メーカー/モデル名 | マツダ / CX-30 ハイブリッド 20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
なんと言ってもスタイルですね! 駐車場に停めるたびに、見返すほどです。 特にサイドからテールにかけてのセクシーさやボリューム感は、国産車離れしていると思います。 車に詳しくない人から、良く外車と間違えられます(笑) |
不満な点 |
試乗して買ったので、良く言われる「室内が狭いとかもう少しパワーが欲しい」などの不満は無いのですが、思ったより燃費(特に高速道路)が伸びないのは少々不満です。 欲を言えば、8速ATの搭載を望みます。 |
総評 |
通勤、レジャー、旅行(大人4人)で利用しています。 家族から、「静かで乗り心地は良いんだけど、後部座席の背もたれがもう少し倒せられれば良いのに…」と言われますが、3ヶ月も乗れば慣れて寝ているくらいですから、大きな不満ではないでしょう((苦笑)) 何しろドライビングポジョンがしっくり決まり、コーナーを曲がるたびに感じる回頭性の良さも相まって、長距離移動も疲れ知らずです。 運転するたびに良さが分かってくる、そんな車がこのCX-30 だと思います!! |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
満足点でも書きましたが、なんと言ってもスタイリングにベタ惚れです!
旅先などで、愛車の写真を撮る頻度が増えて増えて困ります(爆) |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
MAZDAの車両姿勢安定化制御システム GVC plus(Gベクタリングプラス)のおかげで、カーブの多い山道など、意のままに曲がれるところは大いに評価します。
plusになって、ブレーキまで細かく制御しているにも関わらず、ドライバーに不自然さを全く感じさせないギミックには、脱帽するばかりです! |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ3000キロちょっとしか乗っていないので、ゴツゴツ感は否めませんが、嫌な振動は抑えているほうだと思います。
だだ、この車高からしてもサスペンションのストロークがもう少し欲しい気がします。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荷室の奥行きは810㎜あってまずまずですが、横幅は1000㎜しかなく、このクラス(車幅1795㎜)にしては少し狭い気がします。
大人4人で出かける小旅行(1~2泊)程度なら問題ないでしょう。 ファミリーキャンプ(自分で資材準備 設営する)は、後ろの席を片側倒さないと厳しいです。 しかし車両の取り回しの良さや、この素晴らしいスタイリングのお陰で、上記の不満点は帳消しですがね(笑) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高速ではあまり伸びない(頑張ってリッター17~8キロ)が、郊外ではリッター20キロ近く行ったのには驚きました!
今のところ分かっているのは、時速55~70㎞の定速走行が一番燃費が良いという事。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
内装の高級感、乗った時に感じる良い意味での硬質さや遮音性等を考えると、コスパは良いほうだと思います。
広さや燃費に不満があるならば、もっと上のクラスやフルハイブリッドにするしかないのでは? |
故障経験 | 今のところ不具合はありません。 |
---|
イイね!0件
2024.04.14洗車など カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/10 17:26:39 |
![]() |
![]() |
さ-てぃ-ちゃん (マツダ CX-30 ハイブリッド) プラチナクオーツメタリックの色変化に惚れ、またこのスタイルにベタ惚れしてしまい、即買い ... |
![]() |
トヨタ マークIIクオリス ☆過去5代目の愛車【1998年~】☆ 新車での購入。ビッグホーンから乗り換えました。 ... |
![]() |
いすゞ ビッグホーン ☆過去4代目の愛車【1995年~】☆ 人生初の新車(自分専用)での購入。 70スープラ ... |
![]() |
トヨタ スープラ ☆私の過去3代目の愛車【1993年~】☆ 中古車(3年落ち)での購入。 色はダークグリ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!