• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月05日

良くは出来ているけれども好みの問題で

良くは出来ているけれども好みの問題で











先日、ヒョンデインスターとテスラモデル3ハイランドを試乗してきました。


結論から言いますと、

今乗っているリーフ言うほど悪くないじゃん

そんな感じになりましたね(笑)
そりゃバッテリー周りの性能や内装の質感は及びませんけど。


ヒョンデ車をマークしていたポイントとして
完全停止まで出来るワンペダルとパドルスイッチによる回生ブレーキの調整

これなのですが、ACC中や停止中、更には低速走行中にはパドル操作が受け付けず、
ガソリンAT車のシフトダウンのように使った上で完全停止までペダル操作レスで車を制御するのは容易じゃなかったです(汗)
ワンペダル完全停止かクリープかをパドルでコントロールするのが合わず
パドルはニュートラル(コースティング)から急制動まであくまでも制動の強弱の変化だけにしてほしかったところです。
ここはホントがっかりしたポイントでしたね。
自動制御の制動では満足しないときやそもそも制御しない先頭での停止時を考えるとそこは押さえてほしかったところです。

それと操作系がゴチャゴチャし過ぎでそれACCでいいじゃんってなった自動制動制御や
ヨーロッパの規制対応のための機能とか色々と大変そうでした(笑)
BYDもそうでしたがコラムレバーは日本に合わせているのにステアリングスイッチが逆のままなのは詰めが甘いと言うかなんというか……使いづらいですね。
やはりゲームコントローラーみたいにキーコンフィグでカスタマイズできるべきですね。

良かったところとしては日本の路地裏でも走れるサイズ感と形状が変わっても直感で解るDが上Rが下のシフトですかね。
加速感は……普通の車のそれでしたね。



そして本命のテスラモデル3ハイランド
ホント使いこなし甲斐のある操作系が難儀なところが楽しかったですね(笑)
懸念材料として上げられるステアリングスイッチウインカーですが

これは個人的には大変使いやすかったです。
まず利手じゃない左手で操作出来ますしコラムレバーウインカーよりも手を動かす量が最小限になるのが良いのですよね。それにウインカーを消すのも同じスイッチを押せばいいだけなので難儀することはありません。
ステアリングを切った時向きが逆になるので使いにくい?
そんなのリーフのステアリングスイッチのオーディオボリューム調整を散々使い込んだ自分にとっては造作もないことです(笑)
新しいモデルYでウインカーレバー復活はありえない。

それよりも苦戦したのはタッチパネルスワイプのシフトですよ。
上手く反応してくれなくてこれは慣れが必要だと感じたところです。
いや、これぐらいミニマムを求めた上の使いこなしてナンボの難儀な操作系じゃないと趣味の車は面白くない(笑)
実際使うとなるとオートシフト一択になるのであまり気にしなくてもいいかも。

あと加速感、
50km/hまでの街乗り程度にしか加速出来ませんでしたが、
リーフに慣れていると普通の加速感でしたね(笑)
もっと軽くアクセルペダルに足を乗せた程度でブッ飛んで行くかと思いましたが流石にそんなことはなく扱いやすいフィーリングでした。
センシティブなペダルワークを楽しんでいる人にはもしかしたらこんなものか?
となるかもしれません。
自分が普段街乗りで使う範囲のペダルワークではコンフォート、通常どちらのモードでも感触は一緒でした。
何ならインスターのやや反応が鈍くなるECOモード以外のモードとも一緒(笑)
こういうフィーリングならアクセル操作はさっさとACCのオートパイロットに任せたくなってきます。
もちろんアクセルペダルをもっと踏み込めば感触は変わってくるのでしょうが、
個人的にはアクセルペダルを踏み込んでの加速して当たり前の仕草は大して重要じゃなく、

緩く街乗り30km/h、40km/hで走らせても楽しいクルマ
を求めているのです。

そう考えるとアクセルのツキが良い今のリーフもそこを目当てとするならば悪い選択肢じゃないよね?となったのですよね(笑)

とはいえちょい乗り程度の試乗でしたから、旧モデル3になりますが今度カーシェアでもっとじっくり乗ってみたいを考えています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/05 21:49:50

イイね!0件



タグ

関連記事

ドライブモード
あきやま@SNT33エクストレイルさん

これでコナやatto3を越えられま ...
Hira_shineさん

特別セール中!BMW&MINIステ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

HG21SセルボSR ステアリング ...
GTA-L98さん

マニュアルモードの➕➖感覚と逆なん ...
Nukさん

パドル取り付けて、峠インプレション
シェフのカーライフさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイシーズン到来。6年選手でもEcoならこの数値。
電費は足で稼ぎます(笑)」
何シテル?   03/26 23:35
復活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
中古車で購入。 乗るなら1ペダルか3ペダルか。 ハッキリいいますがバッテリー容量が多く ...
ダイハツ ミラバン 軽の4人乗りファミリーカー (ダイハツ ミラバン)
最終的にこのクルマ以外に乗りたいエンジン車は無かったので。 何年待ってもガジェットとして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation