メーカー/モデル名 | ヤマハ / フォーゲル 不明 (1980年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | おもちゃ感覚で弄り回せるのが楽しい。 |
不満な点 | ヤマハ原付伝統の6V電装 |
総評 | ミニトレ系発動機の原付は、根強い人気がありますが、フォーゲル、ポッケは弄りだすとキリがないので今となっては、ノーマルのバランスが良いように感じます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ポッケの方が可愛い
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
8インチのため、ポッケより安全
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ポッケと変わりない
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ポッケよりは良い
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ポッケより沢山給油できます
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
衝動に駆られてCRM50と交換して入手したが、当時は、解体屋で数千円で購入できた。(ポッケは貰い物として入手しています)
|
故障経験 | YSR80の発動機に換装していますが、夏場の熱ダレは避けられません。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R、TZR250、RZなどヤマハ2サイクルに乗っています。パーツ等の ... |
![]() |
ヤマハ TZR250-1 1987年に購入。白タコメーター、ミッションオイル指定が750CCの初期モデル。 3MA ... |
![]() |
ヤマハ フォーゲル ヤマハポッケの兄弟車。モンキー、ゴリラと同じカテゴリーに存在していました。平成10年に地 ... |
![]() |
ヤマハ RZ250 90年代に入手しました。色々弄ってきましたが、近年は、ノーマルスタイルで楽しむことが多い ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!