• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月15日

DUALISのちょっと なところ その一

DUALISに乗り出して約2月が過ぎました。

他のデュアリストのブログで良い所はピックアップされているようですので
気になる事を書き出してみます。

ドライビングポジションの取り方によっては でありますけど、私の場合はステアリングを3時45分の位置に握って半回転させた時(左右の握り手が逆になる位置です)にシートから肩が離れない位置にドラポジを決めています。DUALISは、テレスコ&チルトのおかげでかなり楽にポジショニングが作れるのですが その際、目線が結構低い位置になります。(深く座り込みしている事もあるのですが)このポジションからの視界で気になるのが、フロントガラスの下部のガラスそのものの屈折です。ガラス自体が湾曲しているせいで景色が曲がって見えるのです。
従来、ガラスを透しての見え方の理想はガラスの存在を感じさせない事かと思うのですが(今まで結構多くの車を運転してきましたが これははじめてです)走行中は常時この湾曲した景色が視界に入って来ます。
目線を上げて ガラス下部の見え位置がボンネットになる様にポジションをとれば気にならないかもしれませんが 私の好みのポジションですと塩梅悪い訳です。
安全の面でもちょっと なところ かな と思いました。

過去の体験ではあるのですが、サーキット等でしっかり走ろうと思う時 シートベルトの装着も当たり前ですが 最も大事なのはドラポジだと思っています。(だらしなく座った状態でシートベルトをしていますと衝突等の強制停止時に首を切ったりむち打ちになったりする可能性が高いと思える)

運転の基本姿勢が出来ている上ではじめて 車が加速して曲がって止まる事をスムーズに行えると思う訳です。

ドラポジを決めて安全なドライブをしたいですね。


ブログ一覧 | DUALIS | クルマ
Posted at 2008/02/15 03:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2008年2月16日 1:36
初めまして。
ガラス下部のゆがみ気になりますね。
友人が助手席に乗ったときもそのことを言われました。
私のポジションだとボンネットの端にくるので走行中はそこまでないですけど。
ポジションによっては疲れ方も変わるので大事ですからね。
欧州ではこれが普通なんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年2月17日 14:59
じゅん@さん こんにちは。

完璧に自分好みの車なぞ市販されては居ないですから、気になる所が自分で改善出来る事ならよいのですけど 難しいですね。

まぁシートホールドもかなり良いですし疲れにくい車だと思います。

お互いに大事にして行きましょう。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation