2009年03月16日
自分の家からFCを置いている駐車場に向かう途中にあるマンションの駐車場にRX-8があります。
このRX-8は自分が思うに1年以上動いてません。
いっつも置いてあるし、ボディーはほこりだらけで動かした形跡がまったくありません。
屋根のある駐車場なので雨にはさらされてないので余計です。
おまけに中古高価買取の張り紙まで置かれてる始末です。
いっつも通るたびに、バッテリー上がってるだろうな~とか、プラグがかぶって始動は難しいんじゃないか?とかあれこれ考えてしまいます。
オーナーが海外出張でもいってしまったのかもしれませんが、走らないのはもったいないな~なんて思ってしまいました。
やはりロータリー車が気になってしまいますね~。
Posted at 2009/03/16 00:38:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年09月30日
またまた久しぶりの更新となりました。
といってもFCにはこれといって何もしてません。
だいぶ涼しくなったのでFCが元気になった気がしてますがw
先月と今月に旅行に行った時にレンタカーを借りて運転したのがいわゆるコンパクトカー
それで思ったことを書いてみようかと・・・
まず家の車はホンダのFit(1.5リッター)。
自分としてはこの車はかなり楽しめるしいいと思います。
FCに比べるとパワーは当然ないですが街中を走るのには十分です。
なんにせよ燃費もいいし足もやわらかすぎないからわりとしっかり曲がる。
欲を言えばもう少しパワーがあるとかったるさがない。
そしてレンタカーで乗ったのがVitz(おそらく1.3リッター)
まず、なんにしてもパワーがなさすぎ。
クーラーかけて坂道走るとエンジンがうなりをあげて全然加速しません。
あとスピードメーターのみでタコメーター付いてないし、FCに慣れているせいか?真ん中にレイアウトされてる事に違和感がある。
ただ燃費は抜群にいい。
足はとにかくフワフワした感じ
そしてもう一台がデミオ(多分1.3リッター位)
Vitzと同じような排気量なのにデミオの方が何故かパワー感がある。
きびきび動くのでかったるくない。
燃費はあまりよいとは思わない。
こちらもスピードメーターしかない
更に何故か普通に運転している時にメーターを見よとすると、ステアリングで隠れてしまって、自分が何キロで走っているのかわからなくなる。
何故この配置なんだろう?と不思議になった。
運転したことはないですが他のコンパクトカー
友人が乗っているスイフト(スポーツじゃない)はとにかく足が硬い印象。
燃費は他のコンパクトカーと同じくらい
あと収納は他のコンパクトカーに比べると無いと言ってもいいくらいな感じで、トランクも狭い。
スイスポはそのうち運転してみたい車種ではある
マーチSRオーテックのだったかな?
この車はちょろっと運転しましたが、かなり普通に走ります。
1.2リッターだけどチューニングされてるんでパワー感は全然違う。
そりゃそうかw
という感じですかね。
いじって楽しもうとするとやはり車種は絞られそうです。
しかし燃費はいいし、なんと言っても元手が安い。
チューニングベースとして考えてもおもしろいのかなと・・・・
Posted at 2008/09/30 01:08:59 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ