• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

オフトレ動画から~大場朱莉(あかり)ってだれ?

もう、地味なオフトレには疲れました。

昨日行った階段トレーニングは本当に足がもげそうなぐらい疲れました。笑
alt

およそ40分間のトレーニングで感じたこと、それはやっぱり左足の筋力が弱いってこと。
滑りにもそれは出てしまうでしょう。

それでも、早く雪上を滑りたいものです。
できれば、11月3連休には初滑りをしたいと考えています(^^ゞ


                ◇


スキー動画を徘徊していたら、全く知らないスキーヤーの動画にぶち当たりました。
名前を大場朱莉」(おおばあかり)と言うそうで、全く知らない人でした。

競技屋なの? いや、めっちゃいい滑りしてますがな。
トップからの雪面の捉えはサイコーやなぁ~
それにめっちゃ内傾角の出る滑りで、この方、全日本の技術選に出たら10位以内に
入れるんちゃう? などと思って見てました。   ゴールドウイン所属?

動画を見た後、その名前をネットでいろいろ調べてみました。

でびっくり仰天!
2年前の大会で、全日本技術選2位だった(*゚o゚*)
alt

昨年は4位で、3年前が8位、4年前が8位、5年前が4位と、ここ5年間常にベスト8入り
してるでは、あーりませんか。 ママにもなってるそうですが、本当に驚きました。

ジャム吉は、3連覇の未来先生、そしてウイングによく来られる金子デモ、そしてオガサカチームの
春原(すのはら)デモ、それからデモレッスンでお世話になっている赤松かおりの4人ぐらいしか知らなかった‥。

大場選手は、なんと競技スキーでも大会に出ていて、まさに2足のわらじの活躍のようです。


そんな彼女が、体幹オフトレの動画を出しています。
18分もあるので、観なくてもいいです。笑

この体幹トレの中で、彼女がらくらくやってる7分30秒ごろの運動ですが
(※彼女はサイドプランクと呼んでいます)
これをだまされたと思って一回やって見てください。 今すぐそこでです!
alt

やってみましたか。(やるわけないか。)
でも、本当に見る以上にきついです。支えている足がぷるぷるしますよってに。


alt
大きく片足をストレートに上にあげて戻すのは、ジャム吉も20回を1セットとして×2回(左右)は
けっこうジムでもやるのですが、前に足を出して、床板にくっつけるぐらい落とすのは
ほんと、きついっす。

なんでこんなんを楽にやれるのか、信じられましぇん(* ̄ρ ̄)

やはり、滑りのすごい人は、筋力もすごいですね(*^_^*)

ちなみに、ジャム吉もトレーニングを続けているうちに、
腕立てふせ」は連続120回以上はできるようになりました。そのあと、1分間のインターバルを
とっての連続腕立ては55回まで。これがめっちゃ腕にきますんぎゃわ。

このあかりお姉さんのことを知ったのも、何かの縁です。
いろいろ真似てみたいと思います。


番外編
そうそう、
もう一人、知っている女性スキーヤーがいました。多賀千尋さんと言います。
めっちゃかわいい子ですが、なんと2019年全日本学生技術選で優勝しています。
(全日本技術選は83位)
彼女のことを知ったのは、かぐらのサマーゲレンデのコマーシャル動画でした。

ピスラボの滑りは、ジャム吉の方が上やね。(笑)

フェイスブックでお友達承認をもらえました♪
けど、
コメントのやり取りは皆無です(^▽^爆)

ではまた(*^^)//
Posted at 2020/11/17 00:36:59 | コメント(4) | オフトレ | 日記
2020年11月03日 イイね!

今季のウエアはこれだ!~デサントVSフェニックス~

すでにオープンしたスキー場のニュースをみると、富士山麓か軽井沢に
いっちゃえ~!という気分になるジャム吉です。

でも、正直、人工雪のきしめんゲレンデは好きでないので、もう少し広いゲレンデが
オープンするまでしっかりアイテムを吟味して、準備万端で出かけるとします(*^_^*)


さて、みん友スキーヤーの皆さん、今季のウエアは決まりましたか。 

毎年同じですが、何か?

なんて、ジャム吉は40代のときは、7年間いつも同じウエアでしたね。笑

しかぁ~し、地方技術選に出るようになると、毎年写真を撮られるので、
違うウエアにしないと、という変な義務感が出てきました。笑
(過去のウエア)
alt

これまで、飽きのこないもの、がモットーだったのですが、これから出る大会からは
滑りがかっこよく見えるもの、見栄えのするもの、と考えるようになりました。

基本は、丸山貴雄ファッションを追いかけていますが。笑

ということで、今季は"赤"で攻めてみようか、と考えました。
alt

オガサカのスキー紹介動画で丸山デモが着ていた赤のウエアが気になったからです。
(あいかわらず‥)

でも、丸山デモと全く同じではやっぱり気が引けます。

そこで、デサントを中心に、すこしイメージを膨らましてみました。
alt

今は、ネットで組合せをクリックしてイメージしやすいですね。
  ↑ この3パターンを候補に絞りました。
はじめは、一番左のバッチがいっぱい付いているのがいいかなって思いました。

でも、実際滑っている春原(すのはら)デモの滑り画像を見つけて、
一番右に決めようと考えました。
alt
うーん、かっこいー!  でも、ジャム吉に似合うのか??
数日、悩んでいました。

赤って、次のシーズンなどずっと着るのはちょっと抵抗あるなぁ・・と思うように
なってきました。(ビバさんは抵抗ないでしょ?)

ちなみにー’20年の技術選で、丸山デモが着る予定だったウエアはこれ↓だったみたい。
alt
 赤じゃねーし。(^▽^爆)

そんな中、ふと買ったスキーグラフィック(雑誌)の中のこのウエア、かっこいいのでは、
と思うようになりました。
alt
赤と紺の組合せがいかしていますねぇ~。これはフェニックスです。

丸山デモのデサントでなくていいの?
ジャム吉は、メーカーにこだわりがあるわけではなく、イイと思ったものがいいのです。

しかし、下の画像の黄色とネイビーの組合せにも、心が惹かれました。
完全に迷いのブラックホールに入り込んだようです。
alt

デサントはやめて、フェニックスのこのどちらかに決めようと考えました。

1週間ぐらいして、やっぱりいいなぁと思う方に決めます。


                    ◇


それから1週間経って、決めたのは、イエローの方でした。

えーっ? と言ってるあなた、着るのは私です。笑

それからは、安く手に入るルートを持っているスキー仲間に発注をかけてもらおうと
したのですが、ここでパンツに迷いが出ます。
こっちの(右側)シンプルな方もいいよね。なんて‥
alt

結局、これは決められず、実際に画像を探してイメージしてみました。
(だんだん、こだわりの世界に入り込んだようです)
alt
フェニックスの公式Webの中にある、青木美和デモの滑りです。かっこいいです。
こんな風には滑れませんが、かっこいいです。

で、もう一つのシンプルパンツの方は履いている画像がありませんでした。
      それなら作りましょう。   ほらね。
alt
気付いた方は、まず、いないと思いますが、フェニックスのロゴマークの位置が違うんですよ。
3月の技術選で着るデモのウエアとは少し変えて、メーカーは一般に販売するので
下の画像のロゴの位置のウエアが、現在、販売されているウエアになります。

                   ◇

こうなると、どちらもいいので、パンツは両方取り寄せて試着して、一つを返品する
作戦に出ました。 (9月10月は福井ではスキーウエアは全く店にはないので難儀します)
そして、10月14日に到着しました。

着るまでもなかったです。

シンプルな方は色がウエアのネイビーとだいぶ違ました。
         実際の写真 ↓  分かるかなぁ・・
alt

やっぱ実物を見てみないとだめですね。 
光の当たり具合でも色合いが大きく違うように見えました。

ということで、結局、フェニックスの標準組合せに落ち着いたって感じです。


私の購入したウエアを、男性デモが着ている画像がありました。青木哲也デモです。
alt
かっこいーと思うのはジャム吉だけでしょうか。はい、自己満足。笑
実は、上の画像、かなり修正してありまして―

          ― 実際は、こう↓なんですよ。
alt

トップデモになると、スポンサーが色々付くので、バッチだらけになるのです。
フェニックスのロゴ位置も違います。(修正に50分かけて作るジャムって‥)


ということで、長たらしいウエア選びのブログになってごめんなさい。

ちなみにこのウエア、定価で買うと、上が59,400円で、下が39,600円です。
上下で99,000円ってあなた‥(* ̄ρ ̄)
ワークマンでよかったんちゃう?


ではまた(*^^)//
alt


Posted at 2020/11/04 00:45:46 | コメント(9) | スキー日記 | 日記
2020年09月26日 イイね!

今一番うれしいこと。それは澤村のロッテでの活躍です。

みん友さんの中には、
私が、みんカラ以外にもブログをしていることを御存じの方も
多いのですが、

それが澤村応援ブログです。

彼の入団からのファンで、10年間彼を追いかけてきました。

それがこの7月、彼のあまりにも不甲斐ない投球や
三軍へ落とされたこともあり、一度ブログを休止しているのですが、
ロッテ移籍からブログをリニューアルし、
再び活気づいてきました。


職場が変わると、これほどまでに彼も変わるのでしょうか。

きっと打たれるときはあると思いますが、
しっかり彼を応援していくつもりです。

そう、私は今、ロッテファンです。

よろしかったら野球ブログを覗いて見てください。

ではたま(*^^)//
Posted at 2020/09/26 15:18:57 | コメント(2) | 野球ネタ | 日記
2020年09月19日 イイね!

RAV4一周年記念~フォグをLEDに交換しました~

先日、9月7日にマイRAV4が1才の誕生日を迎えました。

ちょうど1年乗った距離はこのとおり。
alt
1年で2万5千kmはなかなかちゃう↺

1日に乗った距離を計算すると ―

    25112km ÷ 365日 = 69.37km

1日およそ70kmも乗ったなんて、我ながらかなり驚いてしまいました。
まあ、けっこう遠出したし、通勤距離が毎日往復54kmですから。


                      ◇


ということで、1年経ってしたかったカスタムがあります。
それは、
ハロゲンフォグランプをLEDに変えたかったこと。

明るさにそれほど不満があったわけではありません。
雪道をけっこう走るジャムにとって、ハロゲンフォグは、熱を帯びるので
雪が解けていいのですが、
黄色いフォグを光らせて走ってみたくなったのでござります。


ジャム吉のような昭和おじさんにとっては、
フォグランプと言えば、黄色と相場が決まっておりまして。(^▽^爆)

それが平成時代に入って、HIDが主流になり、ホワイト色が明るさを増して
フォグもホワイト色が多くなった来たのは時代の流れかもしれません。

でも、霧や雨、吹雪などの悪天候どきは間違いなく黄色の方が見やすいし、
見つけられやすいと感じています。
また、RAV4のようなワイルド感のある車は黄色が似合うのでは・・
とずっと思っていました。

そんな中、令和時代に主流になりつつあるのが、
バイカラーという2色切替のLEDフォグランプ。
ただ、これをDラーオプションで付けると6万円とめっちゃ高い!

それなら自分で引いて、自分で付けましょ!

いろんなメーカーから2色切替LEDフォグが出ていましたが、
みんカラ人気No1のfcl(エフシーエル)のものを購入しました。(9800円)
alt


さっそく取り付け開始!

今はyou-tubeで付け方も出ているので簡単、簡単!
かと思えば
タイヤカバーのネジでない、グロネットというプラスチッククリップを外すのに
難儀しました。(2ヶ所あり)
alt


また、純正フォグのカプラーも固くてけっこう大変でした。
alt


購入したLEDはとても簡単に付けられました。 
また、ユニットをふらつかせないように結ぶ結束バンドも付いていてよかったです。
整備手帳もよかったら覗いてください(*^_^*) 

まずは、片方だけ付けて、純正ハロゲンフォグと比較してみましょう。
alt
alt
写真では、かなり明るさに違いが出ていますが、
人間の目では、ハロゲンがここまで暗くは感じませんね。

スイッチをOFFしてすぐONにすると黄色に変わります。
alt
イエロー色は、予想以上に明るく満足でした(*^^)v


暗い中、両方LEDフォグを付けました。

通常はホワイト色でいきます。
alt

雨や雪、そしてスキーには、イエローでいきますね。
alt


はやく雪降らないかなぁ~

まだ、早いって! (^▽^爆)

ではまた(*^^)//
Posted at 2020/09/20 00:24:59 | コメント(5) | RAV4な一日 | 日記
2020年08月23日 イイね!

ジャム家のお墓は近未来型!?

あなたは自分が入るお墓について考えたことがありますか?

長男さんなら、
たぶん、
考えることはないでしょう。

それは、すでに先祖代々のお墓があるからに違いありません。

考えることと言えば、
お盆前にする
草取りのことぐらいか。笑


ジャム吉は次男で所帯を持ったので一代目であります。
よって
入るお墓がまだありません。

55を過ぎた頃から
将来入るお墓について
考えるようになりました。

福井市の足羽山墓地にまだ、お墓を立てる土地は残っているのだろうか?
土地代はいくらぐらい?
墓石っていくらぐらいからあるのだろう・・
なんて。


実は、2年前、急に死んでからでは遅いと思い、
お墓を買いました。


今回、
みん友さん限定でお墓をお見せします。

まだ、死んでないので、
ジャム家にお墓はあっても、魂は宿っていません。
当然、お骨もありませんけど。笑


たぶん、
一般の方なら驚かれるかもしれません。

ジャム家のお墓はここにあります。
alt
このお寺の中にあります。

????

近未来型お墓ですね。
alt
お墓というより、納骨堂という方が正しいようです。

実は、ジャム妻の実家が、3年ほど前、足羽山墓地からこちらのお寺の
室内お墓(納骨堂)に切り替え、
かなり人気で、正面のいい場所でのお墓が無くなるかも、
というお話で、紹介されました。

これがお墓になるの??
と、はじめはピンときませんでしたが、
よくよく考えてみると、いろいろメリットがあることが分かりました。
・自宅から近く、石のお墓代と比べてとても安いこと。
・365日24時間、お寺が管理してくれること。
・ICカードを渡され、24時間いつでも寺の扉を開いてお参りができること。
・お盆にお参りに行ってもエアコンがきいててとても涼しいこと。
・お盆にお参りに行くと、お寺さんが冷えたお茶を出してくれること。
・周りに草は一切生えないこと。



ということで、2年前お墓を購入した形になりました。
alt

正面、左側のどこかにジャムが死んだら入ります。
上部が仏様がおられて、下半分が納骨スペースになっています。

ちなみに、
こんな風にお参りします。
alt


雨でも雪でも天候に左右されないで、いつでもお参りできるのがいいですし、
お墓も痛んだりしなくていいと思いませんか。


ちなみに、お値段もいろいろあって、一番安いのがこれです。
alt
まさに、コインロッカーみたいかも。

この一番小さいもので、生涯管理費付きで10万円です。
(それ以外費用はかかりません)

ジャム家のものはそれより数倍高いです。


都会ではかなり人気でお高いようですが、
福井のものは、破格の金額だそうです。


では、
お墓のないあなた、
質問があればどうぞ。
Posted at 2020/08/23 19:40:12 | コメント(7) | 企画もの | 日記

プロフィール

「ドジャース2連覇おめでとう(*^^)//:*:・°'★,・:*:♪・°'☆山本投手MVP、朗希は影のMVPかな★ http://cvw.jp/b/361710/48745568/
何シテル?   11/03 12:45
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation