• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダーこばさんのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

青春18きっぷによる日帰り遠足2

青春18きっぷによる日帰り遠足2「青春18きっぷ」5回分のうち5回目を使って常磐線いわき駅まで行ってきました。湯本駅で途中下車し「いわき湯本温泉 さはこの湯」で立ち寄り湯、いわき駅で遅めの昼食を済ませ帰宅の途に。
alt
JR東日本E531系のクロスシートの座り心地はイマイチalt
いわき湯本温泉 さはこの湯」大人300円で入浴できます。
源泉掛け流しのお湯はかすかに硫化水素臭がします。alt
常磐線湯本駅。ホームに足湯が設置されています。alt
湯本駅ホームalt
ランチ海鮮丼ご飯大盛。1,320円でした、お腹いっぱいになります。alt
いわき駅前ラトブの3階にある「たむらalt
JR東日本E501系電車。いわき駅から勝田駅まで乗車しました。alt
結構くたびれています。1997年3月に製造alt
勝田駅から我孫子駅までグリーン車で移動、実に快適ですalt
日没間近、神立駅手前?車窓より。中央に筑波山
alt
土浦駅付近の蓮根栽培alt
土浦駅付近の電線にムクドリの大群が!列車停車中の10分間に次々と飛来

 JR東日本で採用されている普通車のクロスシートは、JR東海で使用されているシートよりかなり固い座り心地ですが、2日間長時間座っていると慣れてきました。所謂正しい姿勢で座ると疲れにくいようです。バイクのシートに比べれば全く苦になりません。それでは。

Posted at 2024/09/07 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2024年09月06日 イイね!

青春18きっぷによる日帰り遠足1

青春18きっぷによる日帰り遠足1未利用分1日分の「青春18きっぷ」で日帰り遠足に行ってきました。
目的地は山梨県の温泉です。源泉かけ流しの温泉施設が豊富な甲府盆地は様々な泉質が楽しめます。
alt
中央本線塩山駅付近からの車窓alt
高尾駅から甲府駅までは211系電車です。
高尾~南木曾間を走行できるパンタグラフ付き車両に「◆」マークが付与alt
甲府駅前武田信玄公之像alt
JR東海313系車内。クロスシートの座り心地は良しalt
身延線国母駅にてalt
alt
こちらの温泉は源泉掛け流しです。国母駅はほぼ目の前! HPalt
国母駅。無人駅です。alt
ホームから富士山が少しだけ見えます。alt
甲府駅前「小作」にて。生ビールと馬刺し。alt
鶏もつ。うまし。alt
JR貨物EH200形電気機関車alt
JR東日本211系車内。クロスシートの座り心地はイマイチalt
高尾駅にてalt
211系0番台の車両でした。1986年2月新製。希少となった国鉄時代の車両です。

「青春18きっぷ」5回分のうち4回使いました。あと1回分も遠足で使用します。それでは。
Posted at 2024/09/06 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2024年07月31日 イイね!

秋田・青森一人旅その3 人気の寿司店に行ってきました

秋田・青森一人旅その3 人気の寿司店に行ってきました 青森駅に到着し、宿泊先の「青森グリーンパークホテル・アネックスに向かいます。14:00前でチェックインは15:00からなのですが、バスと列車にずっと揺られてきて早く落ち着きたかったからです。
 アーリーチェックインが可能か聞いてみると、支度ができているか部屋を確認後OKとの事、正直有難い。チェックインを済ませ2泊お世話になる部屋に。
 一番安いホテル・部屋を調べ切り、2泊素泊まりで11,000円弱。部屋は狭く、窓の景色は隣のビルの壁でした。むしろWiFiがついて洗浄便座付きトイレであればお得に感じます。
alt
alt
必要にして十分な広さでした

 部屋で一息ついた後、「筋子巻き」で有名な寿司店に予約の電話を入れてみると予約が通りました。昨年同じ時期に予約するも来店が叶いませんでした。
alt
疲れた体に生ビールは最高です、染み渡る
alt
刺身盛り合わせ1人前で10種類の刺身が楽しめます。
alt
このお店の名物「筋子巻き」3本、「梅しそ巻き」1本、「サバ巻き」1本
alt
alt
青森市民が羨ましいです、ご主人と女将さんの二人でされています。
私はこちらのお店をお薦め致します。
alt
青い森公園と青森県合同庁舎、静かに日が暮れていきます。
Posted at 2024/08/05 21:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | グルメ/料理
2024年07月31日 イイね!

秋田・青森一人旅その2 リゾートしらかみ1号に乗車

秋田・青森一人旅その2 リゾートしらかみ1号に乗車 夜行バス「ドリーム秋田・東京号」で秋田駅東口に定刻より少し早く到着。乗客は途中2箇所のSAで休憩があります。TDRから秋田駅まで9時間50分の乗車時間は、車内で睡眠できればそれほど長く感じられません。これは夜行長距離バス乗車経験の有無で印象が異なると思いますのでご注意願います。料金は11,000円でした。繁忙期で閑散期と比べると高いのですが、移動と車中泊が出来て列車の接続等を考慮すると格安だと思います。この後乗車する快速列車「リゾートしらかみ1号」に連絡します。
 秋田駅08:19発青森駅行き快速列車「リゾートしらかみ1号」乗車、終点青森駅13:34着まで乗り通します。乗車までの1時間、腹ごしらえと列車内での飲食物購入と休憩です。
 こちらの乗車時間は5時間15分と結構長いのですが、人気のリゾート列車で列車内や途中駅でのイベントが乗客を飽きさせません。絶景の車窓が全線で楽しめます。
alt
秋田駅東口到着
alt
秋田駅「駅そば しらかみ庵」で大判きつねそば
alt
竿燈祭りで使用されている提灯が掲示されていました
alt
掲示盤「奥羽本線 リゾートしらかみ1号」
alt
秋田駅2番線ホームにて出発待ち「リゾートしらかみ1号」青森行き「橅」編成
alt
alt
能代駅でのイベント。「リゾートしらかみ1・3号」の乗客はバスケットのフリースローに1回のみ挑戦できる。ゴールが決まった人には、記念品をプレゼント
alt
記念品のコースターです。フリースローは昭和63年以降経験無し
alt
能代で風力発電設備が並ぶ
alt
五能線は日本海沿岸を走るローカル線
alt
深浦駅で「リゾートしらかみ2号」と列車交換
alt
奇岩怪石が続く深浦海岸。絶景のハイライト。
alt
秋田駅で購入した駅弁「特製牛めし」(加熱式)
alt
大変美味しゅうございます
alt
青森駅に到着、爽やかな夏空とキリッとした空気が青森に来た事を実感
alt
 秋田ー青森間の乗車券は「青春18きっぷ」を使用。1日分2410円、指定券840円。乗り鉄・呑み鉄・車両鉄がたっぷりと半日堪能できます。
 このような旅をさせて下さる家族に感謝しております。それでは。

Posted at 2024/08/04 19:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2024年07月30日 イイね!

秋田・青森一人旅その1

秋田・青森一人旅その1 夏季休暇で一人旅に行って来ました。目的地は秋田・青森です。原付だと暑さで体力が持たない為、公共交通機関を利用しました。
 初めの目的地は東京ディズニーランド・バスターミナル・ウエストです。閉園時間前後に各方面ヘ長距離バスが発車します。利用したバスは21:20発秋田行き「ドリーム秋田・東京号≪1便≫1号車」でした。3列独立シート★車内トイレ付★車内除菌済でジェイアールバス東北が運行します。秋田駅東口に翌07:10到着です。途中東京駅を経由し秋田を目指します。
 バスターミナルに行く前に、イクスピアリ内のスーパーで飲食物を購入しました。ターミナルの自動販売機はリゾート価格になっております、御自分の懐具合と相談して利用してください。このターミナルのレストルームが素晴らしいです、綺麗に清掃されていて空調が効いています。流石TDR!
 この日は湿度が高く熱帯夜ですれ違うパーク退園者が汗臭く、酷く不快に感じました。「臭い対策」は長時間狭いバス車内で過ごすため、他利用者に対してスメルハラスメントにならぬ様男性は特に気を付けましょう。
alt
秋田行き21:20発
alt
煌びやかなパークとバスターミナル、出発を待つドリーム秋田・東京号
Posted at 2024/08/04 14:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域

プロフィール

ライダーこばさんです。約12年ぶりにライダーへ復帰します、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハ XSR125購入しました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation