久しぶりに友人とドライブに行くことにした。
あ~、つまり、あれです、
いつもはロンリードライブってことです。
どうせなら温泉に泊まっていこうということで、目指すは長野の白骨温泉。
さすがに
白骨温泉は遠いので、幾つかもポイントによっていくことにしました。
まずは朝食も兼ねて清里へ。
3月にクラシックカーのイベントで清里に行ったときに枯れ木だったけど、すごくキレイな景色だったので、絶対この季節に来ようと思ってたんですよね。
清里では、
清里ジャムっていうジャム屋さんへ。
カフェテラスもあって、スコーンなんぞを食べながら遅めの朝食。ジャムがさっぱりした甘さで美味しい!そして・・・
俺には似合わねぇ(笑)。
とりあえずお腹を満たした後は、すぐ近くにある
JR鉄道最高地点へ。
最高地点の碑があるだけですが、話のネタに立ち寄るのも良いでしょうね。
ちなみに最高地点としては、写真に小さく写っている棒状のものが本物の碑になります。
種子島に行ったのもあり、すっかり宇宙づいているので、
国立天文台 野辺山へ。ここはパラボラ型の電波望遠鏡があって、宇宙の観測をしているんだそうです。ちなみに同じく長野にある
臼田宇宙空間観測所は、探査機の電波受信・指令を行っているらしいです。観測所もいろんな種類があるんですね。
野辺山にはとにかくたくさんの大・中・小のパラボラがたっくさんあるんですが、中型のものだって十分に大きい(笑) 何だか、スターウォーズのような気分です。
そして、親玉の45mの巨大電波望遠鏡。
ファインダーに入りきらねぇ!
野辺山の後は、ドライブを楽しもうとビーナスラインを延々と走って、白骨温泉に向かったんですが、ビーナスラインはちょっと中弛みしちゃいました。ドライブ本には必ず出てくる道路だし、綺麗な快走路って書いてあるんですが、景色もイマイチなんですよね。(好きな人にはゴメンナサイ!)
白骨温泉には夕方六時前にやっと到着。
峠を抜けてやっと到着するような場所にあり、まさしく秘境と呼ぶにふさわしい温泉。まぁ、入浴剤事件とかもあった温泉ですが、湯は最高ですね。自宅からは遠いし、交通の便が悪いのでなかなか来られないと思いますが、間違いなくリピートしたくなる泉質です。
Posted at 2010/06/10 22:08:05 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記