• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダーこばさんのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

仙台七夕まつりに行ってきました その2

仙台七夕まつりに行ってきました その2仙台七夕まつりが終わり、一夜明けたアーケード街は前日まで飾り付けが行われていた景色が一変していました。一切飾り付けやその面影がありません。またごみ一つ落ちていない商店街は清々しい空気です。
alt
祭から一夜明けたアーケード街。祭が行われた面影は一切なし

 朝食を求めて仙台朝市を散策、商品が全てお買い得に感じる中、朝市通りと東三番丁通りの交差点にあるお店で行列が。おいしそうなおにぎりが店先でぎっちりと並ぶ「おにぎり処 あみ」さんです。全品100円で、初見では間違いなくどれを選ぶか悩みます。みんな美味しそうです、出勤途中の方や私たちのような観光客が並びます。おにぎりの画像を取り忘れてありませんが、3つくらいぺろりといけます。ここはお薦めします。
もう一軒お勧めが「花笠だんご本舗」です。こちらでずんだ味の串団子他と筋子のおにぎりを調達しました。
 部屋に戻り買い込んだもので朝食を済ませた後、宿の温泉とサウナと楽しみました。10:30過ぎに宿をチェックアウト、市内循環バス「るーぷる仙台」で仙台城跡まで。仙台の街を見下ろす伊達政宗公騎馬像と仙台市内を見て直ぐに仙台駅まで戻りました。仙台城跡から仙台駅まで直通するバスがありました。市内循環バス「るーぷる仙台」は気軽に市内観光が楽しめます。
alt
伊達政宗公騎馬像
alt
仙台市中心部と広瀬川

 仙台駅でお土産と「ずんだシェイク」を買い、帰りの途に。12:50発仙台駅東口-バスタ新宿を結ぶ高速バス「仙台・新宿便10号」です。仙台-東京間を新幹線を使いたかったのですが、安いチケットが取れませんでした。東北本線を18きっぷで帰ると数回の乗り換えと着席保証が無い為、家族に文句を言われます。
 新幹線の料金と比べハイシーズン料金でありながら約半額、着席保証がある高速バスは便利です。昼行便なので車窓と途中立ち寄るサービスエリアでの買い物を楽しみながら帰りました。乗車したバスは座席が3列で、列毎にカーテンで仕切ることができます。
 途中宇都宮で激しい雷雨による速度規制、浦和での事故渋滞で到着まで1時間20分の遅延が生じました。
 昼行便は道路状況で到着時間に大きく影響するので、定時率を求める方は向いていません。それでは。

Posted at 2024/08/12 14:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域
2024年08月08日 イイね!

仙台七夕まつりに行ってきました その1

仙台七夕まつりに行ってきました その1 東北三大夏祭りで、これまで行った事がなかった「仙台七夕まつり」に行ってきました。今回は家族で一泊二日で、移動は全て公共交通機関を使用しました。
船橋から東京を経由し宇都宮までは前回使用した「青春18きっぷ」で移動、宇都宮-仙台間は「新幹線eチケット(トクだ値14)」のチケットが取れましたので、東北新幹線「やまびこ137号」を使用しました。
 本来であれば東京-仙台間を新幹線で移動したかったのですが、「新幹線eチケット(トクだ値14)」が取れず、宇都宮からでしたら取れました。乗車券+特急券が3割引きと非常にお得です。細かいルールがありますが、JR東日本の特急列車を確実に利用する限りこれに勝る割引はありません。
 普段から優等列車の利用が殆どない私にとって、新幹線は今でも「夢の超特急」に変わりありません。座席は広いし揺れも少ないため乗り心地が最高です。
 この日の仙台は快晴、日差しが強いものの、日陰に入れば千葉と比べると爽やかな暑さで過ごしやすいです。
 宿は駅から徒歩6分の「ドーミーイン仙台ANNEX」でシングルとツインの2部屋利用しました。駅と祭のメイン会場であるアーケードから近く、天然温泉と露天風呂がついて快適です。15:00からのチェックインですが、部屋の支度が済んでいるとのことで早めに利用できました。
 アーケード・商店街の七夕飾りは豪華絢爛なものからすっきりしたものまで様々で見応えありました。
alt
宇都宮駅にて「やまびこ137号(E5系)」に併結される「つばさ137号(E8系)」
alt
新幹線車内。座席が広くて快適です
alt
宿の部屋。エコノミーシングルですが、幅広のベッドです。
altaltaltaltaltaltaltaltaltalt
豪華絢爛な七夕飾り。最終日8月8日夜8時まで。それ以降は撤去されます。

 夕食は家族の意向で焼肉屋さん、口コミで評判の良い「仙台牛タン&焼肉食べ放題 横綱-yokozuna-」へ。私と妻、中学生の娘の3人で90分食べ放題のコースを選択、1ドリンクの注文が条件です。食べ放題なのでロースターを休ませることなく、兎に角お肉をひたすら食べ続けました。「LINE」のクーポン利用で10パーセント引きになります。気軽に焼肉を楽しめる為、若い方の来店が多い印象でした。それでは。
Posted at 2024/08/11 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域
2024年08月02日 イイね!

秋田・青森一人旅その5 青森ねぶた祭初日

秋田・青森一人旅その5 青森ねぶた祭初日 青森ねぶた祭前日と当日では街の様子が一変します。私も観光客ですが、当日は駅前の郷土料理店では午前中から観光客で長蛇の列となっていました。祭が始まる時間にあっても列が途切れません。港ではひと際目立つ巨大客船が停泊中でした。「ダイヤモンドプリンセス号」です。内航フェリーとは比較にならない程巨大です。
alt
圧巻のダイヤモンドプリンセス号

 宿をチェックアウト後スーツケースを駅前のコインロッカーに預け、近所の「青森まちなかおんせん」で寛ぎました。大人480円で源泉かけ流し温泉やサウナが楽しめます、食事処や広い休憩室でマンガ5,000冊が読み放題でいくらでも時間が潰せます。おすすめです。
 そのあとスーパーマーケットで祭で楽しむ飲食物を購入し、ねぶた運行の付近で待機します。初日のねぶた運行は子供ねぶた・地域ねぶたの後に大型ねぶた22台のうち15台が出陣しました。
 ねぶた小屋から引き出され、ねぶたが動く様は本当に迫力があり本当に素晴らしいです。可能であれば跳人で参加されたしたほうが見物よりも格段に楽しいです、但し体力と正装の衣装が必要です。跳ねた後は「冷たい水」が一番おいしく感じる位体力が消耗します。
altaltaltaltaltaltaltalt
 最終のねぶた運行が終了すると随時交通規制が解除となり、見学者は帰路につきます。青森駅前21:10発弘南バス東京行き「ノクターン・ネオ号」で東京駅まで10時間50分掛けてかえりました。秋田・青森一人旅も終了です。
 今回はねぶた師7代目名人竹浪比呂央氏、女性ねぶた師塚本利佳氏と記念撮影の機会に恵まれました。お二人ともお忙しい中、撮影に応じて頂きましてありがとうございました。
Posted at 2024/08/07 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域
2024年08月01日 イイね!

秋田・青森一人旅その4 青森ねぶた祭前夜祭

秋田・青森一人旅その4 青森ねぶた祭前夜祭青森市内で評判のラーメン屋さんへ行ってきました。あさ利のネギラーメンです。辛さを5段階選べ、「1」が最も辛く「5」が辛くないものとなります。
初めて頂くので「4辛」とライスを注文、旨辛で癖になります。かなりむせました。咳き込むのでハンカチやフェイスタオルが必須です。こちらのお店は市内中心部から少し距離がある為、レンタサイクルを使用しました。青森駅前駐輪場で1日300円で借りられます。
alt


青森ねぶた祭 前夜祭
 8月2日からの祭り本番に先がけて、ねぶたラッセランドで灯りが入った大型ねぶた全台を見ることができました。
alt

団体名:青森市役所ねぶた実行委員会

題名 :十和田湖とわだこ伝説でんせつ八之太郎はちのたろう南祖坊なんそぼう

制作者:福士 裕朗

alt

団体名:プロクレアねぶた実行プロジェクト

題名 :「錦繍きんしゅう戸隠とがくし紅葉狩もみじがり

制作者:野村 昂史

alt

団体名:に組・日本風力開発グループ

題名 :朝比奈三郎あさひなさぶろう 鰐鮫わにざめ

制作者:北村 隆

alt

団体名:JRねぶた実行プロジェクト

題名 :足柄あしがらきんとき 頼光らいこう随うしたが

制作者:竹浪 比呂央

alt

団体名:NTTグループねぶた

題名 :達谷窟伝説たっこくのいわやでんせつ

制作者:北村 春一

alt

団体名:日立連合ねぶた委員会

題名 :河津三郎祐泰かわづさぶろうすけやす河津掛かわづがけ」

制作者:北村 蓮明

alt

団体名:日本通運ねぶた実行委員会

題名 :かいびょう佐賀さが夜桜よざくら

制作者:林 広海

alt

団体名:サンロード青森

題名 :うみ神霊しんれい づみのいそ

制作者:吉町 勇樹

alt

団体名:あおもり市民ねぶた実行委員会

題名 :鬼子母神きしぼじん

制作者:北村 麻子

alt

団体名:ねぶた愛好会

題名 :大海たいかい守護神しゅごしん 天妃様てんぴさま

制作者:諏訪 慎

alt

団体名:パナソニックねぶた会

題名 :奥州覇王 独眼竜 伊達政宗おうしゅうはおう どくがんりゅう だてまさむね

制作者:北村 蓮明

alt

団体名:マルハニチロ侫武多会

題名 :ぬえ退たい

制作者:手塚 茂樹

alt

団体名:県庁ねぶた実行委員会

題名 :木鹿大王ぼくろくだいおう 妖術ようじゅつ使つか

制作者:大白 我鴻

alt

団体名:青森県板金工業組合

題名 :黄泉比良坂伝説よもつひらさかでんせつ

制作者:北村 春一alt

団体名:青森自衛隊ねぶた協賛会

題名 :北方守護ほっぽうしゅご 玄天上帝げんてんじょうてい

制作者:小財 龍玄

alt

団体名:消防第二分団ねぶた会・アサヒビール

題名 :八幡はちまん

制作者:内山 龍星

alt

団体名:青森菱友会

題名 :新天地しんてんち 海峡かいきょうさき

制作者:竹浪 比呂央

alt

団体名:東北電力ねぶた愛好会

題名 :浪漫海峡ろまんかいきょう 義経飛龍よしつねひりゅう

制作者:立田 龍宝

alt

団体名:私たちのねぶた自主製作実行委員会

題名 :独眼竜 政宗どくがんりゅう まさむね

制作者:相馬寿朗と私たち一同

alt

団体名:青森市PTA連合会

題名 :龍神りゅうじん大鯰おおなまず

制作者:内山 龍星

alt

団体名:青森山田学園

題名 :宮本武蔵みやもとむさし巨鯨きょげい

制作者:塚本 利佳

alt

団体名:ヤマト運輸ねぶた実行委員会

題名 :ゆき吉野山よしのやま 激闘げきとう

制作者:北村 隆

alt
子供から大人まで大人気!ちゅ~るねぶた
制作者:塚本 利佳

 会場内ステージではミスねぶたの紹介・ねぶた師による制作ねぶたの紹介、ねぶた囃子演奏や囃子コンテストなどが催されました。
alt
大人気な化人(ばけと)の紹介の様子


Posted at 2024/08/07 00:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2024年07月31日 イイね!

秋田・青森一人旅その3 人気の寿司店に行ってきました

秋田・青森一人旅その3 人気の寿司店に行ってきました 青森駅に到着し、宿泊先の「青森グリーンパークホテル・アネックスに向かいます。14:00前でチェックインは15:00からなのですが、バスと列車にずっと揺られてきて早く落ち着きたかったからです。
 アーリーチェックインが可能か聞いてみると、支度ができているか部屋を確認後OKとの事、正直有難い。チェックインを済ませ2泊お世話になる部屋に。
 一番安いホテル・部屋を調べ切り、2泊素泊まりで11,000円弱。部屋は狭く、窓の景色は隣のビルの壁でした。むしろWiFiがついて洗浄便座付きトイレであればお得に感じます。
alt
alt
必要にして十分な広さでした

 部屋で一息ついた後、「筋子巻き」で有名な寿司店に予約の電話を入れてみると予約が通りました。昨年同じ時期に予約するも来店が叶いませんでした。
alt
疲れた体に生ビールは最高です、染み渡る
alt
刺身盛り合わせ1人前で10種類の刺身が楽しめます。
alt
このお店の名物「筋子巻き」3本、「梅しそ巻き」1本、「サバ巻き」1本
alt
alt
青森市民が羨ましいです、ご主人と女将さんの二人でされています。
私はこちらのお店をお薦め致します。
alt
青い森公園と青森県合同庁舎、静かに日が暮れていきます。
Posted at 2024/08/05 21:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | グルメ/料理

プロフィール

ライダーこばさんです。約12年ぶりにライダーへ復帰します、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハ XSR125購入しました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation