• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょうやのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

今ってなんだろう?たのしんじゃおう!

今ってなんだろう?たのしんじゃおう!とある方法でけいおん!!最終回みました~

ネタバレは極力抑えるとして
最初で最後のけいおん!!感想w

ハマるのが遅かったためむしろ集中して見れた分
通して見るとイロイロ見えてくるトコロがありました
なが~くなるので面倒な人は一気に最後までwww

~~以下シリーズ通しての感想考察駄文~~

最初の印象はよくある学園物で単に軽音をネタにしてるだけかな~
って感じでした

半分は当たってましたが半分は大外れ
音楽は確かにネタにしてるだけですが
ただの学園物ではなかったww

成長があるのは学園物の常でそれはおいていても
根底に流れるテーマの数々
それの見せ方が大変良いですね

 私が感じ取れたテーマの一つは

「今を楽しむ」
 単に言葉だけとると「今が良ければあとはどーでも」になりますが
劇中では「今は今しかないから今を楽しんで未来に繋げる」
という意味合いに使われてます

一番大きいテーマですので大抵の方も気づかれてると思いますが
このテーマ実際に生活する上では相当困難なんですよね
劇中では部員5人5様の今の楽しみ方をしてるんです


 唯は何も考えて無い様で本当に考えて無いww
でも今しか見えないほどに今を自然に受け止めて
未来をぼんやり見つめながら1歩1歩未来に進んでる子じゃないかな?
ほぼ見た目まんまですww

 紬は唯とほぼ反対で、逆にしっかりと未来を見据えて
未来の為に今を全身全霊をかけて意識的に楽しんでる
1秒でも今の楽しさを見逃さないようにしてる子?

 律は率先してバカやってる様に見えるけど実際は1歩引いて
縁の下の力持ちの様にみんなの事を見てる「みんなと笑顔で今を過ごす為に」
その行為は苦痛じゃなくて自分も楽しいから
今が楽しければ未来に繋がって楽しめる的な感じ?

 澪はすっごい現実的な未来を見据えて今を動く子だと思います
劇中で一番成長した子かもしれません
前半では今を楽しみたいけど・・・自分がしっかりしなければと無理をしてましたが
壊れましたw(いい意味で)
そのおかげで今と未来と現実をうまく見据えて
自分のしたい事が出来るようになりました
それはもちろん「楽しいから」が原動力になってると思います

 梓は下級生という事もあって一番異色です
唯よりも「今」ばかり見つめて未来が来るのを最後まで怖がってました
怖いというよりもさびしさかな?
残される未来の現実を見ようとはせずひたすら今を見つめてました
文字通り「今が楽しければそれで良い」でした

若干違うかもしれませんが私はこんな感じが5人の「今を楽しむ」姿勢
だと思っています。

どれもなかなか出来ないですよねー
でも「いろんな方法がある」って投げかけてるんです

私の好きなアニメ・マンガ作品である「ARIA」もテーマの一つが同じなんですが
また見方が違ってて両作品を比較してみると結構面白いです。
機会がありましたら是非ご覧になってくださいwww



まだけいおん!!は2回ほど放送が残ってますが本編は終わりですので
長々書いてみましたw

簡単に気付いた点をちょこっと挙げると


「ムギの心の声(モノローグ)」がないんです
私の記憶や見逃しが無ければ1回もないんです
(1期1話の唯の勧誘時はモノローグっぽいですけど3人のアイコンタクトだと私は認識してます)
これは
「5人を一番見守ってたのは紬だから」
「紬は今を客観視してるから」
「製作者が紬を中心にして5人を描いてたから」
「表裏が無い子だから」
等々色々考えられますが真相は!?w


梓の立ち位置って実は視聴者(自分も含めて観ている人)と
リンクする事が多いんですよね
「あの軽音部に入りたい!」「唯に抱きつかれたい!」
「もっと演奏しようよ!」「練習無さ過ぎ!だらだらしすぎ!」
等々w
それにアニメ終了(卒業)して取り残される(と感じる)のも一緒ですw


とかw
結構フラグとかも多くてただのキャラアニメではないと私は感じました

さて、これ以上書いてもまとまりがなくなるのでwww
私は校長先生の様に巣立つ唯達を心の中で温かく送り出せたので
満足しちゃいましたw
3期は無い方がいいですね~

さて梓と同じように
新しい軽音部を見つけに行きますか!
Posted at 2010/09/16 03:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年09月10日 イイね!

工具箱

工具箱某ディーラーに本日オイル交換を頼みに来ました

ええ前も見かけたのですが写真撮り忘れていて
あげられなかったのですが
今日は撮りましたw

「みお」と「リン」の

痛工具箱!

正規ディーラーで良いのか?!w

でも前はリン無かった様な…
Posted at 2010/09/10 15:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月07日 イイね!

表の裏は表!?

表の裏は表!?只今またまた出張中の身なのですが
買ってしまいました

「ごはんはおかず U&I」のシングル・・・
ええ、フラゲですw

前の日記でフラゲはいくないと申してましたが
だって明日は予定一杯で買いに行く暇なさそうなんです!

と言い訳してじっくり聞いてますw

U&Iよすぎる・・・
大サビでグッときてしまいました
そして今夜はけいおん!!の実質最終回放送日ですが・・・

出張先は・・・2週遅れの放送・・・orz
今週は「#21 卒業アルバム!」だそーで・・・

先々週の出張も同じ県だったのでその時は「#19ロミジュリ!」
せめて「#20 またまた文化祭!」みせろ~~~!orz

今夜は枕を涙で濡らしつつ
「ごはんはおかず U&I」三昧で現実逃避します
Posted at 2010/09/07 19:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年09月07日 イイね!

出張前!

出張前!英気を養う為に
大盛りご飯の昼ご飯です

お店は伊勢原近くの「とんかつ麻ゆ(まゆ)」
100円増しでご飯大盛りなのですが
奥の普通盛りと比べると…2.5~3倍の量です

お腹一杯ご馳走様でした
Posted at 2010/09/07 13:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月24日 イイね!

もう突っ込みドコロ満載状態で超突発突撃隣の隣の県!

もう突っ込みドコロ満載状態で超突発突撃隣の隣の県!えーっと土日ですが
時間が取れたので痛いOFF会に参加してきました

突発で参加+ステッカー未完成
だけならまだしも

お泊りでOFF!

なのに準備してません
でも行っちゃう!w

というわけでひまちゃん・たかにゃん
それに今回初顔合わせのめいぷるんさん
と突撃です!

まぁ・・・突撃前に足りないステッカーを作製してからだったので・・・
大幅に遅れて後から合流したのはヒミツです

その後イロイロ合流して目的地に・・・
(省略するのはめいぷるんさん以降全員おはつなので誰がだれか把握しきれてないからwwww)

木崎湖に1泊おとまりバーベキューOFFだそうでw

バーベキューといえば倒壊組の・・・年に一度の・・・
同じように気が付いたら「調理班」になってましたが何か?www

カレー作ったり、肉や野菜焼いたり 朝にはリゾットモドキを作ったりwww
やっぱり何しに行ったのか解らない状態orz

某○チーム 的な紹介すると

よぉ!オレちょうや! 自慢の愛車で、走り回って。
あり合わせの材料で、フルコースから焼きおにぎりまで、何でも作ってみせるぜ。


 俺は、道理の通らぬバーベキューに敢えて挑戦する、
頼りになる(?)神出鬼没の
特攻野郎Bシェフ!

 バーベキューしたい時は、いつでも言ってくれ!

みたいな?www

まぁ、1泊なのでそれでも皆さんとイロイロ話が出来まして
かなり楽しめました

関係者各位どうもお世話になりました~


(写真は2日目近くの山の頂上にて)
Posted at 2010/08/24 22:29:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「寒暖激しすぎ!」
何シテル?   09/29 13:49
神奈川の片隅でひっそりとドライブしまくってます もうちょい整備の知識ほしいなぁ~ あ、お金もほしい( ・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4月18日に走行39800で中古購入しました 純正フルエアロ、サンルーフのOP どうせ音 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
E‐EK10ST 5MT 写真そういえば撮った事無かったorz マーチ スーパーターボと ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E-KK3C RX-R 2007年8月 76000km中古にて入手 後部窓が開いて後部座 ...
その他 その他 その他 その他
写真添付用スペース

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation