• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

ショック…(涙)

ショック…(涙) 遣っちゃいました…。。


朝から車庫の中で、


ジャッキアップ




何か上の方で物音が…




そう天井と羽が触っている~!!




もちろん塗装が剥がれ傷ものに…。




普段は、気を付けていたのに、




ショックぅ~(涙)






今は、さかハチさんのところに入庫中でした。





明日には、復活予定です。





う~ん、取付してから未だ2週間しか経って無いのに~!!



なんか高い羽になってしまっています。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/11/14 13:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜【太田市】「ラーメン 恒(つね ...
LEICA 5th thingさん

聖地巡礼
ジョゼフさん

それ以後のダットサンサニーの思い出
P.N.「32乗り」さん

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

YAMAHA YZF-R1M譲渡完 ...
伯父貴さん

祝・みんカラ歴16年!
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 14:00
カーボンの部分も逝ってるんでビミョーですが、頑張ってみます♪
コメントへの返答
2009年11月14日 15:54
自分だとせいぜいタッチペンで修復なので、さかハチさんの腕に期待して
綺麗になる事を祈ってます!


よ、よろしくお願いしま~す♪
2009年11月14日 14:32
やった後、「どうしてこんなことしたんだろうorz」と思いますよね、この手のミスは…
僕もGDAの時にはよく覚えがありました。次こそはきれいに使っていきたいですねー…
コメントへの返答
2009年11月14日 15:59
車庫の中で作業は、いつも通りだし、過去車を入れて9台、そんなミスした事がなかったのですが…。
ちょっとした気の緩みですね!

これからは、十分気をつけよう♪
2009年11月14日 14:34
ご愁傷様ですm(__)m

自分も気をつけます…
コメントへの返答
2009年11月14日 16:01
気の緩み!?いや老化現象でしょうね!?(笑)

お互い、気をつけましょ!!
2009年11月14日 16:43
あー普段のあまり意識しない箇所にウィングがあるので注意できないときがありそうですね。綺麗に修復できるのを願っております
コメントへの返答
2009年11月14日 17:26
普段は、リアゲートを開けるのがぎりぎりなのを知っているくせに、何の気無しにジャッキアップ!!
意識していないと駄目ですね!!
dance5212さんも羽逝ったら気をつけてくださいませ♪
2009年11月14日 18:14
ご愁傷様です(><
車庫って、一番目線に入る壁を意識するんですが、
天井も忘れてはならないです;
かなり前、車庫の入り口がスロープになっている所があって、
そこにワゴン車がバックで入れてるとき、みごとに天井とルーフが
接触して傷だらけになっているのを目撃しました;;
コメントへの返答
2009年11月14日 20:09
ほんまですね♪


そう言えば、嫁が軽自動車のリアゲートを開けたまま、車庫から出発ぅ~
見事にリアゲート&シャッター破壊したのを思い出しますね♪
2009年11月14日 21:11
成功しますた。(笑)
コメントへの返答
2009年11月14日 21:13
ありがとうございま~す!!
明日、楽しみに迎えに行きま~す♪
2009年11月14日 21:34
以前はボンネットを開けたままジャッキアップして天井にぶつけたことがあります。

目的のことばかり気にかけてしまって、周りには注意散漫になっちゃうんですよね。

きれいに直ってくることを祈ります
コメントへの返答
2009年11月14日 22:55
本当、注意散漫だと駄目ですね!
さかハチさんが成功しましたというコメ入れてくれたので、明日は、楽しみです♪
2009年11月14日 23:56
やってしまいましたね~。

WRウイングを付けたおかげで、車庫の中ではリヤハッチを開けられませんね~。
コメントへの返答
2009年11月15日 0:02
羽付きでも車庫の中でリアゲートを開けれるのですが、今日は、閉めたつもりでジャッキアップしちゃいました!!
2009年11月15日 0:41
注意不足で色々あって凹む自分ですが、正直、安心しますwwゴメンナサイwww

コメントへの返答
2009年11月15日 14:36
ズザマグさんも色々と苦労されてますよね。
その分、クリアになった時の喜びが…。

でも長い道のり頑張って下さ~い!!
2009年11月15日 1:49
あちゃ~!
僕もGC8に乗ってた頃、
ボンネット開けたままジャッキアップして
ガリッ!やっちまった事があります。

綺麗に直った様で、よかったですね!
コメントへの返答
2009年11月15日 14:39
あれっ!
意外に皆さん遣っちゃってるんですね!!

気をつけよう、下ばかりじゃなく上にも気配りを~(笑)
2009年11月15日 9:15
先日は色々と教えて頂きありがとうございました。

これはショックですね!

綺麗に治ったようでよかったです♪
コメントへの返答
2009年11月15日 14:40
やっぱ、さかハチさんですね♪
完璧ですよ!!
2009年11月15日 13:22
おっと~やっちゃいましたかぁ

サイズに慣れるまでは(特にエアロ)
気を付けましょう!

やはり作業する時は○○○工房ですね
コメントへの返答
2009年11月15日 14:43
工房での作業は、安心なのですが、ちょっぴり遠いのが…。
ひぃ工房で、上と下に気をつけま~す♪

プロフィール

「PPFを施工してみました♪
カット済みフィルムを使いましたが、
まあまあ良い感じです!
乾燥して糊が透明に戻れば完了です!!」
何シテル?   05/08 15:52
『スポーツ系は、きっと今回が最後かなー?』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 17:25:09
ヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:15:01
SUBARU ステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 19:32:08

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
きっと最後のMT車かなぁ?
スバル WRX STI スバル WRX STI
26年8月30日よりスバリスト復活です! よろしくお願いします^o^ 令和7年2月13 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/25にGRBインプレッサからの乗り換えです! スバリストを三台やり、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
愛車は、一番手前です♪ 札幌でのオフ会写真で~す。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation