• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oのブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2月12日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


車は今年の7月で14年目…
あっちこっちヤバくなって来てますが、息子達が免許を取る(あと5年)までは乗りたいです。
f(^^;
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/05 04:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

ナイトツーリングから十勝夏祭り

ナイトツーリングから十勝夏祭り毎年の行事と言うか…
車好きでも走り好きのイベントかな❓🤔

ドリフト・ゼロヨン・サーキットラン
ドレコン・旧車などなど
車のイベント
「十勝夏祭り&HKSハイパミ」
に仲間と見に行って来ました。
☺️
今回は、帯広メンバー合わせて6台
子供がいる方は、子供も参加で行きました。(小中学生タダなので)


10日(土曜)の晩に
マオイで待ち合わせし

仲間4台にて
帯広目指して出発
いつも、ゆっくり出来るので
前日入りなんですわ👍(笑)

ただ
雨と霧でちょっと不安でしたがね…😅





帯広に無事到着
帯広メンバーと合流&朝飯購入〜

峠は雨や霧でしたが
帯広は雨がなく心配していた程ではなかったです。😌

ちょこっと帯広メンバーとナイトオフして
明日宜しく❗😁


今回は何時もより1時間早く
道の駅さらべつに到着した為かな❓🤔

結構、ガラ空きでトイレ前に止めれました。
ソッコーに車中泊っす😁





翌日
7:15分に入場
何時もの場所が、ガラ空き…😲
何時もなら、ギリギリアスファルトの駐車場に止めれれば良い方なんですが…🤔

人気なくなったのかな?って思いました…😌

と思ったら
今年は奥にも駐車場があったそうです。
😅

朝一
ドリフトを見て


ゼロヨンを見て
会場をぐるぐると




マクラーレンセナを探してたら
ピット内…
走ってたんですね
😂

昼飯を食べて…
豚丼旨かったっす😁


早めにJrコースに移動

体験走行参加車輌です。😁👍

今回
走行ビデオ撮影を皆さんの車内でしたんですが、みんカラは画像を上げるのがめんどくさいので省略です。(爆)


Jr体験走行の終了にあわせて
十勝スピードウェイから撤退し
道の駅さらべつに集合

将来の車乗りとマイカー










写真を撮って
ミーティング後解散

皆さん
楽しまれたようで良かったです。
☺️

自分と息子と親友は、
帯広市内にてお土産を買い
温泉に入って疲れを取り

晩飯を食べて…
晩飯はもちろんここです。
帯広にしか?無いんで(笑)



次男坊は初インディアン(笑)

食事後
途中、高速を使用して帰宅しました。
☺️

参加の皆さん
色々とありがとう御座いました。
来年も出来たら宜しくお願いします。
👋








Posted at 2019/08/16 09:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

ジュラルミンナットが危ない??

ジュラルミンナットが危ない??巷では
そのような感じに受け止められてますよね。
( ・◇・)?

でも
自分は20年近く使ってるリピーターです。
(^_^)v

確かに
使い方によっては危ないです。
(^_^;)
車の事を知らないで弄りをする人が使用するなら
守ってもらいたくて
ブログにしました。


先ず
締め付けは確かにスチールナットより劣ります。
なので、使用時は
ジュラルミンナットとハブリングをセットで使用して下さい。

(ハブリングは、社外ホイールに変えた時のセンターの遊びを無くします。)

締め付けが弱いジュラルミンナットを使うなら、ホイールセンターの遊びを無くす!
常識ですから(笑)
(^^)d

何故かは?
ホイールがハブセンターに乗っていれば(ハマっていれば)
ハブボルトに負荷がかからない
(ハブセンターに荷重がかかる)
ので、ジュラルミンナットで普通の締め付けでも大丈夫です。
(^^)d
但し、ホイール交換後
少し走ってからのまし締めは必ず行って下さい。
(^^)/


あと
スペーサーを使うなら…
出来るだけ
ハブリング付きスペーサーを使用して下さい。

ノーマルハブボルトでのスペーサーは、5mm以下にして下さい。
(締め付け山がギリギリなので!)
*ストリームの場合です。
他車種やメーカーでハブボルトの長さが違うので!

そして
予備でジュラルミンナットも用意して下さいね。
(^_^;)
さすがに、何回も閉めたり緩めたりするとネジ山がバカになり始めますからね。
f(^ー^;


自分的にですが
リング無しスペーサーを使って
ハブリングをつけて使用出来るのは
今使っている3mmが限界だと思います。
(^^)d

なので
スペーサー5mmならリング付き

スペーサー5mm以下ならハブリングとスペーサーの使用で大丈夫です。

守って使用すれば
ファッションで色を変えて楽しめる
ジュラルミンナットでも問題無く使う事が出来ますよ
((o(^∇^)o))


*追記*

自分がこの貫通ナットを使う理由ですが…
( ・◇・)?

先ず
ジュラルミンを使う事で
ハブボルトの破損を防げる
(ハブボルト交換には費用も時間もかかるので)

そして
自分で作った
アライメント測定器のボルトを固定する
為ですわ。
f(^ー^;






Posted at 2019/06/16 14:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

ナイトツーリングからオハハコ②

ナイトツーリングからオハハコ②そして
翌日
令和元年5月26日早朝です。

車中泊させてもらった場所
もちろん❗
朝利用するからです。(笑)

朝風呂は5時からやっている
スパです。
もちろん温泉❗

海沿いで露天から船(いか釣り?)が見えて
ゆっくり入れる場所で癒されますよ。
(^^)d
但し…
5:30に入った時は劇混みでしたわ。(笑)
(((((((・・;)
ちなみに料金は…
朝風呂440円小学生以下タダ❗
めっちゃ良いとこです。
((o(^∇^)o))

温泉から出て
函館のお友達宅に向かい
お友達のグループと合流〜

前から連絡入れてて
一緒に行きましょ?
って言われてて、仲間に入れて頂きました。
f(^_^)

そして

会場入場
色々な車が続々と入場して
あっと言う間に埋まりました。

ちなみに
会場入場をしたら募金は必要ですよ〜。
(^^)d
あまり知らない人もいるようですが、函館市から場所を借りて開催してるんですって❗
ロードスターの方々が実費でです。
参加する以上は募金しましょうね。
(^^)d
ちなみに募金箱は
一番奥のロードスター前に募金箱が置いてあります。
募金なんで、料金は自由らしいですけど
最低でも3桁は入れましょうw(笑)

ぶらぶらと車を見て
気になった車

ロータスエスプリです。

いや〜
コレの
約40年前のもの
007で潜水艇になった車(初期型)
フェラーリよりランボルギーニより好きでして
思わず写真撮ってしまいましたわ(笑)
(ちなみにコレは最終型かな?)

そして
違うSNSのフォロワーさん

若い子とお喋りして

時間が来て撤収


その後
夢の島に移動
夢の島で撮影会らしいが絡んだ方々に挨拶してその場から去り

お土産を買いに
金森赤レンガ倉庫の駐車場に止め
急いでお土産を買って戻ったんですが…

おいおい急いでるのに
(((((((・・;)
お金を入れても反応無し…
ゲート開きません
(ToT)
20分待ってやっとゲートオープン
どうやら
知らない硬貨が入ってた模様
自分の前で出た車、良く出れたよね?
( ・◇・)?

そして
昼飯はここ



ラッキーピエロ
函館って言ったらここですね。
(^^)d
人気ナンバーワンを注文して
頂きました。

帰りの時間が押してたんですが
下道で帰りも帰りました。
到着は18時頃
何とか晩飯に間に合い…
セーフ(笑)
f(^ー^;

今回
函館で絡んで頂いた方々
お友達
お友達のメンバー様
本当にお世話になりました。
m(__)m

とても
楽しめた令和初オハハコであり
函館ツーリングでした。

SNS違いですが
この場をおかりして
有難う御座いましたw
( ̄∇ ̄*)ゞ







Posted at 2019/05/28 18:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

ナイトツーリングからオハハコ①

ナイトツーリングからオハハコ①2019年
令和元年5月25日
翌日に初参加のイベント
『オハハコ 』
の為、前日入りで函館に車2台で親友と長男と行って来ました。

早く出れたので下道を通り
到着は21時

おにぎりと唐揚げで出発前に軽く食べてましたが…
メインは…
函館といえば
塩ラーメン〜(笑)

色々と検索して決めた店は…

こちら
(^^)d
龍鳳さん

長男も満足のコクがあり最高でした。


ただ…
街の真ん中なんで

駐車料金がかさみます。(笑)

その後
函館山に




小学生最後に連れて来て
今度は中学生最後に連れて来ました。

本当は次男坊を連れて来る予定でしたが…
自己主張が強い次男坊(笑)
行かないって言ったら行かない!
ですから(笑)

でも長男は自分と同じで
遠出好き&車中泊好き(爆)
何処まで付き合ってくれるか分かりませんけどね。
f(^_^)

そして

金森赤レンガ倉庫前で撮影


親友のエボ3も渋いっす
(^^)d

その後は
時間が遅くなったので
軽く買い物をし
車中泊場所で睡眠しました。
Posted at 2019/05/28 17:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もそれなり…です。😅」
何シテル?   01/01 11:25
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation