• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン*280Tのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

ある日、森の中

ある日、森の中くまさーんに であー


いませんでした、
いませんでしたっ 
いませんでしたっ!←


2011年6月11日(土)
茨城は水戸森林公園にて行われた
カー雑誌「AUTO GUIDE(マイカーよろしく;通称マイよろ)」の撮影会に行ってきました
一台ずつ車を撮影してもらえるということで、夫婦2台での出陣

午前中はあいにくので、どうなることかと思ったけど、徐々に持ちなおしてきて安心
現地に着くなり、2人して「フクピカ」で愛車を拭きまくってた姿は、かなりおかしかったかと

けど、皆さん気さくに話しかけてくださって、ありがたやありがたや

あ、ALTEZZAの特集でもオフでもなかったんですが、
色んな県から、ALTEZZAが集まるわ集まるわ~

しかも。。。
10年以上前に、100台限定生産されたという「TOM'S 280T」が4台も集まるとか、奇跡

AGさんの企画が終わった後は、森のシェーブル館でソフトクリームを食べました
久々にALTEZZAで、ぞろぞろ移動するのって、なんか楽しかったです

ソフトクリームの後は、バトミントンしたり、「恐竜広場」へ潜入してみたり

マイナスイオン浴びまくり
自然に囲まれて、めっちゃリフレッシュできました

ご一緒された皆様、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/06/12 20:47:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2010年08月24日 イイね!

パイン号、劇的Befor After☆

パイン号、劇的Befor After☆ワタクシの愛車“パイン号”は以下の仕様に変更しました☆

・ミッション:AT → MT化
・エンジン:ターボ化
・タイヤ: 17 → 18インチ
・トランクにウイング取付
・マフラーを少々でかく・・・




コレだけするなら、車がもう1台買えちゃうよ的なチューンw


ハイ、車を乗り換えました!
2代目パイン号は280Tになりました♪

H10年式 RS200/5AT 走行72000km弱 → H11年式 RS200/6MT 走行54000km弱
・クラッチ:OSツインプレート(新品) ミッション:リビルト新品交換済

色は「シルバー」から「シルバー」へと、見た目は殆ど変わらないので
一般の方からしたら、「え?おんなじじゃん?」と言われてもおかしくないですが(笑)

全国100台限定で生産された、これだけ年数経っていれば同数が現存していないと思われる、
希少な 「280T」 が、超美品で ある日突然現れ・・・
限定に弱いパインさん、買うと決めた翌日に商談成立させてました ←


久々MT・初のターボ、超快感でございます(*^_^*)♪


ところで、初代パイン号は下取りされましたので、もうワタクシの物ではありません。
ATアルが欲しい方が居ましたら、ぜひワイルドハートさんでのご購入をオススメします!!

ワイルドハートさんへまだ行かれた事のない方でしたら、私がご紹介します。

初代パイン号、かなーり愛着のアル車だったので、
次のオーナーさんも大事に乗ってくれるといいなぁ… と思っています!
Posted at 2010/08/24 06:17:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2010年06月24日 イイね!

ご冥福をお祈りいたします…

ご冥福をお祈りいたします…TOYOTAテストドライバーの成瀬弘氏が、ドイツにて事故死されました。
本当に突然の事で驚きと同時に、ショックでなりません。

ALTEZZAの開発ドライバーとして、『Day Of Altezza Rd.2 in FSW』にもスペシャルゲストとしてお越しくださり、私共ALTEZZAオーナーと快く接してくださったこと。。。
いつまでも忘れません。
http://gazoo.com/G-Blog/circuitreport/112314/Article.aspx

これからも、たくさん思い出の詰まったALTEZZAをこよなく愛し、大切に乗っていこうと思います。
Posted at 2010/06/24 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2010年06月05日 イイね!

【10/10】DAY OF ALTEZZA Rd.3開催のお知らせ

【10/10】DAY OF ALTEZZA Rd.3開催のお知らせ2008年Rd.1美浜サーキット、2009年Rd.2富士スピードウェイと、アルテッツァ乗り最速を競うアルテッツァ・オンリー・サーキットイベントとして開催してきた「DAY OF ALTEZZA」ですが、ついに2010年10月10日に「DAY OF ALTEZZA Rd.3」として愛知県スパ西浦モーターパークにて開催いたします!

「DAY OF ALTEZZA」は、アルテッツァオーナー同士の交流およびモータースポーツの活性化を目的に、アルテッツァだけのサーキットでのタイムアタック形式走行会をメインに、初心者の体験走行やドレスアップコンテスト、各種ショップなどのデモカー展示、プロのレーシングドライバーのゲスト参加や同乗走行など、「アルテッツァと、そしてサーキットを一日楽しめる」イベントです。
アルテッツァが魅せる本気の走り、様々なチューニングなどアルテッツァの魅力や楽しさを体験できる一日、ぜひアルテッツァ好きなあなた、参加してみませんか?
『興味はあるけど、サーキットとか走ったことがなくて・・・」という方のために、レクチャー付きで安全面を考慮した「サーキット初心者クラス」も設けていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
また、今回もギャラリー含めて来場者全員プレゼントや来場者全員が参加できる抽選会も予定していますので、ギャラリー参加も大歓迎です。


■開催概要

・イベント名  : DAY OF ALTEZZA Rd.3

・開催日時  : 2010年10月10日(日)雨天決行 8:00 ~ 17:00(予定)

・開催場所  : スパ西浦モーターパーク
          〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町原山3
          TEL:0533-58-1111   FAX:0533-58-1101

・参加費    : 一般走行クラス       :\18,000(80台)
          サーキット走行入門クラス :\13,000(15台)
          ドレスアップコンテスト   :\3,000
          ※一般走行、サーキット走行入門クラスはドレコンも同時参加
          
          観戦:500円(駐車場代)
          ※観戦参加は別駐車場になります。
           会場までの送迎は無料シャトルバスで行います。


■イベント内容(予定)

①タイムアタック形式サーキット走行会(一般走行クラス)
 NAクラス、過給器クラスと分け、20分×4回の走行でタイム計測を行います。

②サーキット走行入門クラス走行
 「サーキットを走ったことがない」という方の為に安全性に極力配慮した体験クラスです。
 15分×3回の走行ですが、走行の講習会(30分)を行い、車検準備でもスタッフがフォローします。
 また、最初の1回目は先導車付きの追い抜き禁止の慣熟走行、2回目以降もホームストレート以外での追い抜き禁止と安全面を重視しており、サーキットデビューに最適なクラスです。

③ドレスアップコンテスト
 ドレコンクラス単体エントリーおよび一般走行・サーキット走行入門クラスも含めたエントリー車両の中から、来場者の投票で「総合部門」「インパクト部門」「シブさ部門」の3つを表彰します。
 もちろん前回同様、アピールポイントをまとめた特製ドレコンパネルが付く他、エントリー全車はWEBに掲載されます。
 今回は、ギャラリー参加の方は駐車場代500円がかかるほか別の駐車場になってしまうので、会場内の駐車場に止められることも考えると、とてもお得なクラスです!

④デモカー展示
 アルテッツァのチューニングで有名なショップから各種デモカーが出展予定!
 しかも一部の車両は実際の走りも見られるので、皆さんのチューニングの参考にもなります。

⑤有名ゲストプロドライバー参加
 過去アルテッツァに所縁のあるプロドライバーとして、菊池靖選手(Rd.1)、谷口信輝選手(Rd.2)と有名ドライバーが参加していますが、今回も有名ドライバーが参加予定です!

⑥プロドライバーによるデモカーの助手席試乗体験
 アルテッツァのデモカーを、プロドライバーが運転する・・・その助手席に座ることができる体験イベントを今回も実施します。チューニングアルテッツァの走りとプロのドライビング、その両方を体験できるイベントとして人気のイベントです。(抽選になります)

⑦サーキットウォーク&記念撮影(全員参加可能)
 昼休みのイベントとして、サーキットウォークを行います。立体交差もあるスパ西浦のサーキットコースを実際に歩くことができる貴重なイベントです。またホームストレート上ではデモカーおよびゲストプロドライバーとの記念撮影も実施します。1日の記念にぜひご参加ください。

⑧全員参加!プレゼント抽選会
 来場者全員にお渡しするパンフレットに付属のアンケート(兼ドレコン投票券)を提出することで、閉会式で行われるプレゼント抽選の対象になります。ぜひ最後までイベントを楽しんでいってください。


■申し込み

・申し込みおよびイベントの詳細は下記URLよりお願いします。

【DAY OF ALTEZZA公式サイト】
http://doa.aoc-project.com/

※ギャラリー(観戦参加)については参加申し込みは必要ありません。
※但し、今回ギャラリーの駐車場は別駐車場となり、有料(1台1日500円)となりますのでご了承ください。
※定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。
※質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。


主催:A.O.C(http://aoc-project.com)
運営:DAY OF ALTEZZA実行委員会
Posted at 2010/06/05 00:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2010年03月07日 イイね!

3/7 Winter Racing Festival #3 in FSW

3/7 Winter Racing Festival #3 in FSW今年に入って 初!
クラッシュ後 初!
主婦になって 初!

のサーキット走行でした。

生憎、天気は「雪になるかもしれない&止むこともほとんどない雨&濃霧」
とかいう最悪なコンディションorz

現地に行くまでの片道150km程も勿論WET!現地まで走っただけで「お腹いっぱい」

昨年も参加したこの走行会もWETで、ビビリまくってたのが思い出されましたが。。。
今年、エントリーしたクラスは 『ストレート』
これは、グルグル走ってタイムを競うのではなく、
富士のメインストレートを 『気持ちよくぶっ飛ばそう!』
という魂胆の元、作られたクラスだとかそうでないとかwww

9:00 一本目走行
出走待ち中、足がガタガタ振るえ、ポンピングブレーキ状態だったのは内緒でw
いざコースインしてみれば、「よっしゃ!走るけーのぉ!スイッチ」 がONになり。。。

メインストレートではおもいっきりアクセル全開♪ 超 か・い・か・ん・・・

昨年、このメインストレートを走るために仕込んだリミッターカットは使えずじまいだったのが、
一年の熟成を経て、やっと使えました(笑)

とりあえず、自分のメーターは180kmまでしか表示されないけど、それ超えた・・・はずw
ストレートクラスは台数少なかったんで、ほぼ一人で走ってる感大でしたが、
一回だけ、瞬時にGT-Rに抜かれた時はちょっとボーゼン・・・

突然現れてさぁ、すんごい水しぶき上げてさぁ、そのまま霧の中に消えちゃったよ?

ビギナー&中上級者クラスの方々も色々苦戦されていたようですが、本当にお疲れさまでした。
大雨&厳寒の中 観戦された皆様・写真を撮ってくださった方々、本当にありがとうございます<(_ _)>

帰りは、東名で渋滞にはまり~ あえなく海老名SAにて食後 帰途に着くと。。。
首都高の繋ぎ目で運転してる私が車酔いするとかゆー情けない事態が勃発しましたが、
夫婦共、故障や怪我もなく、無事帰宅できたので、言うことなし&目標達成!です♪
Posted at 2010/03/10 10:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記

プロフィール

「さらば280T http://cvw.jp/b/363048/47616731/
何シテル?   03/27 22:58
いつもたくさんのイイネ!ありがとうございます(*^ー^)ノ♪ 広島生まれの広島育ち '09.12 広島→千葉へ転居 '12.04 千葉→兵庫へ転居 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 21:05:07
成瀬弘 氏 
カテゴリ:尊敬しています<(_ _)>
2010/06/27 22:36:29
 
番場琢 選手 
カテゴリ:尊敬しています<(_ _)>
2010/04/25 18:46:37
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
全国100台限定生産された、TOM'S-280Tです。 パーツ・足周り・内装等は初号機 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
☆ALTEZZA RS200/AT (Silver)   《Elegant Speed ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取得後、初めて買った車です。 見た目重視で、とにかく低く、うるさく…と方向性不明なチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation