• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

漏れて割れました…

漏れて割れました… 昨日は東名高速道路の通行止めで断念したFSWの代わりに鈴鹿に走りに行ってきました。

慣熟走行が終わり走行開始して4周目くらいだったと思います。
デグ1のちょうど立ち上がりアウト側縁石上にインテグラがグラベルに左半分埋まった状態(僕にはそう見えました)でストップしていました。
当然ながら全開でデグ1に進入しようとしていたのですが、追突だけはしたくなかったので強ブレーキングしながらコーナーに進入、これぞブレーキングドリフトと自画自賛しながらかわす事ができましたw
130Rで赤旗が振られそのままピットへ。

ピットロードで待機しているとオフィシャルの方が各車両の後ろをチェックしながら歩いてきます。
僕のクルマの後ろを見て『あっ、コレだぁ~』と…、僕も見てみるとオイルまみれでした。
ピット内にクルマを入れチェックしてみると、オイルキャッチタンクが満タンで尚且つホースが抜けていました!
オイル吹きの原因は分かったのですが、何より気になるのはオイルキャッチタンクが満タンな事です。
走行前にはカラなのを確認していますし、走行も4~5周です。
原因になるような事が思い当たりません…。
確かにかなり気温は高かったです。
オイル管理か???なんて事も考えますが、どうなんでしょう?
夏場は10W50位の高粘度オイルを使用するとブローバイが減るなんていう、僕にはチンプンカンプンな話を聞いたこともありますが…^^;
さて…困りました。。。。
みなさん、色々教えてください。

で、そんな事を考えているうちに、あるものに目が行きました。
安さに引かれて買ったアルミプーリーが割れています。
画像の、3つあるボルトのうち左上のボルトの上と左側に亀裂が入っているのが分かりますか?
まぁ気づいて良かったのですが、さて…更に困りました…。。。。。。



どうしよう…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/13 10:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 10:52
大事に至らなくて何よりでしたね

プーリーはストラダーレ製なら安心でしょう!
コメントへの返答
2009年8月13日 13:49
良かったです…

そうですねストラダーレ製なら間違いないと思います♪
が…、先立つものが…^^;
2009年8月13日 11:44
鈴鹿は暑かったようでお疲れ様でした(^_^)

素人の僕にはチンプンカンプンな話題でした(^_^;)

でもインテを避けた際のブレーキングドリフトは教わりたいかもです( ̄―+ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年8月13日 13:50
メチャクチャ暑かったです。。。

絶対突っ込むと思い、かなり焦りました^^;

速くSMSC会員になってくださいw
2009年8月13日 12:08
やはりそちらに…
でも正解でしたね。

>安さに引かれて買った
やはり安かろう悪かろうなんでしょうかね。
コメントへの返答
2009年8月13日 13:51
色んな意味で鈴鹿で正解でした。

強度も問題ないって説明でしたが…、安さには秘密あり??
2009年8月13日 12:59
なかなか危険なところにインテ埋まってたみたいですね^^;

私はダンロップ4速から3速に落としてデグ1入りますが、SATORUさんはどうですか?
飯田章プロに「デグ1、4速のままでは無理?」と聞かれたことがありまして、プロはそんな速度でデグ1進入するの?と思ったことがあります。
もちろん4速進入、試したことはありません。
コメントへの返答
2009年8月13日 13:57
インテグラは止まれずに最後に左だけゴトンと落ちた感じでした^^;

クルマが違うのでハッキリとは言えませんが、僕はダンロップ3速→4速、デグ1は50m付近でブレーキングでそのまま4速進入、デグ2進入で3速におとしていますよ♪
2009年8月14日 1:25
こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”

(・-・)・・・ん?
何やらトラブルですね(^^;

私にもよく分かりません…
コメントへの返答
2009年8月14日 8:33
お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ

...ヽ( ´_つ`)ノ ?
僕にもよく分かりません(笑)
2009年8月17日 2:10
カメコメで~す♪
というのも先日の鈴鹿で友人のS2が殆ど同じ症状でてました、確かスプーン製の2.2Lです、走行前にキャッチタンク空にしたのに半分たまってホースが抜けてました。「2.0に比べて油温が上がり過ぎるのかな」なんて気にして冷却対策考えています。

それと↑のコメに乗っからせて下さいorz。スプーンですが(4→3)or(3速固定)で迷いが。
侵入速度重視?の前者が理想のような、でも4→3で姿勢が乱れてしまうリスクとかエンブレが使える3速固定とか(ファイナル4.4です)ん~大好きなコーナーだけに。orz
コメントへの返答
2009年8月17日 9:12
もっとバンバン、コメください(笑)
油温は鈴鹿で120度位なので…どうなんでしょうか???

僕の鈴鹿の走り方についてはお問い合わせ?が多いのでブログに書きたいと思いますので、そちらを…^^;
2009年8月17日 13:09
自分のブログにコメントありがとうございます。

ホント自分と一緒の現象ですね。
ノーマルではないのでやはりコストはかかりますね。
自分はプーリーまでは行かなかったですが、
(当方ノーマルですが、)
自分はメーター類がついていないため
何度まで温度があがっていたのかは
不明ですがw

とりあえずオイルクーラー装着と
エアコン脱着を考えております。

やっぱり夏は人間もキツイけど
車もキツイって事ですね。

コメントへの返答
2009年8月17日 14:01
こちらこそ、ありがとうございます。

一緒なんですよ…
この時に油温は125度位でした。

オイルクーラーをつける前にオイルを変えてみたらどうですか?僕は5W50に変更して直りましたよ。
エアコンはエアコンレスベルトを買って走りに行くときに交換してみてはどうですか??
エアコン無いと夏は…^^;

プロフィール

「K耐久最終戦へ」
何シテル?   11/21 05:51
車を通じて多くの人に出会えたらと思い登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あぶえり。さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 19:23:49

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンスポーツへの憧れだけで購入し、遊びから通勤までS2000で全てをこなしています。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
西浦サーキットで開催されているK耐久KNCクラスに参戦しています。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation