• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

弄るって楽しいでしょ?みんカライベントレポ

遅いレポート提出になりましたが(何だか夏休みの宿題的感覚ですね)去る9月19日に兵庫県のセントラルサーキット内特設会場にて行われた 『エーモン&ハセ・プロ DIYイベント in みんカラ 9/19』への参加後記です。


連休初日を考慮して早めに家を出てほぼ渋滞に巻込まれる事なく 約1時間半程の時間で現地着、8:00集合でしたが1時間程早く着きました。(それでも結構参加者は集まっていましたが)


野外イベントとしては最高の天候に恵まれ(恵まれ過ぎたかも知れませんが)am9:00開始、開会挨拶をエーモン担当者とみんカラ+担当者にて。
今回のこのイベント、エーモン、ハセ・プロ両社の企画にみんカラがサポートする形のものでしたので みんカラでのパーツプレビュー、整備手帳に関連したイベントと言う趣向でしょうか。


イベント内容としては エーモン主催の自社製品(音響関連も含む)の実体験DIY、ハセ・プロ自社製品マジカルカーボンシートのボンネット現地貼り体験 の体験企画。


協賛メーカーによる出店、現地がサーキットでしたので ファミリー参加での子供さん対策も万全に。


そして 私も参加したカスタムDIYコンテストと言う内容です。


午前中は実体験企画参加者は それぞれの作業メニューに取りかかり 慣れた方も慣れない方はそれぞれのメーカー担当者がサポートしながらタオルを首に頑張り始めていました。
私達コンテスト参加者は 悲しい事に基本はフリーに場内を見学、買い物がメインで参加者同士の挨拶やら会話をする程度で どちらかと言うと時間を持て余す感が漂っていましたね(笑

私は当日 会場のセントラルサーキットのコースにて 関西メンバーの J10さんが練習走行をする事をお聞きしていたので連絡を取合いサーキットでプチオフ。

レーシングスーツを着た姿は格好良過ぎたので 変身前とその愛機

久々にパドックに立って オイルとタイヤの焼けた臭いを嗅いできました。(何故か落ち着くなぁ)
調子はまぁ語らずと(笑) 午前、午後と走り、最後に模擬レースもあったのですが 新婚さんは奥様のライブがあるとレースには参加せず 帰路に(男前ですなぁ)

その後は エーモンブースで前に製作した ブレスLED のユニット改造にて配線図を書いて頂いた八木澤WEBの社長さんが 自社コラボ製品の販売にこられている事を聞きご挨拶。
メールでのやり取りのみ(しかも結構日が経っていたのですが)だったのに その主旨の者と伝えると思い出してくれました。(お褒めの言葉の嬉しさあまり チョイオタク的にこの画像)


その後は他の出展車のこだわりを見て歩きます。 その幾つかをご紹介。

ハマーの様なホンダクロスロード(自作でここまでは マジ凄い! かなり楽しまれてますね)


原型わかります? お子様連れの方、ラゲッジではプラレールが走ってました。(笑



これは反則技です(笑)これには一票いれてしまうよね。(アツい中大丈夫だったかなぁ)

と他にも面白い車の出展もあったのですが 参加選択が抽選だったらしく ノーマルに近い車両も並んでました。
そして 我が愛機の様子はと・・・ 足を止めてお言葉頂くのは年配の方が多かったですね。

お言葉頂くと フォグとライン意外は気が付いてくれませんでした。説明すると驚いていましたが(苦笑

トータル的にはボディメイクもさながら やはりLEDなどのイルミをされている方も多く 昼だとどうしてもアピールがねぇ と共に嘆いておりました。
協賛メーカーも電飾系の出店が多く そのデモカーはさすがにきれいに仕上げてました。

このヴェルのデイライト、試作では20万以上かかったとか(汗

会も終盤、協賛メーカー主催のじゃんけんゲーム、チャリティオークションと。
じゃんけん、全部一回で負けとは周りの方に苦笑されました(恥
で、画像は最後の品  ではありません。じゃんけんが以上に強いお姉さんです。(笑


暑い一日も日が傾き 日焼けをした腕を見ながら最後に記念撮影を終え 幕を閉じます。


イベントとしての感想ですが DIY体験を主とした企画でしたからやはりそちらに参加された方が最も楽しまれていたような感じでした(配線が終わらず 係の方が群がっている方もいましたが)

コンテストは会場にこられた方の投票と係の方の票で決る様ですが 結果は後日にサイト内で発表でそうです。

コンテスト的には弄るカテゴリーの違った車が混在し過ぎていた様で もう少し分けてそれぞれのアピールが出来る様な企画だと面白かったのではと思います。

協賛メーカー製品、ショップデモカーの新しい素材や工夫など 参考に出来そうな物や企画もありましたから私的には結構面白い一日でした。(でも次回参加するなら 体験型企画に応募ですかね。)

最後に戦利品  かな?


Posted at 2009/09/23 17:51:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年09月17日 イイね!

カウントダウン!これが限界か?!

カウントダウン!これが限界か?!何だかんだと 仕事を終えてから弄りだして気が着くとこんな時間!

約6時間程で 何とかイベント対策の目標の一つが出来上がりました(と言ってもこれだけになりそうな気配ですが  笑)

何気に脱力感と完成の余韻の勢いでブログ更新です。


企画の主旨がDIYとの事もあって、自分で出来て間に合いそうな事で 更に外見で多少インパクトが出せそうな事から 色 を入れてしまいました。

了解は頂いての事なんですが ラインを入れるだけではと思い、日頃からお世話になっていますARJさんのHPのURLなぞ入れてみました。

しかし 選んだ材料が耐候性のシートなもので馴染む、曲がるは良いのですが厚みが薄いのでラインを出すのに往生しました(涙

シート貼り、久々にしてみましたが 業者さんってすごいと思いますね・・・本当に。

イベント当日、サーキットにて関西メンバーのJ10さんが練習走行をされるとの情報もありイベント中の暇な時間でプチオフも出来ることになりました。

ちょっと派手になり過ぎたかなぁ?とか思いつつ 洗車をしないといけない事を思い出しました!(滝汗

弄り詳細は イベントレポート後にでも。

Posted at 2009/09/17 01:54:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年09月11日 イイね!

DIYイベントINみんカラ9・19に向けて!

個人的な報告になるのですが 関西圏で今年も行われる
エーモン&ハセ・プロ DIYイベントINみんカラ
の当日に開催される『DIYカスタムコンテスト』の出展に応募しておりましたところ 本日夕方になんと参加募集に当選したとのメールが届きました。

デュアリスを弄りだして自分なりの思いを形にして来た物を 一般の人前に出す事に多少の戸惑いはありますが
折角の機会ですし 楽しんでみたいと思います。

最もこの様な企画イベントですから さぞかしカスタマイズされた車が集まるでしょうから私の仕様程度では 微妙かと(汗””
と言うよりどこをカスタムしたかも説明しないと分からないかもしれませんね(笑


まぁあまり残り時間もありませんから 来週は聖地通いにしたいけどARJさんにご迷惑かなぁ(汗
この2日程で 構想をまとめなければ!!!!



Posted at 2009/09/11 23:42:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年09月04日 イイね!

思いは託した!走れ373!東に向って!

悲しい気持ちでブログをUPするのは始めてだと思います。

今週末に関東にて企画されているCAR and DRIVER誌の取材オフ。
全国オフ以来のメンバーとの再会と 関西メンバーのtakpartyさんの転勤での一区切りでの参加もあって何とか調整をして来たのですが 仕事上の都合がつかず断念を決めました。

関東のメンバーの方には前泊含む調整やルート、スケジュールに至るまでの細かい段取りをして頂いていただけに 何より申し訳ない気持ちで一杯です。

それでもそんな気持ちを何とか会場に!

そんな折り、先週末に関西メンバーのdabo373君から電話が。

373:あの〜相談があるんですけど・・・◯◯を△□に付けようと思うのですが◯□△がわからんので。
co:う〜ん 何だか分からんが、要するに手伝ってくれっちゅう事か?
373:まぁ早い話しがそうなんですが・・・
co:『んん? もし行けない場合、コイツに思いを託せば!』 よし!ほな会おうか!

てな流れで 週始めに神戸某所でプチ弄りを慣行。

co:おはようさん。
373:わざわざすいません〜ん。 で、ここにこうしたいんですがね。
co:ふんふん、ほなここをこうして、あ〜してと。
373:ほうほう。   あっ、そう言えばあのマカダミアチョコどないでした(笑???
co:おい、それを聞くんかい! 美味しかったが カマダミアになっておったわい(涙

373:うわぁ!すんませ〜ん(笑
co:・・・(涙

と、こんな走りから 作業へ!

思いのほか頑張った373君、
373:これとこれを結線してっと!完璧ちゃいます!!!(笑
co:ほな、内装をめくって入線してみぃ。
373:これはどこから外すんですかね?(泣
co:!!!、そこは じいちゃんが丁寧に整備手帳をUPしてくれていたところやないかい!!
373:あぁ!そうでした!(喜
co:しっかり整備手帳を覚えとかんかい!

そして4時間後。
co:よしゃ、◯◯を△△してみぃ。
373:おぉっ!点きましたよ!!どうですか!?
co:当たり前じゃい(笑  ・・・よかったの〜。

丁度辺りも夕暮れに。

co:ようし、ほな車並べろや。写真撮るで。
373:???へっ? また何でですの???
co:え〜から 早よ。



373:へへっ、ええ感じですね。めっちゃ出来た!!!(喜
co:でな、頼みあるねん。
373:? なんですの??
co:オレがもし行けんかったら その思いをそのLEDに託して向こうの皆に伝えて欲しいんや。
373:そんなぁ、悲しいっすよ。
co:まぁ そう言うこっちゃ、頼むで!


幾つかの ARJファクトパーツと思いを込めて取付けたLEDを積んだ dabo373 号!

オレの思い、託したぞ373!

最後に 今回の撮影オフ事前段取りにて多くの配慮を頂いたメンバーの方と再会を楽しみにしていると連絡を頂いた皆さん、 どうか安全に、そして何時までも残る様な思い出を作れる事、祈っています。

Posted at 2009/09/04 14:22:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年08月24日 イイね!

再会の約束を果たせた事。再会の約束をした事。(神戸オフ)

全国同時多発オフ、神戸オフに参加してきました。

各エリアでのそれぞれが事故無く盛会であった事、先ずは喜びたいと思います。

神戸オフ、幹事takpartyさんを主とし 関西メンバーと東北からの若人、関東からの2組を迎えてのオフになり 前夜祭からかな〜り盛り上がった様で(私は不参加でしたが 何やら盛り上がっていた様子ですな 笑)

当日、集合場所の大阪湾岸ベイ。


スタート時のメンバーは
takparty幹事(業務多忙の中 本当に乙でした!)
TOMANIファミリー(オマケちゃん 大きくなって終始笑顔でした)
まるもっちどん(変わらぬ抱き心地、安心するなぁ)
シャー☆リーさん(前夜祭観戦がメインだったみたいですが 堪能したかな?)
赤☆快調(前夜祭では壊れていなかった様なので 悔)
osakan1さん(前夜の逆転サヨナラに狂気乱舞したままです)
dabo373くん(本日からは”カマダボ”と呼んであげましょう。  詳細は本人に  爆笑)
エコエゴ1192さん(仕事前に見送りだけでもと参加! マジいい人です  涙)
そして私の計6台 10人でスタート。

ベイエリアでの再会!変わらぬ遠方からの友、やはりいいものですね。

再会の喜びの中、
373:cobaさ〜ん、先日のグアムでの知人の結婚式のお土産で〜す。土産話なんかいらんって言ってたんで!
coba;おおっ おおきに ??? ってこれは・・・!
373:いやぁベタなんですけど マカデミアチョコで〜す。
coba:いや、嬉しいけどなぁ(今日一日これを車の中に入れておいたら さぞかし柔らかくてアゴに優しい・・・になるのではないのか???)
373:それから これ、ARJさんにも渡して頂けたら。同じ物ですが  笑顔
coba:何と言って渡せば良いのだ私は・・・??しかもアイツ大分前だよな行ったのは・・・おいおい(涙

折角の貴重な再会の感動に水を(いや 既に柔らかく溶けたチョコを)を差されつつ
ここでシャー☆リーさんは空港に。(次回は愛機と共に会いましょう)
そしてエコエゴさんに見送られながら次なるエリアに。


移動した先は御影公会堂。
ここからべんそんさん 合流です。

景観を撮り忘れたのでランチの順番待ちのカット。

赤☆:え〜ここはですね、太平洋戦争や震災にも耐えたモダンな◯△□〜♯ な訳ですな。
黄虎:いやぁ昨夜の試合の最終の◯△□〜♯ たまりませんよ! ヤンヤ ヤンヤ
tak:ここでこの時間で次が◯△□〜♯ よしよし!頑張ろうや神戸!
べんそん:今日はバズーカみたいなレンズで◯△□〜♯ これで激写や!
373:あれ〜? オレのカマ 何処にいったんやろか?
関東メンバー:きちんと順番を待っているのです。

とか閑話しつつ ランチの名物オムライスを食し(食うのに専念して画像なしです)六甲ガーデンテラスへ移動開始。




六甲ガーデンテラスの展望台で大阪から神戸までを一望しながら。

赤☆:ほら、あそこを曲がってこう行くでしょ。そこが私の家です。
TOMANI:なるほど!分かりやすいですな。
黄虎:ふっふ、六甲おろしだぜぃ。
tak:ここでこの時間で次が◯△□〜♯ よしよし!頑張ろうや兵庫!
373:オレのカマ 見えへんかなぁ?


そしてジェラートやらを堪能し移動。



次のエリアは東六甲展望台。記念すべき第1回関西オフの場です。
ここからfairleaderさんが京滋オフからの合流。(凄い行動力です!)


思い返せば初々しい事でしたね。(当時の画像)

赤☆さんもこんなに 清楚で純粋だったのに・・・って汗を拭うのは札束でしたが(お約束


やはり思い出の場、感慨無量です。


そして閑話。

赤☆:何やら胸を打つなぁ。
tak:みな新鮮でしたね。
黄虎:ホンマよいメンバーに出会えましたわ。

373:オレはカマ ああオレでカマ、オレがカマ。
べんそん:オレにカマ ああオレをカマ、オレのカマ。(優しいなぁ べんそんさん)
TOMANI:373くん、東京バナナは1個5万円だけど4万8千円まけてあげるよ〜。
◯も:あそこにラーメン屋あるなぁ。
fair:本日は誰よりもオフを堪能しておるなぁ ワシ。


そしてラストポイントのサンシャインワーフ神戸へ。(移動画像はダウンヒルにつき危険なのでなしです)
ここから カスタムゴリラさんがスポット参加されました。



ここで中締めです。
幹事takpartyさんから感謝の意。



そして関東メンバーの見送りの時間。
思い出をギュギュッと詰め込んだマルモ号。(ローダウン???)


それからは物悲しくも見送りをすませて残るメンバーと談話を。

この後 今回の幹事、takpartyさんが転勤が決ったと話しがありました。

今回のオフを一区切りとして しばらくは思う様に出会う事がしにくくなる事。
だから 今回少しも拘っての開催だった事。

初回からのメンバーなだけに 何とも言えないものが込み上げて来て。

いいえ、必ず再会できます。
関東の友とでも再会出来たのですから。

私事ですが、弄る事においては何時も知恵比べの様にお互いの案を具体化し その出来を評価し合う事はこれからも変わらすしてゆきたいと思います。

有難う!takpartyさん、そして愛機!


おいおい、姫路だから スグ会えるわい!  って涙目だよ赤☆会長。(感涙


再会の約束を果たせた喜びと再会の約束をした神戸オフ。


最後に 参加されましたメンバー皆さん、本当に楽しい時間を有難うございました。

Posted at 2009/08/24 15:21:30 | コメント(26) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation