2009年05月04日
OpenECUって難しいですよね♪
ブリッツのエアクリ&キャタ・中間・後方の排気一式変更から、
どうもチェックランプが点灯、何度リセットした事か・・・(泣)
かわしぃ先生のおかげで、でも何となく解消した様な・・・♪
又、ログを取ってみるとフル加速時におけるノック状況が発生していたり、
色々と判って来ました。
①まずは、現在仕様での状況です。
フル加速をするとノック症状が出ています。
エアクリ&キャタを付けているので、吸い過ぎが原因でしょうか?
又、A/Fもプライマリーオープンループで11.12以下に設定しているにも関わらず、11.12以下に
なりません。
回転数 ノックセンサー ギア 速度 アクセル開度 負荷 O2Sensor A/F Sensor
6240 -1.41 3 108 100 2.26 0.98 12.31
6300 -1.41 3 111 100 2.6 0.98 11.12
6528 -1.41 3 114 100 2.56 0.99 11.12
6672 -1.41 3 117 100 2.52 1 11.12
6827 -1.41 3 120 100 2.47 1 11.12
7017 -1.41 3 123 100 2.41 1 11.12
7110 -1.41 3 126 100 2.37 1 11.12
7234 -1.41 3 128 100 2.33 1 11.12
7370 -1.41 3 130 100 2.29 1 11.12
7495 -1.41 3 132 100 2.25 1 11.12
7605 -1.41 3 134 100 2.22 1 11.12
7766 -1.41 3 137 100 2.21 1 11.12
7899 -1.41 3 138 34.9 2.18 1 11.12
②因みにオープンループの設定です。
負荷 AF 回転数
2.2 2.35 2.5
6000 11.69 11.27 11.07
6400 11.4 11.13 11.07
6800 11.33 10.75 10.45
7200 10.51 10.34 10.28
7600 10.34 10.17 10.06
③同じマップで、エアクリのフィルターを二枚重ねという荒業をしてみました。
こうすると発進時のごく僅かの回転数域とフル加速で5,000回転以上は、プラスの
値となりました。(その他は、ゼロです)
これは、もう少し薄くマップ修正をしても良いのかどうかを負荷データを取り忘れたので
再度データを取ろうと思います。
回転数 ノックセンサー ギア 速度 アクセル開度 負荷 O2Sensor A/F Sensor
5152 9.52 3 90 98.43 0.96 11.12
5333 8.97 3 94 100 0.96 11.12
5532 8.02 3 98 100 0.96 11.12
5756 6.58 3 101 100 0.96 11.12
5917 5.19 3 105 100 0.96 11.12
6118 4.4 3 108 100 0.96 11.12
6332 4.29 3 111 100 0.96 11.12
6448 4.22 3 114 100 0.95 11.12
6641 4.22 3 116 100 0.96 11.12
6817 4.31 3 119 100 0.96 11.12
6870 4.39 3 122 100 0.96 11.12
7075 4.51 3 124 100 0.96 11.12
7203 4.67 3 127 100 0.96 11.12
7268 4.9 3 129 100 0.97 11.12
7377 5.07 3 131 100 0.97 11.12
7567 5.16 3 133 100 0.98 11.12
7639 5.23 3 134 100 0.98 11.12
7692 5.27 3 136 100 0.98 11.12
7514 6.98 3 138 0 0.98 11.12
でも何となくですが、A/Fの値は、11.12以下にならないのでは、?と思います。
GRBの設定では、9.41迄オープンループでマップされているのですが、ノーマルじゃないので
何ともいえないのですが、少なくても現在の自分仕様だと薄い空燃比傾向は、避け
れないのかと思っています。
また、せっかくオープンループで空燃比マップを作っているに、高負荷・アクセル86%以上しか
マップを使っていないので、アクセルを緩めている時は、クローズドMAP使用でちょい加速程度から、オープンループMAPを使用する様に切替する様に変えてみました。
CL to OL Transition with Delay( Base Pulse Width )
[Table2D]
0 400 800 1200 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
5.3 5.3 5.1 4.3 2.4 2.2 1.9 1.4 1.2 1.0 0.0 4,000以上は、0.0
↑ログで、軽め+α程度の加速でアクセルを踏めばオープンに切替されます。
CL to OL Transition with Delay ( Throttle )
[Table2D]
0 400 800 1200 1600 2000 2400 2800 3200 3600
86.0 86.0 80.0 60.0 45.0 28.0 20.0 13.0 8.0 0.0 3,600以上は、0.0
↑加速した時は、オープンで同じ速度で70~80k程度以下なら、クローズドマップを使う仕様くらいかな?
又、このほかにクローズドMAPの空燃比を気持ち濃い方向に持って行ったところ、
今のところチェックランプが点灯せずに安定してきております。
もう少し煮詰める必要がありますが、キャタ取り付けでチェックランプに
悩まされていた状況が少し打破できたかしら♪
表が分かりにくいまま長々と書いてしまって恐縮ですが、まだまだ研究中
ですので、良いアドバイスよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2009/05/04 02:34:03 | |
トラックバック(0) | クルマ