
皆様ご無沙汰しております<(_ _)>
くぼっちです<(_ _)>
ここ1ヶ月パソコンが不調で、トップのヤフー画面を開くまで数時間掛かるという、事態に陥ってました(汗)
基盤をガチャガチャしてみたら治ったので、とりあえず今日から復活ということで…
さて、免許取得からようやく1年となり、まもなく初愛車CR-Vの納車から1年となろうとしています。
お金に困りながらも車いじりもチョコチョコと進めてきたわけですけども…
リアフォグを付けるという話を前回しましたが、既に完成済みであります。
ただ…リアフォグでは使用が限られ、せっかく作ったのにもったいない&フォグ連動配線が面倒という理由で、今はストップランプとして活躍してます(爆)
あとフォグを55WHID化しました。一応イカリングと合わせるのと、視認性の問題から6000Kを選択しました。
ついでにロービームも6000Kにしてあります。
長くなりますが、せっかくなので自分がCR-Vを買った経緯を書いてみたいと思います。携帯でご覧の方、指が疲れるかもしれません。
8ヶ月掛かってようやく免許を取り終え(学校まで130キロ)て、そろそろ車も欲しいなと思い始めた自分は、ぼちぼちカタログを集めたりネットで情報を集めたりしていました。
んで、結局最終的に欲しくなったのはマツダの現行のMPVです。
1ヵ月後。実家に帰ったついでに、とりあえず車を見たいと親にせがんで、親とマツダのディーラーに出かけてみることにしました。当時18歳の自分ひとりで言っても相手にしてくれないと思ったので…
んで翌日マツダのディーラーに向かっていたのですが、道中通りがかったホンダに現行RBオデとクロスロードが並んで居たのを発見した父は、オデッセイでも良いんじゃないかと言い始めて、Uターンしてオデッセイを見にホンダへ…
車内を見たところ、インパネが長すぎて初心者のお前には運転しにくそうだ。と、却下。一方、隣のクロスロードは親が昔から好んで乗ってきたSUVとあって、これくらいなら運転も楽だろうと自分に勧めてきました。
この時点でミニバンは却下なのであった…
そんなこんなでクロスロードに試乗してみようと、試乗車があるお店に向かって早速試乗(親はおいて)。試乗から帰ってくると、親は何故かCR-Vを見ていた。
「こっちの方が良いんじゃないか?」
昔の泥臭さが一気に無くなった、新型のCR-V。FMCしたCR-Vはマイナー車となり今じゃほとんど見ない。新しい物好き、誰も持っていないもの好きの自分にはもってこいだった。
「これで見積もりだしてください。」
見積もり当初はいろいろ付けて360万弱。それを45万値引いて契約しました。
5時間掛けて大事なお買い物をしました。
これが自分の初愛車CR-V購入の経緯です。
ご清聴感謝します<(_ _)>
Posted at 2008/09/07 02:02:38 | |
トラックバック(0) | 日記