• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラっちのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

騒音 de Go!

土曜日はセントラルサーキット恒例「Moe de Go!」でした

今回はスカイラインで出走予定でしたが仕事が忙しく何も用意できてなかったので泣く泣くシビックで出走

ついでに前日に新調したブレーキとまともに使うのは初めてな4点式シートベルトのテストもしてました

しかし忘れ物やら精神的に参ってるのもあって朝からブルーです><


そんなわけで1本目

ブレーキのアタリを付けいろいろ思い出しながら走行

2本目、車載編集中?
とりあえずがむしゃらに走ってました
実は特に印象に残っていないw

お昼ご飯について不明だったのでうっかりナンバー外したままコンビニに行って休憩してからの3本目

それなりに追いかけっこ出来て楽しかったですがタイムとは無縁です
そしてアタックしようと気合を入れたらチェッカーフラッグorz


結果的にベストは更新できませんでしたがスカイラインでは味わえない似たようなタイムで走る醍醐味を知れてよかったです


今回の反省点としては唯一つ?
ブレーキを新調して止まるようになったのはいいけど逆に車速が落ちすぎて遅くなってしまったこと
全体的に進入速度をもっと上げないといけません


最後に
じゃんけん大会には参加してませんがお土産をいただきました
Posted at 2014/05/20 17:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

終わらないバーディー始めよう!

少し前の話ですが封印指定の軽機関銃 M60さんと使えないハンドガン デザートイーグルを売ったお金でシビックのマフラーを買いました。

今までつけていたフジツボのRM-01Aは性能こそおそらく良いのでしょうがデザインと音質に不満がありました。
やっぱシビックのマフラーは鉄パイプみたいな出口じゃないとね!

てなわけで今回仕入れたマフラーはバーディークラブさんのレーシングスペックマフラー
通称・バーディー管ってやつです。

取り付けるにあたっていろいろ苦労はしましたがそこはスルーw

とりあえず装着してみた感想はというと・・・
うるさい!・・・が想像していたほどでもない(車内限定)

トンネルや上り坂、高速道路などで細心の注意を払えば街乗り出来そうな感じです。
音質的にはアイドル時はチューンドカーの用な下品なサウンド
一度走り出せばドロドロいうやはり下品なサウンドw
VTECに入れさえすれば周りの空気を切り裂くようなレーシーなサウンド

総合評価的には下品でうるさいマフラーですww


といっても車内のこもり音は随分とマシになったしアクセルを踏めなくなった影響で燃費も向上
悪いことばかりではありませんね?

ただローダウン車両のために設計されているわりにRM-01Aよりも最低地上高が下がってしまっているのは残念なところです。

これで大阪行ったら即逮捕されそうw

行かねばならない用事があるからまぁ適当に対策を考えましょい
Posted at 2014/05/12 00:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

祭りじゃ祭り!

日曜日は但東町の恒例イベントらしいチューリップ祭りなるものに参加してました。

普段はそんなイベント行かないのですが今回はピンクな妖精さんの結婚式があることだったので見に行きました。

休日なのに早起きして朝ごはん作ってたら見事とに遅刻するというおバカ具合でしたがまぁまぁギリギリセーフだったのかな?
到着したら式が始まってました。

周りはリア充ばかりですごいプレッシャーでしたが森林に擬態して見物・・・(単純に迷彩服着てただけw)

なんか豊岡のゆるキャラがスタンバッてました


テレビ局?と玄さんに絡まれるかなたん@の図


フラワーシャワーを浴びながら退場中


頭が・・・眩しいですw


というわけでチューリップなど目もくれずに結婚式だけ見てそそくさと退散
お昼ご飯を買って近所のお山でサバゲ仲間と合流してハッスルしてましたw
Posted at 2014/04/29 22:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

非コンパクト de Go!w

土曜日は恒例のセントラルサーキット走行会、コンパクト de Go!に行ってました。

普段ならエッセで走るところですが大人の事情(笑)により特別にシビックで出走しました。
決してシビックのシェイクダウンをしたかったとかじゃないんだからねw


さてさて、当日はゲートオープンより早く到着して(オープンが異様に遅かっただけ)コンパクトカーでもないのにピットを確保w

適当に準備して1枠目
とりあえず空気圧の変動幅を見ながら調整
うすうす気がついてはいたけどブレーキタッチが恐ろしく悪い><
そんなこんなでタイムは1分45秒くらい
ダメダメですね(´・_・`)

2枠目
空気圧を微調整してドラポジ等の確認
身体がGでずれてしっくりきまへん><
目標とは程遠い1分43秒くらい?

3枠目は模擬レース
くろさんの罠により昼食の量がカレー、カレーうどん、ジャンボフランクと割とすごい量になり苦しい状況での走行w

アクセルを開けるのが遅いのでストレートスピードも伸びずに直線番長できずww
タイムの方はとりあえず一時目標の1分40秒台に


車的にはまだまだ余裕があるのでタイムはどうとでも縮まりそうです
人間がLSD付きのFFに慣れるのが一番手っ取り早そうww

とりあえず今直すべきところは決めたのでそこから徐々に修正していこうと思います

※今回思ったこと
・ブレーキが想像以上にタッチが悪く信用できないのでフロントだけでもローター、パッドをサーキット用にしたい
・シフトダウンの下手さww
・体が飛び跳ねるので固定用に4点式シートベルトを入れたい
・フロントキャンバーはもっとあってもいいくらい
・バネレートももっと上げたい
・山区間のギア比の合わなさ具合が辛い
とはいってもギア比を変えるつもりはない

次回走るのがいつになるかわからないからそれまで忘れてなきゃいいけど
5月はたぶん参加できる・・・がスカイラインで出走予定(仕事の納期による)
6月はややこしい仕事があって休ませてもらえるかどうか・・・
ライセンス取って練習したいだす(`・ω・´)
Posted at 2014/04/21 00:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

初優勝!

金曜の夜は大阪はあっちの方
舞洲インフィニティサーキットでCROSSさん主催のカート de Go!がありました。


当日は仕事を休んで早めに現地に行ったらまさかの知り合いがいたり
ラグドールさんは┌(┌^o^)┐ホモォ 天国だったりまんぷく食堂が想像以上のボリュームだったりといろいろありました。

極めつけは初めて道を間違えずに現地に行けたことww


そこで「ま」の人と友人Nさんと合流
同意書を書いてエントリー・・・のはずが急遽レモンさんを加えて5人になってしまったのでドライバーとしてではなく(なぜか)総監督として参加しました。

今回のレースは前回とはちょっとルールが違ったので作戦次第で結果が大きく変わりそうな感じだったので簡単に打合せして走行開始!


変質者ならぬゴースト監督としてあれやこれや指示を出しとりました


そして運命の90分後・・・
無事チェッカーを受けてからの結果発表

タイトルに既に出てしまってますが念願の初優勝です!


安定した走りのレモンさん、カート3回目ながらガッツ溢れる友人Nさん、gdgdだったけど詰めるところでは詰めてくれた「ま」の人それぞれのドライバーの頑張りがあったからこその結果だと思います。

そしてトロフィー贈呈の時の「なんでお前なんだよ!」的なナイスノリのブーイングありがとうございましたw
いやはや大阪の人は皆んなノリがいいです


そんなわけで皆さん、お疲れさまでした

※写真は不都合があれば削除、修正します
Posted at 2014/04/14 01:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近みんカラにAIみたいなの溢れてる??」
何シテル?   10/01 23:24
自分だけの快適オリジナル車両を作るため日々迷走中>< サーキット走行などもしますがタイムよりも楽しさを求めているので別に速いわけではないです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
地域的に普通車+4WDが欲しかったので勢いで購入! 現車を見ずにHPだと思って買ったらフ ...
ダイハツ ミラバン 実験用弍号機 (ダイハツ ミラバン)
エッセの要交換部品が増えてきてしてしまったので勢いで購入 バンなのにABSとパワーウイン ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初のエンジン付き2輪 車の燃費が悪かったりハード仕様だったりとちょい乗りに向かなかった ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ケイマンを人に譲ることになったので以前から気になっていたMに手を出してみた。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation