2011年09月30日

デジタル一眼レフカメラ!!!
初心者なものでエントリーモデルですが・・・(汗)
欲しい欲しいと思い続けてようやく買いました♪
次の日曜日は子供の運動会って事もあり
これを理由に嫁を説得!!(^m^)プッ
先ほど届いたばかりなのでちょっとだけ試し撮り!
コンデジとデジイチで手持ちで夜景を撮影してみました。
まずは今まで使っていたコンデジで撮影!!!

Canon PowerShot A590 パーティーモード 発光禁止 にて撮影
いつも通りの手振れ(爆)
ま~普段通りこんな感じです(^^;)
ではデジイチで・・・

Canon Kiss X5 レンズ 18-55mm 発光禁止モード にて撮影
夜景モードで発光禁止にした方がよかったのかなぁ!?まだ使い方わからん!!(爆)
発光禁止モード選んでシャッターボタン押しただけです。
もう少し取扱説明書読んでやればもっと綺麗に撮れるんでしょうが、
手振れも補正されていて、しかも綺麗に写る!!
ただシャッター押しただけでこの差は・・・
流石金額の差!!!
ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!
ってことで今度の運動会をはじめ
景色や車を撮影したい妄想が膨らみます(爆)
色々な機能もついてるにたいなのでそれも試してみたいし・・・
さ~楽しみです♪
当然イベントでは目線ゲット~♪
(* ´艸`*)ムププッ
Posted at 2011/09/30 23:40:50 | |
トラックバック(0) |
買い物 | ショッピング
2011年08月28日

家族で行ってきました!寝屋川祭り!!
すごい人出ですね~♪
出店も軽く200軒以上出てるし・・・
とりあえずビアガーデン風のところでビールとおつまみを!

お祭りの雰囲気にのまれてビールが進む進む
ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!
ちょっとビール飲みすぎちゃいました(爆)
そして天罰!!!!!
フラフラしながら歩いていると
落ちていた竹串が足に突き刺さりました!
足は血だらけ・・・・
救護センターがあったので助けを求めて駆け込みました。
手当てを受け絆創膏を貼ってもらいました!
今日は20人くらい手当て受けたみたいです。
熱中症が多いみたい!
そこで酔っ払って保護されたおばさんとしばし歓談(爆)
暴れてて警官に取り押さえられたとか・・・
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
おしゃべりしてると割れたガラス瓶で足を切った子供が
運ばれてきたので私はお礼を言って後にしました。
寝屋川祭り!楽しかったです!
でも来年は自治体が主催の出店でビール買おうっと!
テキヤのお店はビール500円!!
自治体のお店は250円!発泡酒や酎ハイは200円!
食べ物もやすい♪

これで200円!!テキヤの3分の1だなぁ!!(^m^)プッ
うちの息子はスーパーボールすくいで121個すくってました(爆)
ちなみに最高記録は260個だそうです(^^;)
Posted at 2011/08/28 23:47:05 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 暮らし/家族
2011年07月30日

皆さん!!お母さんのお腹の中にいた時の記憶ありますか!?
ブログ始めた頃に一度書いたのですが、
是非小さい子供がいる方や、
これから子供を作る方に聞いてほしいと思い書きます!
昔、テレビで女優さんが
『私の子供お腹にいた時の記憶あるんです!』
って話していた事を思い出し当時6歳になる息子に質問しました。
俺: 『お母さんのお腹にいたとき覚えてる?』って聞いたら
息子: 『うん!覚えてるよ!』
って言いましたが、『まさか うそやろう!』
って思いながらも質問!!
俺: 『目開けた?』
息子: 『うん!』
俺: 『何見えた?』
息子: 『自分の手と足とおへそから棒みたいなのが出てた!』
えっ!!マジ!!!へその緒じゃん!!
俺: 『ほかに覚えてることは?』
息子: 『お母さんが息吸ったら 僕に入ってきた!』
俺: 『ほかは?』
息子: 『水に浮かんでて水の味はプリンみたいな味がした!』
俺: 『父さんが 聞こえるか赤ちゃん! って言ったの聞こえた?』
息子: 『覚えてない』
俺: 『・・・・! お腹の中で何してた?』
息子: 『お腹の壁が柔らかかったので
パンチ、キックして遊んでた』
って 言うのでびっくりしました!!w(゜o゜)w オオー!
そういえば、嫁さんがお腹の大きなときに
『赤ちゃんがお腹の中で動き回り、
蹴ったり叩いたりするからお腹痛いわ~!』
って いつも言っていたのを思い出しました。
すべてにつじつま が合ってます!!
これはすんげ~!!\(゚o゚;)/ウヒャー
ぜひ皆さんも聞いて見られては?
因みに私は3~4歳ぐらいまでならなんとかさかのぼれますが・・・
幼稚園ぐらいだと結構昨日のように覚えてます(マジ爆)
Posted at 2011/07/30 22:13:16 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族