• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

パット交換は吉とでるのか?

パット交換は吉とでるのか?本日は先週交換したパッドの感触を確かめるためにFSWへ。32JPのジョナオフに飛び入りに参加した為に寝不足です(笑)

本日は昨日と違い晴天、富士山もきれいに見えます。気温がちょい低めで風もあったためピットを借りての走行準備。

FSWへついたときは「今日はもしかしたら少ないかも・・・」と淡い期待をいだきましたが、これがものの見事に外れ。


NS4A
ほぼフル台数のもよう。後ろから速いのが飛んでくるわ、前をみたら渋滞してたりしてクリアがほとんど取れません。「こりゃきついや」と言うことで、10分前には早々に切り上げてピットイン。まぁ13コーナーで回りかけて、ビビリミッターが全開になったんですけどね!タイムも・・・な2'11.135秒。

NS4B
A枠よりも少しましなぐらい?そんな中でかろうじてクリアが取れてなんとか9秒台を。もう少しがんばろうと思うも、ダンロップの渋滞をみてこの枠も結局10分ぐらい残して早々に切り上げ。結局本日のベストは2'09.646。まぁこんなもんかと。8秒台はまだまだ遠いです。

さて、IS3000を使っての感想ですが
・確かにコントロールはしやすい感じ。薄いブレーキ、旋回ブレーキをするときに以前だとABSが旋回中に介入していましたがそれがなくなりました。踏力に応じた制動力という感じでしょうか。
・絶対的な制動力となると・・・やはり前に比べると弱い感じがします。でもこれはまだフルブレーキの感じがつかめていないだけかもしれませんが。このため1コーナーのブレーキに余裕をもちすぎて遅い最高速がもっと遅くなりました(泣)

個人的にはFSWでは使いやすいかもしれない、けどTC2000とかだとちょっと制動力がどうかな~といった感じです。フロントのキャリパーは社外品なので制動力不足ということはないのですが、やっぱり前のブレーキの感じがまだ体に残っているってことでしょうか。もっと「がつん!」と踏めばいいのかな・・・どちらにしても慣れないと。

また来週ショートでプチ曲がり隊!があるのでそのときにでも体に覚え込ませます。

最後の本日のベスト+A枠目のおまけ。いろいろ突っ込んで下さい。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='445' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=224834&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/224834/bullmunabkgqppisawgz_ta.jpg&movie=224834&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/224834'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/224834/linmpktwxecbzmhhdhnp_w1.jpg' />090201_NS4B+ビビリミッター</a>

先週TC2000で何かがぶつかってこわれたナンバーガーニッシュですが、無事また純正にもどりました。どうせなら社外の何かでもよかったのですが・・・今週TC2000側に確認しなければ・・・約束を反故にされたら泣きます(笑)
Posted at 2009/02/01 23:13:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月24日 イイね!

運がいいのか悪いのか・・・TC2000走り始め

運がいいのか悪いのか・・・TC2000走り始め本日は今年に入ってからの初のTC2000走行。天気予報は昨日は雨じゃなかった・・・だから洗車した・・・のに・・・谷和原を過ぎるあたりから雨。そして筑波サーキットにつくと雪!!気温は低いし、路面温度低いし、ウェットだしと気分は-100%・・・

でも、走行開始前には雪も止んでなんとな~く気分も盛り上がってきました。

そんな中でのY1走行。
路面はまだウェット。路面温度が低いせいかFR、MR車はお尻振るし、黄旗はもちろんのこと赤旗まで・・・

「さっきの最終コーナーの車の撤去かな?」と思いつつコースアウトしてピットロードに向かっているときにそれは起こりました!

なんか作業しているレッカーの方から黒い塊がはねてきます・・・そして自分の車のフロントにゴ~ンと。ピットにもどってフロントを見ると・・・写真のとおりナンバーガーニッシュが粉砕状態・・・

運がいい(?)こと
丁度先ほど作業していたレッカーが戻ってきたので、筑波の人を呼び止め車の状態を確認。今回の件は筑波側が非を認めてくれました。ということで修理代はあっち持ち。
あと、当たったところがナンバーガーニッシュだけで済んだのも不幸中の幸いです。

運が悪いこと
そもそもこんなことになること自体がだめですね(笑)・・・どうせぶつかるなら、汚いボンネットとか、ガラスリペアが必要なフロントガラスに・・・と思ったのは内緒。

気を取り直してY3走行。
先ほどに比べればドライ。でも路面温度が低い、ラインを外すと微妙にウェット。そうなるとびびりんぼうの自分は踏めません。80Rで回りそうになったし・・・タイムも全然でした。

と、今年初のTC2000はどちらかというとさんざんな結果に(笑)こんなんでGolf Cupは大丈夫なのか俺?
Posted at 2009/01/24 23:39:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月21日 イイね!

いよいよなの・・・か?

いよいよなの・・・か?Webをみていたらこんなものが。

予定ではTopページでは2009年予定、所在地のページでは平成21年5月完成予定。まぁどちらも「予定」なのでなんともいえませんが・・・ホームページができただけ完成が近いと言うことなのでしょうか?でも、現地にのぞきにいった人の最近のブログをみるとまだ舗装も終わってないみたいなんですけどね(笑)。

TC2000が全長2045m(4輪)、袖ヶ浦が2.4kmとほぼ同じ規模。でも交通のアクセスを考えると自分のところからは袖ヶ浦の方が行きやすいので、完成したら走りに行きたいとは思います。コースレイアウトをみるとTC2000よりは平均速度、最高速とも高そうです。


You Tubeにポルシェでシュミレーションしている(?)動画があったのでコースのイメージにでも

Posted at 2009/01/21 22:25:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月04日 イイね!

今年は控える・・・と言ったのは誰だったかの?

今年は控える・・・と言ったのは誰だったかの?え~と、確か新年一発目に今年は少し控えないと・・・と誰かさんは言ったとか言わなかったとか・・・

ということで本日もFSW参りに行って参りました。今日は午前の2枠の走行。NS4A枠B枠です。明日から仕事始めのところが多いためか思ったほど混んでませんでした。


A枠
全部で40台ぐらい?でもその中でクリアがとれそうで、どっかで遅い車に引っかかったり、クリアが取れると自分がヘマしたりとちょいいまいち。タイムも11秒台がやっと。

B枠
A枠より更に台数が減ってます。全部で30台ぐらい?これはクリア取れるでしょ・・・と気持ちをこめて。
どうも先日から1コーナーとAコーナーが全然だめだめなのでちょいそこを大事に回ってみようかなと思い走行。

で、本日のベスト2'09.474

ようやく今年一発目の9秒台。これはまだいけるかな~と思ったのですが、この後は今度は13コーナーがだめだめになってきたので結局9秒台はこれのみ。あとは10秒台がちらほらというところ。

今回の反省は
・1コーナーが全然クリップにつけない。つけても立ち上がりがよくない。
・Aコーナーでクリップについたときに車の向きが???
・こっちがよければあっちがだめと、もう少し気楽に集中しないとだめですね。

収穫としては「あ~これだとXX秒ぐらいかな~」とわかってきたことぐらいです。

で、お決まりのDriftBoxのデーター。今度は自分の今回のベスト(赤)と澤さんの8秒252のデーター(青)を重ねてみました。



Aコーナーのグラフがおかしいのはデーターが飛んだ?でも、どちらにしてもAコーナーは修正が必要です。あと最終もかな・・・そのへんを修正すれば8秒台になんとかいけそうな感じ(?)まぁそれが難しいでしょうけど。3日の走行に比べて最終セクションのずれが少なくなっているのがまだ救いです。もっと普通に9秒で回れないと8秒台きついですね。

最後に本日のベストの時の動画でも。P-Lap3でタイムを確認してよろこんだのですが、他の人の成長ぶりを聞いてまだまだよろこんでる場合ではないなと思いました。ゆっくり頑張ります。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=212924&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/212924/bislbqmbkqfhlcpvwwuz_ta.jpg&movie=212924&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/212924'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/212924/emrhclfiarkhgjlyqsyy_w1.jpg' />090104_best</a>
Posted at 2009/01/04 21:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月03日 イイね!

FSW走り初め・・・ぼんくらかは微妙だな

本日は天気もよかったのでFSWに走り初めに。

FSWで新年のイベントをやっている関係もあって割と人もでていました。その中でC枠とD枠の2枠を走行。

NS4C枠
台数は50台いないぐらいでしょうか。ほとんどが自分より速い車という中で、前よりもどちらかというとバックミラーを注意しての走行。クリアがとれない訳ではないのですが、どこかで微妙に他車にひっかかるとい状態。この枠のベスト2'11.591。今年は「ぼんくら」という言葉は使わないようにと思ったのに・・・

NS4D枠
このままでは新年早々まずいなということでもう一枠。今回はC枠に比べて台数も少なかったのですが、バックミラーに注意という状況は変わらず(泣)
クリアが取れたと思ったら自分がヘマしたり、他車にひっかかったりという状況でなんとか今回のベスト 2'10.118 でタイムアップ。



青いラインが当面の目標の澤さんの2'09.054のライン、赤が今回の自分。
Aコーナーの進入が浅く、クリップを過ぎても減速しているのが今回の失敗の一つ。あと、ダンロップ以降が微妙にラインが違っていてワンテンポずれてます。この辺の修正が今後ですね。9秒安定はまだ先かな~

車載はバッテリーを充電するのを忘れていたためありません・・・・やっぱり今年もぼんくらか?
Posted at 2009/01/03 22:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation