• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

単発@CX-8のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

デジカメ

デジカメ明けましておめでとうございます。
皆さんにとって本年はいい年になることを祈っています。


で、本題(笑)
デジカメ自体は2台(一眼とコンパクト)持っているんですが望遠が4倍と卒業式などでは役立たずでした(T_T)
そこで色々物色は数ヶ月前からしていました。
目を付けたのはオリンパスのSZ-11です。
新年初売りでメモリー(4GB)付きで13800円で売り出されました。
今までは大体単体で17800円程度だったので即決で買いに行って来ました。

胸ポケットにも入りますし20倍ズーム(500mm相当)ですので満足です。
ついでに連写性能も良くなりましたし^^

でも、そろそろ新型が出る次期なんですよね
大体2月ごろいつも新型発表なんですよね

ちなみに写真はPSVitaで撮影しました。
Posted at 2012/01/03 17:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年04月16日 イイね!

家庭内LAN

家庭内LAN先週買ったREGZAのテレビとビデオをいよいよ繋ぐものが来ました
さすがにLANケーブルを這わせるのは多少抵抗があったので家電対応無線子機を購入しました。
子供部屋にはLANがすでにあるのでHUBを購入です。
品物は無線子機にWLAE-AG300N/Vを5980円で、HUBはLSW3-TX-5EPL/Bを1008円で購入しました。
両方ともアマゾンで購入です。

早速設定してみたんですが・・・・・・
ランプがオレンジ点灯で11g設定になっちゃいます。
親機が古いからなんでしょうね
結局そのまま繋いだんですがやっぱりカクカクです。
時間もないし仕方ないので諦めてLANケーブルを這わせることに(爆)

それによりちゃんと子供部屋でもPS3でも見れるようになりました。
子供部屋のHUBは何の問題も無く接続完了~

親機を買い換えるまでこのままですね

やはり無線より有線の方がちゃんと繋がりますね(笑)

で、あまった無線子機は取りあえずノートPCに接続したらこちらも無線LANカードが古かったので4Mb/sから8Mb/sになりましたのでこちらで使用するとこになりました。

まだまだ、家庭内の改良が必要です。
Posted at 2011/04/16 21:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ
2011年04月13日 イイね!

REGZA テレビとビデオ

REGZA テレビとビデオ子供部屋のテレビが先月の地震で調子が悪くなったので買い換えました。
ま~ブラウン管だったので寿命も近かったのでしょう。
で、決めたのがREGZA AE1だったのですが組み立てダンボールを潰したらA1Sでした

あらら、間違えて渡されちゃった。しかも、下の機種だし・・・・
と、言うことでそのまま電話して状況説明後翌日交換に行きました。
一晩考える時間があったのでAE1からRE1へ変更です。
32inchが26inchになっちゃいましたがほぼ同額でUSB録画も出来るので子供には十分です。

あとはリビングのビデオも壊れかかっていたので特価品のRD-BZ700を購入してきました。
こちらはリビングに設置
本来なら一緒にすればいろいろ出来たのでしょうが使う場所が違う為しょうがありません。
説明書を読んでいると面白いことを発見。
NETに接続すればDLNAで視聴できるらしい・・・・
早速室内をLANケーブルで引き回しNETに接続(もちろんHUB経由です)
DHCPで自動取得にして接続してみるとテレビ(RE1)からビデオ(BZ-700)が見えました。
もちろん視聴も出来ます。
色々試してみるとPS3からでも見れることが解りました。

世の中便利になったんですね。
別の部屋にあるビデオが見れるんですから^^

さすがに部屋中LANケーブルが這っているのはよくないので取りあえず撤去し後日無線化しようと思います。

まだまだ揺れていますのでしっかり耐震対策もしましたp(*^-^*)q
Posted at 2011/04/13 18:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月21日 イイね!

モニター買い替え

モニター買い替え10年近く使っていたPCのモニター
XPの初期頃買ったものでした。
中々買い換える気にもならず「壊れる頃でいいか?」
なんて思っていたら10年近く経ちました。
しかも良い物は見つからなかったんです。
どうせならテレビも見れてビデオも見れて
PC繋がって出来れば3Dも・・・・それで安いやつ・・・・

そんなのあるわけありません(笑)
結局3Dは諦めました。

ジャスコに行ったらちょうどめぼしい物が・・・・・
ついに買っちゃいました

本来ならデジタル入力もあればよかったのですがそれほどPC画質に今はこだわっていないし将来的にはHDMI端子が使えるから良いか。と、言うことで

PRODIA PRD-LR122B(一応発売したばっかりです)

と、言う外付けHDD対応のLEDバックライトモデルを購入しちゃいました。

これがまた明るいんですよね
しかも16inchから22inchになったため文字も大きくなりとても見やすくなりました。

イオンの5年保障も付けてこれで5年間は安心です。
これで私の部屋にはテレビ2台にPC2台体制でどのようにでも映せるように配線しました(爆)
おかげで見えない所は配線だらけで私以外触れない(笑)

で、気になるお値段ですが39800円です。
何処を見ても同じ値段ですが私の場合は5年保保障付です。
Posted at 2011/02/21 19:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | パソコン/インターネット
2010年06月27日 イイね!

買い替え

買い替えさすがにデジタルに対応しきれなくなりました。
アナログだと問題なかったのですがダビング時どうしてもね~
16:9の画像を4:3にすると縦長になっちゃうし
さすがに耐え切れなくて買い換えました。

左が今まで使用していたDVE774です。
すでに5年以上活躍してくれました。

今回自室がすべてデジタル化したので思い切って買い替えです。
今回はデジタル対応のDVE781です。(下記設置写真。配線が汚いのは勘弁してください)



で、それって何?ってよく言われます。
画像安定装置です。
これがまた色々出来て優れものです。
詳しくはメーカー(プロスペック)HP見てください(ここではこれ以上書けないと思いますので)

ちなみに今はアマゾンが一番安いようです。
だから簡易包装なんでしょうね
購入金額は14700円でした
関連情報URL : http://www.prospec.co.jp/
Posted at 2010/06/27 00:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

ついにCX-8のオーナーになりました 発売当初から何年も待ちやっと自分の欲しい1台にモデルチェンジしてくれました。 今度は長く乗れるように丁寧に乗りたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
大きい車に乗り換えました。 クラッチも辛くなりAT車に戻りました。 更新頻度は少ないです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目の車検で手放しました。 NOPROのECUチューンで快適に走ってくれました。 次期 ...
マツダ MPV マツダ MPV
現在 AUTOEXEタワーバー、アンダーバー、フロアークロスバーの突っ張り棒3点セット ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation