• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

イタリアには遺産が一杯

イタリアには遺産が一杯 フィアット127という車をご存知でしょうか?

私も車自体は知っていましたが、その車が1971年から1983年まで12年間も作られ、スペインのセアトを始めポーランドやブラジル、アルゼンチン、コロンビア(!)でも製造されていたことは調べてみて初めて知りました。
本国以外での生産台数が260万台以上というから、スペインや南米でも凄い人気だったと言えます。

この後継がウーノ、そして3世代のプントに繋がる訳ですが、やはりフィアットは小型車作りが上手い。

そんなフィアット127のオマージュ・・・というと聞こえは良いですが、チンクェチェントの二匹目のどじょう狙いとも云えそうな、21世紀のフィアット127というのが出そうな雰囲気です。

ただ、最近のフィアットも失速気味なので、コスト的に見合わなければお蔵入りの恐れも・・・。

こうして見ると、オリジナルのイメージを上手に残してモダナイズされています。ノーズの形が現代的過ぎるのは、おそらく歩行者保護のための形状なのでしょう。

インテリアもシンプルで良い感じでしょ?


このカラーリングなんか日本でも人気が出そうですけどねぇ・・・


出ませんかねぇ~


あ、ちなみにベースはグランデプントだそうで、全長は4.1m、幅が1.71mという大きさです。
ブログ一覧 | 大魔王ニュース | 日記
Posted at 2013/03/23 11:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年3月23日 12:21
リアは良い感じですね〜!
フロントはもうちょっとな感じですけどw

頑張って出して欲しいですね〜♪出れば次期候補になるかも(^O^)
コメントへの返答
2013年3月23日 16:48
同感です♪
フロントは歩行者保護の為なのか、妙に未来的な形になってしまいましたね

マルキオンネさんに頑張った貰いたいものです。
フィアットグループはランチア・フルヴィアのコンセプト等ほかにも沢山お蔵入りさせてますから、いまいち期待し難いんですが ^^;
2013年3月23日 13:25
こんにちは、初コメです。
この車、全く知りませんでした。
いやーイイですね、国産車には絶対ないデザイン。メガーヌ以来の衝撃です。
実物、見てみたい!
コメントへの返答
2013年3月23日 16:51
こんにちは!
ようこそお出で下さいました ^o^

イタリアはデザイン面でもメカニック面でも遺産が沢山あって、それも小さいクルマの歴史が豊ですから、こういうのは本当に楽しみです♪
フィアットには是非とも販売にまで漕ぎ付けてほしいですね!
2013年3月23日 17:25
126も作って欲しいなぁ
コメントへの返答
2013年3月23日 18:30
これまた渋いリクエストですね ^^;
めっちゃ少ないと思いますが、彦根のプロヴァンス・ガラージュに一台ありました。
http://www.progara.com/stocklist/1259010487.htm
~♪
2013年3月23日 17:32
知らなかったです127
でもかなり好みです☆

以外に南米はビック3とフィアットが半々のシェアなんですよね~

127以外にも隠れた名車があると思うと夢が広がりますね☆
コメントへの返答
2013年3月23日 18:35
日本ではまず見かけることはないと思いますが、欧州や南米では今でも結構走ってるようです。
この後のウーノに至っては、今でも南ア等で生産されているそうですから ^^;

小さくて元気で安いクルマを作らせたら、フィアットはぴか一だと思います。
個人的には、131とか124を再現して欲しい、と思ってますよ
2013年3月23日 19:26
素敵なデザインです。

イタリア以外であり得ない。
実用一点張りでない美しさがたまらんです。

欲しいかも?
コメントへの返答
2013年3月23日 21:07
はい、仰る通りだと思います。私もとても気に入りました。

シンプルなのに個性的で、しかも美しい形をしている・・・特にリアクオーターからの姿は本当にカッコイイですよね。

もし日本でも売られたら、初代パンダ位の人気はでるんじゃないでしょうか ^^
2013年3月23日 21:41
洋画を観てると、よく映ってるような気がします!

イイ雰囲気ですね♪
3ナンバーサイズでは無く、もっと小さい方がイイなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2013年3月23日 23:36
はい、確かに昔の洋画でよく見かけたと思います。
最近も旅番組なんかを見てると、時々レポーターの後ろをトコトコと走ってたりしますよね。

EURO NCAPなんかを意識して、こういう車幅になったんでしょうか。時代の流れなんでしょうねぇ・・・
2013年3月24日 21:19
実用車キャラからすると五人乗り仕様は大丈夫そうですね。

うしろがほんとにかっこいいっす。
コメントへの返答
2013年3月24日 21:55
グランデプントがベースですから、仰るように5人が何とか座れるスペースは確保できていそうです。
こんなにシンプルでカッコ良いデザインが60年代には盛りだくさんでした。
良い時代だったんですね ^^
2013年3月25日 6:30
私もこの「おしり」に魅力を感じます(^_^)

室内もシンプル&シック!素敵です♪

ちなみに
旧東ドイツの
トラバントなんぞも
可愛くて好みだったりします(笑)
コメントへの返答
2013年3月25日 20:10
はい、ええケツしてはりますでしょ? ^^;

写真は全部CGみたいですが、今すぐ出しても良い様な完成度の高さですよね♪

トラバントはですねぇ・・・福岡に住んでた時に、妻の最初の専用車(トゥディ)を買った中古車屋さんに、黄色のが置いてありました。
初めは売り物だったようですが、そのうち店のマスコットになってました ^^;

プロフィール

「今日、仕上ってるかなぁ~^-^」
何シテル?   03/16 09:54
生粋の滋賀県人ですが、就職してから東京→横浜→京都→大津→福岡と引っ越して、今は大津で妻と子供2人の4人家族で慎ましく?暮らしております。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 10:29:08
【punto乗り】Un punto è connesso. (点を繋ぐ)【集まりませんか?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:24:05
トイ・カー・ランド 
カテゴリ:☆お世話になってるクルマ屋さん
2009/11/26 22:55:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン サブちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
グランデプントが不動になるとは予想もしておらず、年も押し迫ってから全く想定外のクルマ選び ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
> 昔からアルファロメオが好きでした。 大学時代に、いつも行ってた喫茶店のお姉さんがア ...
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
> 三代目のSAABが悲しくも不動になり、次のクルマ選びを始める破目になりました。 い ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
> オレンジの外装にブルーの内装という、凡そ国産車では考え付かない組合せですが、ザック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation