• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマさん@ZRRのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

久々過ぎて、ど忘れ・・・

久々過ぎて、ど忘れ・・・
皆さん、こんばんわ~ 昨日は、お友達のばんくん家へお邪魔して、みにばんくんを初めて生で見せてもらいました。 奥様も初見でございますw 寛大な奥様に拍手!!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!! そこで、5mmLEDブルーを頂いてまいりまして。。。 ばんくん。 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/29 23:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

やっぱり高杉?

やっぱり高杉?
最終設計を終え、見積もり出してもらったのですが 結構な値段にwww 画像添付の通りネジ穴加工をしてもらった場合 1枚 4500円です。 ネジ穴加工無しでも 1枚 4000円 やっぱ3mmでやるべきかな? 多分3mmなら3000円程度でいけると思うんですがwww 試しに、3mmと5m ...
続きを読む
Posted at 2009/11/26 21:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

大丈夫だとは思いますが・・・(タイトル修正)

大丈夫だとは思いますが・・・(タイトル修正)
純正を一切加工せず、ポン付け! のコンセプトを復活し(ぉ 高価になってしまいますが、5mm銅板も復活。 5mmになった事で、耐久性も格段に向上しました。 純正仕様ではセンサーの中を通っていた2層目を外側に接続する事で 削ったりする必要がなくなりました。 接続するボルト位置を一番下にする事で、 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 16:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

電流センサー回避銅板暗礁にww

電流センサー回避銅板暗礁にww
本日、暇だったので、マイナス側の電流センサーを外してみました。 すると、想定外の事実が発覚してしまい。。。 画像1枚目で、分かりにくいですが、1層目、2層目の間に銅板を入れます。 2層目の突起が凸型なら問題なくいけたと思うのですが まさかの、凹型。 そうなると、銅板を削って入れるという方法は ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 15:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

オフ会&銅板改良3

オフ会&銅板改良3
関西のオフ会に参加してきました。 ヨーヨーと遊んでた記憶が大半を占めておりますwww 楽しかったww あとは、夜は夜で男の子2人と全力疾走www 名前をずーっと「オッサン」って呼ばれてて、少し凹んだwww いやぁ~若いって元気でいいわぁ~www 永遠の別れの修羅場も見れたし(ぉ という事で、 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 11:20:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

電流制御センサー回避銅板の改良設計図

電流制御センサー回避銅板の改良設計図
設計図の変更を施しました。 当初設計のままだと、φ8の穴でケーブルを固定しようとすると、センサー金具に接触して、固定できない可能性がありましたので、 φ8の穴位置をセンサー金具に当たらないであろう場所に変更しました。 それに伴い、φ6の穴位置、穴間隔を変更しました。 エーモン製アーシングター ...
続きを読む
Posted at 2009/11/21 20:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

こんな設計でどうでしょうか?

こんな設計でどうでしょうか?
φ10: バッテリー側共締めボルト用 φ8: 4ゲージ⇔ボディーアース接続ボルト用 φ6: 8ゲージ⇔通常アース接続ボルト用 純正マイナスケーブルは、4ゲージアースのボディー側と共締め。 (ゴンパパさんと同じ仕様で接続) こんな感じでどうですかね? ちなみに、幅を1mm小さめにして17mmサ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/21 00:55:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

こんなん買ってみましたww

こんなん買ってみましたww
子供居るわけでもなく。 キャンプに行くわけでもなく。 買ってしまいましたwww しかも2つもwwww 2980円が1980円になっていた。ってのも理由の一つですが・・・ テーブルだけです。イスはありません^^; そして、これも。 たまたま見つけた、超大型www これなら2つで全て ...
続きを読む
Posted at 2009/11/16 22:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

今日もまた一つ。。。(パート2&3)

今日もまた一つ。。。(パート2&3)
本日もまた届きましたよぉ~!! バッ直を完成させるべく注文した品が・・・ 次々と納品されております♪ 今回納品された品は こちら と こちら 22日までに完成させる為に動いております。 電装系の弄り用パーツは揃ったはずです。 あとは内装用小物です♪(ぉ 14日・15日で弄ります♪ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/11 20:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

今日もまた一つ。。。

今日もまた一つ。。。
続々と揃ってきております。 これは、アレをアレする時に使うやつです(ぉ 毛が挟まって切れないようにするヤツですw 試しに、AODEAの圧着端子も買ってみました。 板厚の違いも判明しましたw
続きを読む
Posted at 2009/11/10 20:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりのカラオケ楽しかったー」
何シテル?   02/21 18:57
ZRR 80 VOXY ZSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正ラジエターグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:37:19
やっちまったからの、第一段!アンダーガーニッシュ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:35:05
100均UVレジンで“ぷにぷにポッティング”〔あそこも...やっぱりブルー編〕(≧ω≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 18:59:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2016年2月7日に70ノアから乗り換えました。 ドノーマルの見た目がお気に入りです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ハイラックスサーフの燃費があまりにも悪く、 タイヤの交換も驚愕の数字をたたき出したので ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
知り合いの車屋の社長の所で頼みました。 社長⇒トヨタ店長⇒カロ営業さんという感じで紹介・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation