• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555のブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

禁断のデュアルLEDフォグ!

あまりにタイムリーな あおし@さんのブログに戸惑いながらの更新です。

昨日 毎度のARJファクトで以前から考えていたデュアルフォグのLEDバルブを装着しました。

実は当初はブルーバルブをオーダーして4発装着してみたのですが、光量があり過ぎて公道使用時におとがめ頂きそうな感じでしたので ホワイトバルブを再オーダー、装着に至りました。


バルブはH11用のSMD-18連型LEDバルブ、あおし@さんお勧め?の物と同等品です。(海外製品ですのでOEM物だと思いますが)ですからあおし@さんの紹介のブランド物とは厳密に言うと違いますね。(あおし@さんごめんなさい)

さて実装インプレですが、先に記しました通り 点灯においてはかなりの光量があり直視はし難いですね。(ブルーの時は色調のせいもあってそこまでではなかったのですが)
ホワイト色と言う事もあってかなり明るいです。


フォグ本体のリフレクター部分(反射鏡部)がSMDチップの光源を拾うのでバルカンタイプのバルブにも見えますが(ブルー画像参照) そこは好みですかね。



気になる実用度ですが 当然ハロゲンレベルのルクス(照射対象部の光量)は求める事は正直できないと思いますが 対向車に向けてのアピールはかなり出来ると思います。(4発と言う事もありますが)

フォグランプ自体に実用性を求めず ライティングアイテムとしてならかなりイケているかと思うのですが 保安基準上の規制での前照霧灯基準光量を得る事は出来ませんので 純正のフォグシステムにこのバルブを装着したままでの車検は通りませんのでご注意下さい。

私も今回はオフバージョン(車検まではこのままかナ?)仕様です。(笑



夜間撮影の技術の進歩なく 本当の光量を画像でお伝え出来ていませんが、可能であればオフ会にて見てやって下さい。



あっ!肝心の価格ですが 定価設定はありますがARJさんより みんカラ価格でなんと1個2.800円(円天ではありません  笑)にして頂きました。(4発なんで本当に助かりました~。)



Posted at 2009/02/13 11:28:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年02月08日 イイね!

春オフ de 貼るオフステッカーなんてどうかね?

春オフ de 貼るオフステッカーなんてどうかね?久々の更新です。

昨年の最初のオフ会の記念にと製作したステッカー。

関東エリアのメンバーの方とも共通しての物だったのですが、ボディーカラーが種類あるのに白バージョンだけではと、関東メンバー製作の物を参考に今回の春オフ用にとカラーバージョンを作ってみました。

サンプル製作との名目でオーダーしたので、枚数は少数ですがおかげで無料で出来ました。(喜!

今回のオフ会の記念になるか分かりませんが、お渡ししたいと思っています。

(まぁ 赤、黄に関しては欲しがる方が限定しているのではと思われますが・・・笑)

サイズも前回タイプよりサイズダウンさせてみました。

さぁ~来週は待ちに待ったオフ会です。

楽しむぞ~。


Posted at 2009/02/08 00:53:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年01月28日 イイね!

充実度はプチじゃぁない!おもろ~!ナイト

ニューメンバーのべんそんさんを迎えての 赤☆隊長からのプチ連絡。

時間が作れたので軽~い気分で参加したら、集う集う。こられて最初の隊長挨拶がこれ(涙



そして増殖し続けるメンバー!(平日の夜なのに)



今回はべんそんさん初参加もあって 身体が冷えきるまで駐車場で品評会。

寒くなったらエンジンの余熱で暖をとり、自己紹介含めて会食。

最終7台揃って、気が付けばゴレンジャイ!ビックオフでも関西では取り揃い難いのに。

話はずんで気が付けば駐車場の閉場時間。消灯されたおかげて美しきナイトビュー。(あっ!隊長!フライングです!)



ところ変わって(といっても隣接の飲食エリアの駐車場)またまた列べてなんやかんやと話し込み!

私は あおし@さんのスロコン実走行をさせて頂き(また買わなくてはいけないものが増えてしもた)
喜びに浸っておりました。(いや~あおし@さん感謝します。)

このままだとまた帰り時間が 嫁に『昨日も未明にお帰り』と言われそうなので日の変わる前に散開致しました。

プチっとしよか~と話していたのに充実度の高い夜でした。

先ずは 赤☆オフリーダーとニューメンバーのべんそんさん、機会を有難うございました。

そして一番乗りのfairleader さん、遠方からあおし@さん、寝なくても来てしまうdabo373くん、仕事であまり時間を共有出来ませんでしたが エコエゴ1192さん(やはり有刺鉄線は話題ですね)

そして参加されずにもメールで参加の伸乃助 さん(電報の様なメッセージでした 笑)電話で参加のtakpartyさん、osakan1さん、ARJさん(皆残念がってました)

寒い筈なのに気持ちが暖かくなった感じでした。



さて、散開!ホーンで各車を送りつつ阪神高速を走行していると怪しい商用車が!

何故か笑いながら手を振っている!  こっコワいわ~とか思ってチラ見するとなんと偶然、takpartyさんではありませんか!

パーキングエリアでさっきまでのオフのレポート報告。(しかし、ハザードたいて止めていたら私がカマ掘ったみたいに見えるなぁ~ 次は逆位置で止めよう。)

なにやら今からosakan1さんとお会いするとの事。オフ会と名のついたバトンを渡す如く『よろしく!』。

本当に繋がっているんですねぇ、このクラブ。



なんにしても プチとは言えない充実した夜。

デュアリス仲間の強い絆を快く感じながら その後の夜の高速を走らせてくれました。

あ~このクラブ 面白い!!!

Posted at 2009/01/28 13:29:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年01月21日 イイね!

テクニカルミーティングやります!

テクニカルミーティングやります!先週末にスポット的に集まりましたが、ARJさんの了解もとれましたので テクニカルミーテイングをこの週末にやろうと思います。

グループスレを立てるのもどうかと思いましたので、お友達登録された方にメインに見て頂けるかと思いブログに書込む事にしました。(何だか変な感じではありますが)

1/24、25の土日の両日 ARJさんも大阪メッセに向けてのカスタマイズをされる事もあり ファックトリーの一角をお借り出来るとの事で 小スペースになるかと思いますが 弄る事をメインに集いたいと思います。

正し今回はARJさんとしては 自車整備に徹する事になりますのでパーツ等の販売に関しては問題ないのですが 整備に関しての助力は無理となりますのでご了承願います。

私は 土曜限定になりそうなのですが ファクトリーは両日開いているとの事ですから日曜でも大丈夫との事です。

ファクトリー内のスペースが準備資材等で手狭になってい事もあるのですが 天候が雨天ですと屋根付の区画に収まらない可能性があります。(来られた事のある方はご理解頂けるかと思いますが)

弄るのにあたっては 個々のプランと兼ね合わせて調整の程お願いします。

まぁ 規則とかはありませんからちょっと覗いてでも楽しいとは思います。弄りをされなくても気にせずにどうぞ。(今回は出品前のワイルドスピードARJ号も見れますよ)


Posted at 2009/01/21 02:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2009年01月18日 イイね!

目指せ!大阪オートメッセ!!ARJミーティング!!!

目指せ!大阪オートメッセ!!ARJミーティング!!!本日、本年初のARJミーティングをしてまいりました。

本日の主旨は個々の弄りの為ではなく 関西圏では弄りのベースポイントとなっています ARJさんがなんと ”大阪オートメッセ” に出店する事になり 準備の手助け一つも出来ればと思い集ったもので テックミーティングではなく 主要メンバーの takparty LEDカスタマー、赤☆ダースベイダー卿、
osakan1 with トラッキー、で悪cobaの私と あれが良いだのこれがあーだのと 自分の事の様に騒いで笑って やや邪魔をしていた様な感はありましたが(ARJさん すみません)弄らずとも楽しい時間でした。

集ってしまうと本年の弄りコンセプトやら企画話に花咲いて あれよあれよと時間がたってしまっておりました(笑。

画像中央の ベンツ?調が”メッセ対応 ARJ 機” です。

詳細はオートメッセ会場でのお披露目になるでしょうけど 外品パーツのフルコース&イルミネーション仕様になるそうです。(もちろん例の マフラーフィニッシャー各バージョンも展示するそうです)

イルミネーション取付けプランをしながらテスト点灯を繰り返したり イメージ作り。

光量調整やら色調、配色、お祭りですから地味な必要はないでしょ的な事で 派手になるのは間違いないですが メッセ後のオフ会でそのまま来たら凄い事になりますよ(汗””

会場のセットの構想等、考えなければいけない事だらけの様でARJさんも大変そうでしたが その甲斐がメッセ当日に報われる事と思います。

オートメッセ期間に 関西の初オフ企画があるのでARJさんのフル参加は出来なくなりましたが、(期間中の中日の夜は参加されるとの事でしたが・・・ 笑)
我らがデュアリスをメインでのブースが会場にあるのは嬉しい事です。

日産のブースにはクロスライダーの展示も予想されるので、負けじと目立って欲しいですね。

オフ会での企画の参加される方以外でも 是非のぞきにいってネット上での画像ではないパーツや弄りグッズとかを直で見たりと 楽しんで欲しいですね~。

オフ会との兼合いがありますので オートメッセ当日は観覧一般人としてですが 会に参加される方でサクラになって盛り上げてみるもの面白いかと思いますね。

またまた オフ会の楽しみが増えました。(ARJさん 頑張って下さいませ!)

あっ、オートメッセまでに 正式なテクニカルミーティングを行う予定です。

土日限定になると思いますが、ファクトリーのスペースの事もありますので日程が決まりましたら告知した上で 台数調整したいと思います。(何分 ARJさん側での作業委託は準備の事もあって無理と思われますので 個々の弄りをメインとしての会になると思います)

あ~とっても弄りたくなってまいりました。(本日、何だかんだと言いながら ポチッと弄ってしまった分 後にUP致します~)








Posted at 2009/01/18 02:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation