• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

単発@CX-8のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

難しいです。

スロコンの里親を募集させていただいていますが希望金額が高いのか手を上げていただけませんでした。

半額ではやはり高いんですかね?

今回高いのかな?って思って15000円でお願いする事にしてみました。

これで里親を引き受けていただける方はいるんでしょうか?
心配です。
これでダメならどうしましょう????

メッセージお待ちしています。

12/19 無事里親さん見つかりました。
Posted at 2008/12/16 21:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子系 | クルマ
2008年08月20日 イイね!

NA魔法おぢさんぴ~んち

いきなり暗礁にぶつかったようです

どなたかお助けできる方はお助けしてあげてください。

私はTURBOなのとDとちょっと険悪中なので見込めません。

誰か持っている人FAXしてください

いい物作ってもらうために

コンピューターのカプラー端子の

配線図を探してます!!


解決したそうです。
完成が待ち遠しいですね

この記事は、MPVのNAさんの件でお願いが・・・汗 について書いています。
Posted at 2008/08/20 22:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子系 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

夏休み終了&BR-ROMインプレ第三弾

ついに終わっちゃいました夏休み(第一弾だが)

明日から仕事です。
また暑さと辛い仕事の日々が続きます。

夏休み中は今井さんの魔法を満喫しました。

最初は踏みすぎ遊びすぎで4km/lだったのを半分頃から経済運転に変更して6km/lまで燃費を伸ばしました。

これって絶対280PS近くあるのではないでしょうか?
以前話を聞いていたらMSアテンザと同性能は出ると言っていましたし魔法後ですからそれ以上だと思っています。

確かに少しでも転がりだせば爆発的な走りをしてくれます。

一番びっくりしたのは23T 4WDだというのにホイルスピンをした事です。

今、一番気になっているのはスピードリミッターって解除されているのか?
そんなに速度は出さないけど気になります(笑)


そして何処までインプレッションをするのだろうか?
Posted at 2008/08/16 23:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電子系 | 日記
2008年08月12日 イイね!

BR-ROMインプレッション(第二段)

取り付け後高速や渋滞、市街地など色々走ってきました。
で、とりあえずの寸評です。

パワー的にはとにかく申し分ありません。早いです。立ち上がりもMPVの重さが一切感じません。と、言う事で踏みすぎますので注意です。
ブースト圧も簡単に1.0Khpaまで上がってくれます。
(最高が1.2Khpaから1.3Khpaになりました(笑))

市街地で燃費を稼ごうと思う方にはちょっと難しいかもしれません。現状維持というところでしょうか?
但し、上記のパワーがもれなく付いてきますので取り付けて損は無いと思います。
また、定速走行時はBR-ROMは真価を発揮します。

加速時は今までと同じなのですが
60km/hの定速走行時は瞬間燃費で大体8~9km/l
となっていました。

高速道路
100km/hの定速走行は瞬間燃費大体12~13km/l
となっていました。

どちらとも微妙な上り下りがありますから±1km/lは変動します。

加速がいいからと言って踏む過ぎると4km/lと凄い数字もたたき出してくれます(笑)
この状態のときに嫁さんに確認され冷や汗もんでした。

で、私の場合スロットルコントローラー(以下スロコン)も取り付けているのですがこれがまた厄介な組み合わせになっちゃいました。

スロコンが動作するかしないかと言う微妙なアクセルワークで走るためECOモードでも車がギクシャクして操作しにくい状態です。
(120km/hくらいならECOモードで問題ありません。市街地はOFFの方が走りやすいです)
結局スロコンをOFF状態にすると凄く走りやすく微妙なアクセルワークも出来パワー、燃費とも自分でコントロールできます。

どちらか悩んでいる人は是非BR-ROMを先に取り付けてください。

ブースト圧との関係ですが

燃費的にいい圧力は-0.6Khpa~-0.3Khpaくらい
が一番燃費が良いようです。
無い場合は同じ速度が維持できる状態位です。その際は一度アクセルを戻し再度軽く踏むようにすればその位を維持できるとおもいます。
加速後はそのまま踏み続けるのではなく一度軽くでもアクセルを戻してみてください。燃費が上がりますので。

以上が私が今回感じたインプレッションです。
あくまでも個人的ですから同じような事をやって補償するものではありません
参考程度にしてください。

今井さんに次回出来るかどうかの気が付いた事(問題があれば連絡ください。削除します)
やはり取り付け時にお話した事ですが6速シフトアップが早く出来ないものでしょうか?毎回手動でUPするのは大変なので
(ま~気にしなければいいのですが出来ればさらに燃費向上になりますから)
Posted at 2008/08/12 21:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子系 | クルマ
2008年08月08日 イイね!

魔法のインプレッション 第一弾

魔法のインプレッション 第一弾帰りだけで今から外出なのでちょっとだけ
修正版です。
整備手帳は今夜上げます。

皆さん呪文は理解してください(笑)

朝一予約ですが皆さんのブログでエンジンを冷やさないといけないと言う事なのでボンネット開けています。
時間がかかると思い早めに行きました。
でも、早すぎた(;´Д`) 
9:30に到着でも、時間前ですが快い挨拶と出迎えに感謝しています。
しかもそのまま作業に入っていただきました。
時間前なのにありがとうございます。

作業中もお話できました。
今井さんも受付のTさんもとても良い方で話相手にもなっていただきおいしい話もたくさん聞けました^^

作業後の試乗&帰り道のインプレです。

まず感じたのはピオリムがかかっている事が判明
そしてバイキルドがかかっています。

今井さん「どうですか?魔法かかっているでしょ?」
俺「そうですね。でも、普通に乗れますね」
今井さん「Σ(゚Д゚;エーッ!

意味が取り違えられたようです(笑)

私的には皆さんがクリープで結構進むとかパワーが・・・などと聞いていたので自分も強化しないと駄目かな?なんて思っていました。
でも、そんな事はありません。
いたって普通に乗れます。問題ありません。そういう意味だったのですが全然変わらないと思われたようで(;´∀`)・・・うわぁ・・・

調子いいですよ。(・∀・)ニヤニヤするのがよく解ります。
しかも燃費計よりブースト計とにらめっこになります(笑)
しばらくは燃費無視でブースト体験を楽しむと思います。

でしょうか
まだアクセルワークがいまいち掴めないので難しいです。
慣れれば全然問題ないでしょう。


です。


早すぎてフットコントロールが難しいです
と、言うか無理!だと思う。

それでも面白い事は間違いなし(爆)

さ~もう一走りしてきます^^

細かい事は言ってしまうと面白くないので控えますが私の車装備で魔法が2つほど解りました。(それがピオリムやバイキルドです)

今井さんもすぐにばれる事は解ったようです。
それでもこの自信は凄いです。

こばやんさんも言っているが

マグネットコーティングを施し

最後には暴走モード突入です。


メインエンジン始動、

出力120%、動力伝達・・・

MPV発進!!


って、感じですね。


これからも今井さんよろしくお願いします。
魔法の入会章は子供に盗られちゃいました(爆)

P.S.バイキルドは解ると思います。ピオリムは解りますか?
Posted at 2008/08/08 13:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子系 | クルマ

プロフィール

ついにCX-8のオーナーになりました 発売当初から何年も待ちやっと自分の欲しい1台にモデルチェンジしてくれました。 今度は長く乗れるように丁寧に乗りたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
大きい車に乗り換えました。 クラッチも辛くなりAT車に戻りました。 更新頻度は少ないです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目の車検で手放しました。 NOPROのECUチューンで快適に走ってくれました。 次期 ...
マツダ MPV マツダ MPV
現在 AUTOEXEタワーバー、アンダーバー、フロアークロスバーの突っ張り棒3点セット ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation