• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム大魔王のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

良いクルマですよ、これ

良いクルマですよ、これ156の車検中にお借りしたオペル・アストラ・ワゴンです

排気量1,600㏄のDOHC、100ps、15.3kg・mというスペック

日本じゃカローラ級の超庶民的エンジンですな

フロントはストラット、リアはトーションビーム・・・か

って如何にも金の掛かって無さそうな、何の変哲もないコンベンショナルなサスペンション

・・・てな具合ですから、お借りした時は「だりぃ~」感じのクルマを想像してましたよ

でもね、欧州車ってのは数字や仕様だけで性能を語っちゃいけませんね、ホント

意外にも結構しっかりキビキビ元気よく走ってくれるんですわ、15年ほど前のアストラちゃん

ハンドルも正確で、カーブでもぐグーッとよく粘るし、乗り心地はダンピングが効いて良い感じ

80,000㎞以上走ってるけど、エンジンは良く回るし、シートやボディも今でも本当にしっかりしてる

なので、自信を持って言えますよ、「とても良いクルマ」って♪

何で日本市場から撤退したかなぁ~、アダムオペルさん ^^;
Posted at 2014/03/14 01:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記
2014年01月09日 イイね!

”e” の持つ意味

フィアット500e なのです。
外観でそれと分かるのはエンブレムとフロントグリル、リアディフューザー(?)の意匠くらいのものですが、リーフ等と同じく中身は完全な電気自動車です。
一回のフル充電で走れるのは87マイルと航続距離は短いものの、市中をチョコマカと走る様な使い方なら十分に実用的・・・何より、こんなチャーミングなe-Vehicleは他にありませんからね♪



こんなのが街中に溢れたら楽しいでしょうね ^^
Posted at 2014/01/09 23:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記
2011年10月20日 イイね!

五つ星の実力

チンクエチェント、これがEURO NCAP 五つ星の実力です♪
全長4mにも満たない小さな1.4ℓのクルマですが、オフセットクラッシュ試験もこの通りクリア
壊れる画像はとても痛々しいんですけど、オーナーにとっては安心材料でもありますね ^^;



ドアが開いちゃってるのは問題ないのかなぁ・・・
Posted at 2011/10/20 23:58:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記
2011年10月11日 イイね!

ナンバープレートがカッコ良くなる?

ナンバープレートがカッコ良くなる?たしかに日本のナンバープレートは、世界有数のカッコ悪さを誇る(?)ので、是非とも見直して欲しいものです
左はミラノのナンバープレートですが、やっぱり欧州車には横長が良いですよね♪

自動車の「ナンバープレートのあり方に関する懇談会」(国土交通省)が12日に初会合を開く。月1回程度の会合を重ね、来年3月の中間とりまとめを目指すが、その結論によってはナンバープレートが劇的に変わるかもしれない。
懇談会のテーマで最も注目されるのは、ナンバープレートの表示内容や形状の再検討だ。上段に地域と車種、下段に車輌番号を配置したナンバープレートの形状は、1951年施行の道路運送車両法の施行で確立し、半世紀以上経過した。
例えば、ナンバープレートには欧州のような一列横長の形状や、国内の地方自治体が地域の特性にあった色や形で払い出す原付バイク(排気量50cc以下)のナンバープレートなど、さまざまなものがある。

     ~~~中略~~~

さらに、懇談会はICチップを活用したスマートプレートの再検討も視野に入れている。チップにどのような情報を盛り込めば広がりのある活用ができるかなど、実現に向けた可能性を探る。

ICチップを入れたら、料金所やNシステムの制約もなくなるでしょうし・・・あ、Nシステムって非合法じゃないか、という考え方もありますからね ^^;
Posted at 2011/10/11 23:41:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記
2011年09月28日 イイね!

カーボン

カーボンあまり心臓に良くない映像ですねぇ・・・

絶不調だった某車のエンジン内部です

見せてもらうと、凄い事になってました ^^;

シリンダーヘッドなんて真っ黒けです・・・

ヘッド側ではバルブの裏側が悲惨な状況

カーボンが数ミリ!は堆積してましたよ

今このエンジンは徹底的なレストア作業の真っ最中で、名伯楽の手の元で蘇る日を待っているところです

でも、ここまで酷いと完調な状態にするのは相当に大変な作業になるのだそうですよ 
Posted at 2011/09/28 23:34:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記

プロフィール

「今日、仕上ってるかなぁ~^-^」
何シテル?   03/16 09:54
生粋の滋賀県人ですが、就職してから東京→横浜→京都→大津→福岡と引っ越して、今は大津で妻と子供2人の4人家族で慎ましく?暮らしております。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 10:29:08
【punto乗り】Un punto è connesso. (点を繋ぐ)【集まりませんか?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:24:05
トイ・カー・ランド 
カテゴリ:☆お世話になってるクルマ屋さん
2009/11/26 22:55:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン サブちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
グランデプントが不動になるとは予想もしておらず、年も押し迫ってから全く想定外のクルマ選び ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
> 昔からアルファロメオが好きでした。 大学時代に、いつも行ってた喫茶店のお姉さんがア ...
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
> 三代目のSAABが悲しくも不動になり、次のクルマ選びを始める破目になりました。 い ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
> オレンジの外装にブルーの内装という、凡そ国産車では考え付かない組合せですが、ザック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation