• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

単発@CX-8のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

1か月点検

1か月点検(総走行距離1408Km)
通常点検に加えオイル交換

次回6か月点検でミッション、デフオイル交換予定
Posted at 2020/03/21 15:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2016年02月28日 イイね!

点検後・・・・タイヤ交換(前にやればよかった?)

点検後・・・・タイヤ交換(前にやればよかった?)本日やっと1年点検に行ってきました。
実際は13カ月点検になっちゃいましたが(笑)
リコールと合わせようと思ったのですが年度明けになるらしく待ちきれません

以前に走行中に後方から大きな音がしたのでそれも見てもらいましたがショックアブソーバーのオイル漏れなし
下回りもぶつけた痕跡もないそうです
原因解らずまたもや様子見ですね
自分ではてっきりMPVの時みたいにショックアブソーバーのオイル漏れだと思ったのですが・・・

で、点検後オートバックスへタイヤを見に行きました

入り口でブリジストンの服を着ている人が
そのままタイヤの話をしたところ
本日はキャンペーンだとのこと・・・・・
とりあえずいくらか聞いたらキャンペーン価格で72000円(工賃込み)

ありゃ!意外と安い?(でもな~)
勢いで言っちゃいました。
私:「7万にしてくれたら買う!」
担当:「少々お待ちください」
しばらくたって戻ってきました
担当:「即決で今日取付してくれるならそれでいいです」
私:「OK!」

で、見積もりだけだったつもりが取り付けまでしちゃいました。

いつもこうなんですよね~
たまたま我が家の大蔵省も一緒だったので即決できました。
Posted at 2016/02/28 17:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

2度目の車検(5年) 覚書

走行距離 32,859km

自賠責 24,950円
重量税 40,000円
印紙税 1,100円
代行料 9,345円

下記( )内は部品代

法定24ヶ月点検 25,305円
シャーシ、スチーム洗浄 5,880円
下回り防錆塗装 5,250円(1,575円)
保安基準適合検査 8,820円(ショートパーツ代1,050円)
エンジンオイル交換 無料
オイルフィルター交換525円(フィルター1,669円、ガスケット84円)
ブレーキフルード交換3,307円(1,365円)
発炎筒交換829円
オートマチックフルード交換1,050円(9,660円)
センターデフオイル交換840円(1,260円×2)
事前予約割引-2,000円
割引-264円

合計143,000円

前回車検からの変更点
フロント両サイド透明フィルム
ライトLOW ディスチャージ50W8000k
   フォグ ディスチャージ50W8000k化

以上は問題なく車検通過しました。
Posted at 2011/12/04 21:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

法定6ヶ月(54ヶ月)点検 覚書

マツダセーフティチェック 標準料金  4725円
エンジンルーム点検
室内関係点検
外回り及び足回り点検

エンジンオイル交換 2415円(工賃1050円)
空気圧調整
ウォッシャー液補充
サイドブレーキ調整
冷却水点検
ホイルナット増し締め

その他に前回もありましたハンドルを切ると「ギシギシ」と音がするという件ですが2ヶ月で再発していました。
対策案として本社側よりショックアブソーバーのグリスアップという事が指示されているそうです。
今回そのグリスアップをお願いしました。
但しグリスアップは無料ですがアブソーバーの取り外し料(8000円)は有料だそうです。

次はいよいよ2回目の車検です。
交換部品が多そうですね・・・
でも、その前に車が変わるかな?(多分無いと思うけど)

skyactveのデミオは今月下旬デビューだそうです
アクセラは夏頃、ミナギだっけ?それは年末だそうですよ
Posted at 2011/06/05 18:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2010年12月08日 イイね!

12ヶ月点検 他

本日4年目の点検に行ってきました。
車に乗り始めてから始めての4年超えです。
さすがに4年も経つと色々不具合とか出てきますね。

不具合1
ハンドルをきった時のギシギシ音。
これはサスペンションのラバー劣化が原因らしく交換になると言うことでした。でも、料金は保障内なので無料だそうです。
取り寄せなので別途通院と言うことになりました。

不具合2
ワイパーゴム自然劣化
4年も交換しなけりゃ切れます。
帰りがけにオートバックスにて購入、交換しました。
3本で3400円で、交換時間は30分
しばらく自分で交換していなかったので少々手間取りました(笑)

不具合3
バッテリー電圧低下
まだ始動にも問題ないですがさすがに4年も使っているとそろそろ限界でしょうか。
現状で始動時の電圧が10.5Vなので交換かな?
ワイパーゴムのついでに見てきました。
ハイテックシルバーIIバッテリー115D26Lが31000円程度なのでこれで決まりかな?

こんな感じですがあとはナビ(クラリオンMAX950HD(のバージョンアップです。
今回が最後なのでお願いしました。
本来ならHDDを取り外してメーカーに送付だけなので自分でやりたかったのですが以前メーカーに電話した時、「販売店でお願いします」って、言われて個人ではダメなんだそうです。
ただネジ2本外して引き抜くだけなのに・・・・・
結局ディーラーでも同じ作業なのですが工賃はサービスしてくれました。
バージョンアップ代は26,250円になると思います。(今回は見積書のみです)
Posted at 2010/12/08 14:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ

プロフィール

ついにCX-8のオーナーになりました 発売当初から何年も待ちやっと自分の欲しい1台にモデルチェンジしてくれました。 今度は長く乗れるように丁寧に乗りたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
大きい車に乗り換えました。 クラッチも辛くなりAT車に戻りました。 更新頻度は少ないです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目の車検で手放しました。 NOPROのECUチューンで快適に走ってくれました。 次期 ...
マツダ MPV マツダ MPV
現在 AUTOEXEタワーバー、アンダーバー、フロアークロスバーの突っ張り棒3点セット ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation