• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

仕事納めが終わり…

仕事納めが終わり…自分だけね(笑)
今年は31日も仕事があるそうだけど
自分、内勤者なんでお手伝いは昨日まで!(爆)

昨日、一度帰って
残された社員の仕事が終わる時間後に
また会社に行き、今年最後の洗車!

洗うなら!って約束してた
Takaさんに連絡し
Takaご家族と洗車オフ~(笑)

っで終わってシンデレラタイムに解散
(>_<)ゞ

家に着いて
真っ暗闇でmyスト撮影…





コレがコマーシャルで言っている
Xperia z3の実力(笑)


ruscelloの皆さん
みん友の皆さん
今年も色々と楽しませて頂きました。
ありがとう御座います。
m(_ _)m

7月で9年目の車検を受ける
myストですが、まだまだ現役で行きますw
(^_^)b

何卒よろしくお願いしますw
(>_<)ゞ

あと13時間程で今年も終わりですが、良い年をお迎え下さい。
(^^)/
Posted at 2014/12/31 10:37:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年12月29日 イイね!

スマホ交換~撮影機能は…

画面強制ダウンや動き停止が酷くて
2年ぶりに交換しました。

Xperiaのis12sからz3にです。

いや~
結構使え無かったXperiaだったので
動きのいい人気のiPhone6にしようかなぁ…

っとも思ったんですが、防水機能や
いざという時のTV(子ども達のね)
が必要だったので、またXperiaです。
σ(^_^;

お友達のみゃんちゃんや会社の先輩がXperiaのz1を使っていて
画面強制ダウンも動き停止もなく、サクサク動くって言っていた通りに大丈夫でした。

っで、写真


街灯も無い場所でも
車がはっきり写ります。



ライト・フォグONでも車がはっきり写ります。

ナイトオフの撮影には持って来いのスマホで良かったですわ~(笑)
(^_^)b

多目的に使え
自分的に良かったと思います。
o(^o^)o
Posted at 2014/12/29 09:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月27日 イイね!

高速道路を走って…

高速道路を走って…カーボンボンネットの状態ですが、何ともないですね。(笑)

走行中に
前かがみになって覗き込んで見ましたが、
ガラス近くの中央(盛り上がった部品)が少々パタパタしていた程度でした。
あくまでも、純正鉄板ボンネットに比べてですがねぇ(笑)

走行に対しては
レーンチェンジは早くなった感じ?
ハンドルを切ると反応が早くなった感じ?
重たさが無い感じです。
たかが8Kg減で?
ですが、ビックリする程体感出来ます。

ただ、
今までは頭から入る感じが、中央よりになった感じで、走りにちょっと躊躇してます。(爆)
σ(^_^;

ちなみに、このカナード
オモチャみたいですけど…



生きてるんですよ~(笑)

高速道路を走ると
カナードが効く為、バンパーが煽られて、フォグランプカバーが外れて落ちそうに必ずなる(下はボルトで止まってますけど)ので、カバーを外れないように加工してます。

でも、必ず高速道路を降りた後はフォグランプカバーのチェックしてますけど(爆)

そのカナード効果で
高速道路で手放しも出来る程の安定があります。
まぁ、アライメントががっちり合ってるのもあるんですけどねぇ…。(笑)
σ(^_^;

今まではカナード効果により
フロントが入って行く感じでしたが
ボンネットが軽くなったおかげで
それにプラスしてハンドルを切ると素早く動く感じになりました。

今まで、飾りだと思ってた物が効果あると
面白いですねぇ。(笑)

いい勉強になりましたねぇ。(爆)
(^^;)



Posted at 2014/12/27 12:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

サビて膨らんで…

サビて膨らんで…限界だったボンネットフードを
交換しました。

気がついたのは大分前だったんですけど、色塗ってごまかしてたんですよ。
なかなか踏み切れなくて…
σ(^_^;

流石に、写真の状態だったのでどうするか悩んでた時に…

ちょうどみんカラで
のぶよさんのカーボンボンネットの引き取り手募集に目がいって…(笑)

ただ、北海道なんで雪でダクトが心配も有りましたが一応メッセージ…

すでに交渉中orz

っで、
たまたまヤフオクで検索したら
ノーマルボンネット黒が2枚
あったんですけど、色塗りその他で良い値段になる…

そしたら…
ノーマルボンネット形状のカーボンボンネットが有り
ノーマルボンネットの塗装その他の金額をつけての値段まで金額を入れて、入札…!
っで、うまく落札w!
o(^-^)o

っで、取り付け完了~


結構軽いですねぇ~

まぁ、中古なんで右側角の欠けやフロント先端中央のクリア割れが有りますが、古いストなんでちょうど良い感じです。(笑)

でもってコレって…
みんカラの誰かの物だったのかなぁ…?
北海道で使ってますよ~
(笑)

Posted at 2014/12/14 10:15:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

自分なりに納得…

自分なりに納得…逝っちゃったスタビリンクですけど…
実際に新車の時から使ってるのは3年でした。
(*_*;

長年の相棒から頂いたRS-Rの車高調を使う前は
TEINの車高調を5年使ってまして…

新車から1年純正
RS-Rにしてから2年です。

TEINの車高調には調整式スタビリンクが付いて来ます。
下がった分?の微調整やピロ部分の首振りが出来ます。
元々、車高調の取り付け部分がTEINでは、純正位置より低いって事もあるので、調整式スタビリンク付きなのかも知れないですけど…。
σ(^_^;

おかげでピロ部分の角度を替えて、負荷のないよう(常時フリー)に出来ます。
(^_^)b
純正は、同じ向きにピロ部分が向いていて
車高を下げると突っ張る感じになるようです。
なので、スタビ側取り付け部分のピロブーツが破損し、今回のようになったのではないかなぁ?
って思ってます。

前に使っていたTEIN車高調は
色々頂いてる
ruscelloメンバーに譲ってから今も使ってますが、何ともないようです。
ってか…7年ですよ?(爆)

ただ…
純正スタビリンクは、逆に言うと5年ほったらかしで
錆びてたし、ピロの動きが悪かったのはあるし…。

うーん…
調整式のスタビリンクを買った方が良いのかなぁ…。
微妙(笑)

※ひとまず、ruscelloメンバーから純正スタビリンクを購入~(笑)
Posted at 2014/12/05 08:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱ
路面は大丈夫でしたね👍

うーん…でも
今期は早目の冬仕様かも…🤔」
何シテル?   10/29 07:07
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 56
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation