• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソヘイのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

土日のまとめ

皆さん一週間ぶりです。こんばっぱー!!

特にネタはないので土日のまとめでも…

<土曜日>

この日は高校の部活の友人・後輩達とびわ湖一周に行ってきました!
参加台数が9台(13人)ww
昼の1時すぎに近所のホームセンターを出発し、20時に同じホームセンターに帰ってきました!
その後はみんなでココスへ…
以前豊郷オフの時にも行った彦根IC近くのココスですが、今回もしっかり大人数に対応してくれましたw
ホントに感謝です。

そしてココスで食事後解散しました。
まぁ途中はぐれたり色々ありましたけど面白かったですw

もう少し暖かくなったらびわ湖一周オフとかしますか?www


<日曜日>

この日は起きたら12時過ぎてました(汗
とりあえず起きてすぐにコルトの車載カメラの走行実験。
やっぱヘッドレストに挟むのはダメですね(あたりまえ
やりたい方法はあるのですが固定具が売ってない(泣)
今度はどこかバイク用品店にでも探しに行ってこようかなー?

16時から友達を拾ってぶらぶら…
気付くと関が原に居てましたw
で18時ごろに友人から連絡がきたので関が原から彦根に戻り友達をもう一人拾ってまた関が原へww
その後、国道365号を道なりにまっすぐ、まっすぐ走っていると最終的に四日市市に居てましたww
流石に帰ろうという話になり国道1号にのって亀山方面へ…
最初は下道で帰れるかな?と思っていたのですが時間的に余裕がなくなってきたので土山から高速を使って帰りました。

この2日の走行距離は560km
特に日曜は何をしに三重まで行ったのかまったく謎でしたw

そんな土日でした!

それでは!久々にナデシコ見て寝ます!

おやすみなさい。


Posted at 2010/03/15 21:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月08日 イイね!

昨日の件でDラーへ行ってきました。&超プチオフ

皆さんこんばっぱー!!

<昨日の件でDラーへ行ってきました。>

今日は昨日のブログに書いた件について昼頃からDラーへ行ってきました。

ログ等を確認してもらった結果、特におかしなことは無いとのことでした。

「最初はプラグかぶりでは?」との見解でしたが、最後にエンジンかけた(かかった)のが症状が起こる前日の夜なので…と言うと「じゃあそれはないかな…」といまいちはっきりとした原因は追究できませんでした(汗

とりあえず燃料添加剤をサービスで入れておくのでしばらく様子見してくださいと言われたのでしばらく様子見してみます。

※Dラーでこの機会にプラグ交換してはどうでしょう?とも言われました。


最後の方になりましたが昨日ブログを読んで情報をくださった皆さん、心配してくださった皆さん

本当にありがとうございました。


うん、ホントにみんカラやってて良かったと思いました。

自分も何か些細な事でも異常等があれば情報を書いたりしていきたいと思います。(判れば原因・対処も
それを見て皆さんの参考になれば幸いですので♪




<超プチオフ>

今日は↑の用事でDラーへ行ってコーヒーを飲みながら調べ終わるのをボーっと待っていると、視界にチラッと赤いコルト(直感でVR)のリアが!!

Dラーで自分以外のVR見るの初めてだなぁ~と思っていると店内に入ってきたのはmac verRさんでした~
RVRの試乗にこられたそうです。
少しお話してmacさんはRVRの試乗へ…
またボーっと待っていると調べ終わって作業も終了したようで少しDラーの方と今回の症状について話をして、仕事だったのでDラーを後にしました。
macさん、今日は本当に短い時間でしたがありがとうございました!
またオフ会を開催してお話しましょう!



※は追記


Posted at 2010/03/08 02:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年03月06日 イイね!

VR問わずお聞きします。こんな症状が出たことありませんか?

皆さん、こんばっぱー!!

こんな挨拶から始めてますが、今日はかなり真剣なお話(質問)です。


今日オートトレンドから帰宅し、コルトに乗って走りに行こうかな?と思い乗り込んでセルを回したらエンジンがかかりませんでした。

バッテリー上がりかと思いましたが、一応セルは回ってるようですし、何よりもヘッドライトが点灯しました。

その後何度もセルを回して挑戦するもかかる気配は無し…

配管等確認しましたが特に外れているわけでもないようですし、オイル・冷却水関係も確認しましたが問題ありませんでした。

もう一度回してみるもやはりかからない。

感じとしては燃料がきてない感じなのですが、ガソリンもメーター半分より少し下ぐらいありました。

最後にもう一回挑戦し、セルを回しながら何度もアクセルを踏んだり離したりを繰り返したらなんとか始動しました(汗

アイドリングもいつも通りの感じで安定してます。

バッテリーも念のためインフォタッチで確認しましたが14.3Vを示してました。

その後少し走って、一応ガソリン(ハイオク)を満タン給油して帰宅しましたがその間一度も症状が再発することはありませんでした。

ちなみに最後にエンジンをかけたのは昨日の夜なんですがその時は至って普通(良好)でした。

また明日も確認して、再発してもしなくてもDラーに持ち込みは考えているのですが、もしこのような症状に心当たりがあれば、どなたか教えてください。


よろしくおねがいします。

Posted at 2010/03/06 23:26:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年03月05日 イイね!

交換した

交換した皆さんこんばっぱー!!

今日はタイヤ交換しました!

モノは写真のヤツです。


交換後軽く走ってきましたが良いですね~

自分には勿体無い気もしますが、こりゃ走りに行きたくなるなぁww

もう少し表面削ってからどっか走りに行こうかな?

まぁブレーキパッドが少なくなってきてるのでしばらく無茶はできませんけど(泣


さて、交換しちゃったわけですが

来週雪マークがあったけど大丈夫かな?w

しかも準夜勤だしww

まぁダメだったら国産2シーターのFRマシン(※)で行こうw


さて、明日はオートトレンドに行くのでもうそろそろ寝ます!
それでは


※わっきーさんネタ勝手にお借りしました。すいません。


Posted at 2010/03/05 23:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年03月04日 イイね!

解放(?)

解放(?)皆さんこんばっぱー!!

やっとこさ、仕事がひと段落して今日は早く帰ってこれました!
でも久々に早く帰ってくると何やっていいのかわからないwww
いつもなら23時ぐらいの感覚なのにこんな時間だし…

※画像は『澪』じゃないです。


とりあえず、少しのんびりしてきたのでまた『アンケート?』も復活していきたいと思いますのでよろしくです!w


さて、明日は仕事終わったらタイヤ交換します
もしかしたらオイル交換も?

タイヤは去年、スタッドレスに交換する際サヨナラしたのでにゅータイヤです。
銘柄は明日のお楽しみで♪
正直言って街乗りでは必要ないです。…たぶん
いや湖周道路なら…

以前ブログでいくつかの候補?を上げてたので大体予想はつくかもしれないですね。

交換後は晴れてたら試走に行きます。
まぁいつものですねww


土曜は高校の友人達とオートトレンドへ行きます。
楽しみだ~
オートトレンドはコルトで行きません。
人数オーバーなので友人の車です。


そして日曜は…
夕方から仕事ですorz
えぇ、毎度おなじみ準夜勤です
準夜勤は睡眠時間が多く取れる分、肉体的に楽なのでありがたいですw
財布にも優しいしね!ww


さて、何もすることがないので風呂行って寝ます!
おやすみなさい!!





Posted at 2010/03/04 20:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「写真ブログ12 http://cvw.jp/b/363011/45022362/
何シテル?   04/16 17:53
どうも、ソヘイと言います! ドライブ・ツーリング好きで休日は県内の東西南北、どころか最近は近県なら様々なところに出没しますwww もしどこかで見つけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新しい相棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 17:47:09
明日は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 03:32:34
ポチった物が着弾したでござる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 00:06:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年12月10日に納車しました。 カラーは調べると不人気?な赤×黒ですw カッコ ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2019年7月6日納車 やっぱり直4は最高!! まだまだ慣らし運転w
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
2017年7月28日納車 中古で購入 初の大型バイク 憧れのV-MAXです! エス ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2016年10月9日(日)に納車しました グレード選択に項目がまだなかったので書いとく ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation