• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PROJECT.Tのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

今年も宜しくお願いします

今年も宜しくお願いします気が付けば年が明けました。

今年も日々劣化していくFCとの戦いになりそうですがw

皆様宜しくお願い致します。

写真が上手くとれません(涙)
Posted at 2009/01/07 23:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2008年12月22日 イイね!

現状維持

久しぶりの更新となってしまいました。
特に大きな動きもないのでネタがないのですが(涙)

最近では色々車業界の暗いニュースが多くて嫌ですね。
ガソリンは安くなったのに、車関係の仕事で派遣ぎりだとか、F1、WRCを撤退するだとか、
どうも車業界は元気がないです。
自分の友人にも派遣ぎりの話がきているようで、とても身近に感じています。

自分の近況としましては、新たな車体を探していましたが、なかなか見つからないのでとりあえず現状維持です。

某オークションにかなりよさげなのが出てたのですが、現車確認お願いしようとした瞬間に落札されてしまいました(涙)
というわけで今のFCとまだまだ付き合いが続きそうです。
不満はたくさんありますが大きな問題も無く元気に走るので。

車業界は不況ですが、自分は「もう無理だ!!」となるまでロータリーこだわってすこしでも車好きの輪を広げて、盛り上げていきたいと思います!
Posted at 2008/12/22 00:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2008年11月23日 イイね!

強引に作業終了!!

強引に作業終了!!昨日の続きで今日はパテの形成からです。
自分は電動工具を持っていないのでもちろん手動です。

これがまたかなり大変でした。
サンダーとかあれば楽なんでしょうね
途中で力尽き、気持ちも力尽き、強引に終わらせました。
クレーターが所々できてたんで本当ならうすずけパテやるべきなんでしょうが
もうそんな気持ちにもなれず、一気に塗装しちゃいました。

その結果非常に微妙な出来になりました(涙)

まぁ~でも穴はふさがったし、割れやヒビもなくなったのでよしとしました。
やはりパテの部分でしっかり形を出さないといけませんね。そりゃそうかw

この補修作業は当て逃げということもあり、初めから気持ちものっていなかったので、今までしてきたdiyの中でも苦痛以外のなにものでもなかったです。
途中でやめようかとも思いました。
ただ、もしかするとこのFCに対して何かするのはこれが最後かも知れないという気持ちがあったのでなんとか最後までいけました。

あまり上手くは出来ませんでしたがいい経験になりましたよ。
自分でやってみると板金の工賃が高いのもなっとく出来ます。

おそらくもう自分でやりたいとは思わないですけどww


ちなみにウインカーは球が外れていただけでした(涙)
あんな状態になるのを初めて知りました。

皆様ありがとうございました!


話は変わりますが非常に状態のよさげなFCが・・・・
見に行く価値はありそうです。
Posted at 2008/11/23 17:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2008年11月22日 イイね!

補修作業1日目

今日から連休なので、当て逃げされた部分の補修作業を行いました。



まずはバンパーの取り外しです。
色々なサイト等で情報を集めてたのですが、これがまた大変でした。
私のFCは純正バンパーではなくPAN SPEEDのがついてるので止まってる箇所は少なかったのはよかったんですが・・・
一番てこずったのはタイヤのところから手を伸ばして取るボルトですね。
初めは上げなくても出来ると思ったんですがやっぱりダメで、結局ジャッキアップしましたよ。
なんとか取り外しが出来ました。
ここまでで相当疲れてます。



通りがかりの近所のガキんちょから

「どんだけ修理すんだよ~」

とか暖かい声援を受けながら割れた箇所とヒビの箇所を耐水ペーパーでならしてマスキングしました。

そしていよいよ初めてのFRP補修開始です。

買ってきた補修セットをそのとうりにやっていきます。
なんか微妙な量だったのでオークションで買えばよかったと少し後悔。
初めにガラス繊維切ってから溶剤作ってなじませました。
3枚くらい重ねて行いました。
時間が経つとカチカチに硬化して無事に終了。

その間にサイドウィンカーの所の擦り傷を修復です。
こちらはちょっとだけえぐれてるだけだったのでペーパーでならしてからそのまま塗装しました。
リアスポ塗ったのがいい経験となり問題なく出来ました。

それからFRP用の繊維が入ったパテを作って表から塗っていきます。
スライムみたいな気持ち悪い色です。
ちょっとビビって配合比間違えたかも知れません(涙)
もう少し硬化剤入れたほうがよかったかもしれない。

それで今日の作業は終了。
パテが固まったら明日は恐怖の削り作業です。
う~んうまく固まって欲しい。

作業自体はとても順調にいきました。

しか~~~し!!

これで終わらないのが私のFC。
ここを直せばこちらがこわれるというやつです。

サイドウィンカー確認のためにウィンカーをつけた瞬間違和感が・・・・


点滅はやっ!!!!


何故かわからんけど右のウィンカーだけ点滅が早くなってしまいました(涙)
リレーが死んだのか?

お解かりになる方宜しくお願い致します(涙)
Posted at 2008/11/22 19:28:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2008年11月18日 イイね!

補修材料調達

またまた久しぶりの更新です。
といっても特に書くことが何もないのですがw

中古車いろいろ見てますがやはりよさそうなのは今のところないです。

しかし今のままではFCがかわいそうなので
とりあえず連休中に当て逃げされたエアロを直してみようと思っています。
この前材料を集めてきました。

FRPの補修セットやらパテやら塗装系
塗装が一番嫌いなのですがやるしかありません。
全部塗るのは大変なのでその部分だけやってごまかそうと思います。
初めてなのでどうなるのか未知数です。

ぶつけられた衝撃で歪んだのかわかりませんが
リトラクタブルをあげるとガタンって音がするようになってしまいました。
これもあけてみないと原因がわかりません。
どこかに干渉している感じです。おそらく結構な衝撃だったんでしょう。

全然気がのらない補修ですが、これもいい経験にしようと思います。
Posted at 2008/11/18 02:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

FC3Sが好きでたまらない、ロータリー人間によるPROJECT。古いFC3Sという車を自分でいじりながらどこまで乗れるのか?がテーマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sに憧れ購入してから随分たちました。 一通りな快適使用になったので今はメンテナンス ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation