルマです。 @@@ 走行会 戦績 @@@ NUTEC SUPE ...
スズキ Kei スズキ Kei
僕が最初にオーナーになったクルマです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation