• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akimnenのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

JPN-MYS SGT Season5 GT300 Rd.6

今回の菅生はいまいちいい記憶がないところ。
細かいコーナーとリズムが取れない最終コーナーが続くので
あんまり好きなコースじゃないとです。

予選は1周目でタイヤが死んでしまったので1回アタックで切り上げました。
5位からスタートです。
なんだか今日はRodgersさんの日でしたね。
数周で2位以下と2コーナー~1コーナーまでの差が出来ます。
僕は2位以下の団子の中でずるずる下がっていく・・・。


1位はもう無理っぽいので
出来る限り取りこぼしをしないつもりでいましたが
7周目で縁石に乗りK-S-Iさん、Ryoさんを前に行かせてしまいます。


JINTEIさんのハンコックポルシェは毎回タイヤがきつそうですね。
ミスで出ちゃったところをパス。


ピットでMVAGUさんを抜き、Fukuさんにだいぶ近づきます。


その後、RyoさんとFukuさんと団子状態に
今回は羽2-10でコーナー優先にしたのでここでオーバーテイクできました。
・・・しかし。


ウェイトハンデと羽、さらにギア比もよくなかったのか上りがさっぱりで
同じZのFukuさん、さらに後には後ろに見えるまた同じZのMVAGUさんにストレートでぶち抜かれます。
もう最終コーナー出口の旋回速度から、どうしようもなかったw


http://dl.dropbox.com/u/5390111/GTR2%20Result%20SGT%205/GT300/sgt300s5_006_SugoClassic2006.html


最終的になんとか4位でレースを終えました。
一時は2位も見えていただけになんとももうちょっと速さがほしいレースでした。
セッティングでの課題は長いコーナーのアンダーステア解消でしょうか。
次回の富士の100Rで解消できればと思います。
Posted at 2012/11/08 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR2 | 日記
2010年05月16日 イイね!

JPN-MYS SGT Season5 GT300 Rd.5

土曜のレースは今回からちゃんと日記つけるよ~


2位のRodgersさんから4ポイントリードで迎えた鈴鹿300km耐久。
レース時間は2時間もあるのでしっかり走り続けられるセッティングを目指します。

予選では1位のFukuさんのZから1秒落ちの2位。
Rodgersさんが奇跡的に後ろになったのでレースペースではかなわないと考え
ミスせず前に行かせないことを念頭にスタートします。
スタートでは少し離されましたが特に混乱もなく2位をキープできました。
このままタイヤをいたわりながらFukuさんについていきます。


6周目にダンロップでFukuさんがスピン!
ここはGTR2でも気を抜くと外へはらんでいくいや~な所。
初めてセリカで鈴鹿を走ったときはとても怖かったのを覚えています。(130Rよりも怖かった)


その後、スプーンではみ出るなど細かいミスをしましたが
2位となったRodgersさんと10秒程度の差をなんとか維持できました。
そんな中タイヤが怪しくなってきたのでガソリン12Lを残して29周目にピットインします。
しかしミス発生 /(^o^)\
予定外のピットインで焦りがあったせいか、ストップ後にイグニションを入れなおしてしまいました。
かなりの時間をロスします。

Fukuさんに3秒差をつけられRodgersさんのランボがピットアウト後には差はほとんどなくなっていました。


なんとかFukuさんに追いつこうとがんばりすぎました。
RodgersさんとRyoさんに抜かれます。


やっぱりダンロップコーナーは怖い所。1つポジションがあがります。


35周目、Fukuさんに何かあったらしく、目の前まで下がってきました。
そして同じペースでついていったら7秒ほどあったRodgersさんとの差が2秒以内に。


デグナー出口で後ろに張り付きFukuさんをオーバーテイク。
ちょっと強引に行ってしまい、接触してしまいました。


その後4周にわたってRodgersさんに張り付きます。しかし隙がありませんw


このままチャンスはないのかとくっついていった残り2周、
スプーンでRodgersさんがミスし、また1つポジションがあがります!


そのままチェッカー。うれしい1位です>ω<


http://dl.dropbox.com/u/5390111/GTR2%20Result%20SGT%205/GT300/sgt300s5_005_09suzuka.html

めずらしくポイントトップで104キロのウェイトを積んで臨んだ鈴鹿でしたが
GT300のZの扱いやすさがすばらしく、予選での速さはなくともレースではそれほど苦にならなかったです。
また、レース戦略も似通った人ばかりでコース上での熱いバトルが楽しめましたw
次回もこんなレースになるといいな^ω^



・・・追記しておこう、このレース前は54ポイントだったので
ホントは108キロだったんですが、鯖缶様がまちがって104キロで設定してたのよ。
なので次回は4キロ増しで出ます。うひょひょい\(゚ω。)ノ
Posted at 2012/11/08 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR2 | 日記
2010年05月09日 イイね!

JPN-MYS SGT Season5 GT300 Rd.4

この期に及んで初めてのレースレポですが、
疲れちゃったので一言三言で・・・。
タイヤ無交換しんどいでござる。
せっかくの10秒マージンも4周であっさり抜かれる。
まあ仕方ないね。


http://dl.dropbox.com/u/5390111/GTR2%20Result%20SGT%205/GT300/sgt300s5_004_Sepang-GP.html
Posted at 2012/11/08 22:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR2 | 日記
2010年04月30日 イイね!

130Rで4回目のバック駐車

長かったトラブル解決してすぐですが早速鈴鹿へ行ってきました。
だってゴールデンウィークだもんね。
(うちの職場では昨日からです)

走ったのは午後の枠。
走行直前はなにやらいやな空模様でありました。

前回は"ひどいこと"になってしまいましたので
今回は慎重に、、、徐々に、、、
タイヤもいいかんじだったのでピットには入らず先導走行以外の
1枠丸々クーリング→アタックの繰り返しで走れました。

冷間で前後2.1kがちょうどいいようです。

しかし残り10分で雨がぱらぱらと・・・・
あぁやっぱきたかということで
リズムが狂っちゃったみたいです。

130Rでステアリングを切る時間が長すぎて回ってしまいました。
クーリング中だったインプレッサの人、
目の前で回ってごめんなさい。。。


あと今日の発見。
1コーナーのブレーキを白線ちょい手前まで我慢して
2コーナーちょい手前でやわくブレーキ
初めてあそこでオーバーが出ました。
うまくいけば数段いい立ち上がりが出来そう^^
Posted at 2010/04/30 20:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

ひゃっほ―(゜∀。)―うぅぃ!!

苦節5ヶ月(ぇ
セリカのプラグを変えたら直りまっした。

交換からまだ7000キロ程度だったので
違うだろうと思い込んでましたが
整備士さんによるとイリジウムプラグが相性悪かったみたいです。

現在は純正の白金プラグで快調です(^ω^)
Posted at 2010/04/24 21:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「生存報告」
何シテル?   03/23 14:34
レースシムやろうぜ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
街乗り快適仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
かわいい
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
・カート運搬用 ・一応レース用車両。GTCP走行会に参加。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
長距離ドライブ、サーキット走行等。 楽しく遊ばせて頂きました。 部品取り車としてお別れ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation