こんばんは!
今日は 天気も良く 夜勤明けで今年初の 作業をしやした(^o^)丿
今年も 昨年に続いて
まぁ@滋賀工房でっ!
そして、夜勤帰り途中に お誘いメールをしておした
にぃ京都さんも 来て下さいました。(^^♪ (もちろん、車を停めてからメールしやした)
早速、作業開始♪
天気が 良いと言っても 寒いので パテ作業は まだまだ見送りです^_^;
今更ですが、ウインカーポジション化!?
購入した ユニットは 複数使用は 故障の原因になります!と書かれていたのですが
どうしても、ミラーウインカーも ポジ化にしたかった為 強行突破(汗)
作業と同時に まぁ@滋賀さんと にぃ京都さんに
「でっ、配線 何処の何色なんや?」「みんカラで調べたんろ?」
何も調べて居ません(爆)
検電ペンで 配線探し かなり時間を費やしました!
途中で
はもやんさんも 帰宅され AZ-1 レガ号と作業をされ参加してくださいました!
そして 何とか
完成!!
「んっ?」
右の前ウインカーが ポジション化に成ってない
(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~
「はっ? インパネポジション化になってる」爆
そうです、運転席側が インパネの(→)部分とミラーウインカーの連動 ポジションになってしまったのです(汗)
気を取り直して 捜索し発見したのですが ウインカーリレーの裏側の緑白配線!!
でも、どう考えても その場所から分岐は??
どなたか? 運転席側の フロントウインカー配線(ポジ)の場所教えてもらえませんか??
長々と わけ解からなくなりました!
Posted at 2009/01/29 22:05:44 | |
トラックバック(0) |
アル号 | クルマ