• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

突然ですが...

突然ですが... エンジン警告灯が点きましたげっそり

今まで他人事でしたが、

点灯すると何と心臓に悪いこと...

原因はなんやろ?

O2センサーか、エア吸い過ぎか...

ディーラー休みやし、大丈夫かなぁ猫2
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/20 09:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌へ到着!
レガッテムさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年1月20日 10:02
こりゃ心臓に悪いですよ!
見て見ぬフリもできないし・・・(汗)
コメントへの返答
2010年1月20日 16:46
はい、めっちゃドキドキしましたよぅがまん顔
ディーラー休みだし、大丈夫ですかね...
明日の夕方まで不安ですあせあせ(飛び散る汗)
2010年1月20日 10:19
うちはブロオフをリターンにしてなかったときに、エア吸い過ぎで点いちゃいました。
CPUリセット(ディーラー作業)で終わりましたけどね。。。

エラー情報見てみないと何とも言えないですよね。。。
コメントへの返答
2010年1月20日 16:50
ー(長音記号1)ん、エアクリは大分前に交換したので、今ごろ吸い過ぎとは考えにくいですよねぇ...

とりあえずディーラー行ってきます猫2
2010年1月20日 12:20
自分も以前出てました。
アクセラはエンジン警告灯にからむトラブルよく聞きますね。
自分のときは↓でした~。
早く直るといいですね^^

http://minkara.carview.co.jp/userid/263799/blog/11814128/
コメントへの返答
2010年1月20日 17:17
O2センサーですかぁ...
これが1番あやしいですかね猫2

なんにせよ、ディーラー行くまで壊れないことを祈るのみっすウッシッシ
2010年1月20日 14:21
吸気をキノコに換装していたりすると、大気開放していても、どんどん空気が入ってくるから、警告ランプが点灯することは無いと思いますが、ブローオフで空気が減る分大気開放した空気量の分燃料調整が濃くなってくる傾向はあります。
逆にリサキュレーションバルブ(ノーマル)のままで吸気もノーマルだと、恐らくエアフィルターはものすごい吸気抵抗で、たまに燃料調整が間に合わず燃料調整がプワーとなって警告が点くかも知れない、という事は思います。
今度はキノコフィルターに換装して、リターンだと、間違いなく燃料調整は薄くなって、警告が点灯しやすくなってくるという部分がどうしてもあります。

こういうエア量の調整が間に合わずに警告が点灯するのとは別に、コンピューターの不調でエンジン警告や横滑り警告やABSが点灯して消えなくなる、というケースもあるみたいです。
その場合は、補償期間は別として、だいたい対策として別のコンピューターに交換はしてもらえるかと。
この警告システムの特性なのか、一旦警告が点くと次に正常信号が上書きしてこない限り、点いたままで消えないので、診断ソケット(右の小物入れの内側の上面にある)にディーラーの診断コンピューターと繋いで何が悪いのか見てもらった上で、一旦フルリセット信号を入れてもらって、再起動して消えるかどうかで解ると思います。

一度キノコフィルターが水をかぶってじゅるじゅるフィルターになって吸入量が一気に低下したとき、警告ランプは点灯しっぱなしになってしまったけど、しばらくSAでレーシングして水を吹き飛ばして、多少吸ったかもしれないけど、何とか消灯したので事なきを得たって事もありました。
まさか高速道路の上に10センチの池ができてるなんて思いもよらずに100キロでいきなりWRC状態で突っ込んでゴボゴボ~って・・・・、車体下部にフィルターを配置する吸気パイプだったので、こういった事件も起きてしまうわけです。忘れられません、あの4輪とも設置して無いみたいな気色悪い浮遊感。

それはさておき、まずはディーラーで診断通すまではゆっくりと様子みて走ることっす。意外とリセットで戻る場合もある様です。家でもバッテリーのコネクター一瞬外してもリセットは出来ます。でも記憶回路があるので、診断ソケットに繋いで信号を送ってリセットしないとダメっていってました。
コメントへの返答
2010年1月20日 17:31
どうも、詳細にありがとうですっうれしい顔手(パー)
ブローオフはノーマルのまんまですんで、そこまで難しい話にはならないと思うんですが、見てもらわんとわかりませんよねぇ...

とりあえずおとなしく走りますわーい(嬉しい顔)手(パー)
2010年1月20日 15:01
うちのは一度点いてらか、しばらくして消えました。
後日ディーラーで診てもらったら、どこだかのヒューズが切れてたらしく、
交換してもらってから、その後大丈夫です。
参考までに(^^)/
コメントへの返答
2010年1月20日 17:46
情報ありがとうですっうれしい顔手(パー)

さうですか、ヒューズ飛んでってこともあるんですか...
原因いろいろですね。

ますます早く見てもらわなくてはわーい(嬉しい顔)
2010年1月20日 18:18
あら?うつしちゃいました?w

ウチの場合はラムエアに換えてのエアの吸い過ぎでした。
ぁくせれす号も吸排気換えてるからその関係かもしれませんね。
ひとまずバッテリー外しで警告灯は消えますが原因はDラーで、ですね。

相変わらず点いたり消えたりしてるんでこっちも早いとこ持ってかなきゃw
コメントへの返答
2010年1月21日 10:23
はいぃぃー(長音記号1)感染しちゃったw

やっぱり吸排気かなぁ?
ホース外れとったりしてw

kumaさんは車も本人も調子悪いんやねウッシッシ
体調崩さんように、早寝早起きを心がけてくださいませw
2010年1月20日 22:36
↑と同じくラムエアですが
警告灯でてないですね。
自分で清掃したあとも問題なしです。
早く見てもらわないと・・・
コメントへの返答
2010年1月21日 10:29
ウチはHKSやから吸い過ぎは無いと思うんですがねぇ...
変な音はしないし、なんにも変わらんのですけとね。

早目に診てもらいますわーい(嬉しい顔)手(パー)

プロフィール

「久々のイジイジ楽しいw」
何シテル?   03/17 17:15
(゚ー゚〃)ノオハヨウゴザイマスヾ(。。〃)ノペコッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
3台目の6MT
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 重たいし、パワーがなく走らない車でした。 エンジン以外はいい車でした。
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
2台目の車。 名機4AGを積んだレアな車です。6MTで軽量コンパクト、リッター100馬力 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
全開する場所がありません。ショ( ̄□ ̄)ック

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation