
事故を起こしました…。
河口湖方面から帰宅中、中央道がとんでもない渋滞で、上野原で降りて20号へ向かおうとした途端、
高速道路を跨ぐ道の最初の交差点(点滅信号)で左から来た車がアテのリアタイアに激突。
一気に左を向いたアテは、右方の壁にリアランプを衝突させた後、左方の民家の塀に左フロント(ライト付近)が激突しました。
こちらが赤点滅(相手は黄点滅)なので、一時停止後加速する途中だった事もあり、最後ブレーキを踏むつもりで、
アクセルを全開にした事で、スピードが増し、アテンザは大破しました。
乗っていた私と両親、並びに相手の車の運転手、付近の住民に怪我や死者がいなかったことが、
不幸中の幸いでした。
警察による実況見分と、車の移動、今日は病院で診察と、保険会社,警察への連絡、ディーラーへの伺いを済ませ、ようやく落ち着きました。
保証関係はこれからになりますが、ディーラーの見立てでは、全損との事。
2年半でアテンザと突然のお別れとなりそうです。
ただ、搭乗スペースとトランクが無事(事故後、ハッチ開きました。)であったので、誰もが大けがを疑ったのにも関わらず、無傷で助かったことから、アテンザの安全性の高さを見せつけられ、本当に素晴らしい車である事を認識させられました。
皆を救ってくれたアテンザ、有難う!
皆様、赤点滅での交差点では、一時停止と左右確認を、「確実に」行ってください。
また、上野原IC降りた付近の側道は、事故が多発する場所だそうで、抜け道として通らない事を勧めます。
※写真は、相手の車が衝突した左リアタイヤ。
ディーラーで撮影。
Posted at 2010/07/26 19:23:09 | |
トラックバック(0) | 日記