• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

BBS、ガリガリく~ん (※アイスじゃないよww)

BBS、ガリガリく~ん (※アイスじゃないよww)遂にやっちゃいました!!

それは、先週末全日本ジムカーナ観戦の帰り。

某Y様の○○家の近所にある、穂○ブルクリンク~K池周辺のワインディングを流していたときのこと。

「今、NBRでもSTIのマシンが戦っているんだなぁ!」と感慨深い気分で愛車をドライブしていました。

そんな中、今まで片道一車線の狭く&クネクネしていた道が、片側一車線の広くて綺麗な道に生まれ変わっていました。

「ちょっと路肩に停車してみよう」

これが全ての過ちでした(涙)

アスファルトから路肩のコンクリート打ちっぱなし部分へクルマを寄せた時、足回りから・・・










ガゴガゴガゴガゴ~ッ♪(冷や汗)








恐る恐るクルマから降りて確認してみると・・・

S206専用BBSホイールが・・・

ホイールが・・・












ガ~リガ~リくん!!

















ガ~リガ~リくん!!!















ガ~リガ~リく~ん!!!!













はぁ、やってしまいました。。。

アスファルト舗装が完成しておらず(仮舗装状態)、路肩のコンクリートとアスファルトに5cmほどの段差があったのです。

その段差にリム部分がヒットしてしまい、かなりササくれてバリバリ状態に。

触ると手を切ってしまうレベルであり、流石にこのまま乗るのも気分悪いので、もう交換してやりましたよッ!!






19inchなプロドライブ・GC-014iに♪






同じ19inchでも、こうして比較してみると結構印象違うものです。

それに、久々のプロドライブはやっぱりエエですねぇ(笑)









よし、これからはプロドラを楽しむぞッ!!










ではなくて・・・








BBSは本日修理に旅立ちました。

BBSホイールは長く使うつもりなので、早く綺麗に治してやりたかったからです。

帰ってくるまでの間、暫くはプロドライブ生活を楽しみます(笑)






BBSを修理→代わりにプロドライブ=何て贅沢なんだ♪






















でも、S206+プロドライブのコンビネーションも結構気に入ってます(笑)

皆さんも、ホイールガリガリには十分ご注意くださいませ!!

だけど、やっぱりショックです。。。
Posted at 2012/05/26 23:11:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

悲願のV2達成・・・STINBRチャレンジ、おめでとう!!!

悲願のV2達成・・・STINBRチャレンジ、おめでとう!!!祝・V2達成!!










やりましたね、スバル!!





おめでとう、STI!!





やっぱり凄いよ、S206!!












2012年ニュルブルクリンク24時間レースにて、STINBRチャレンジチーム&S206が、SP3Tクラス連覇をやってのけてくれました。

SP3Tクラスに、あの宿敵シロッコが帰ってくると知った時、素人なりに「連覇はかなりハードルが高いのでは?」と思っていました。

事実、序盤はその嫌な相手シロッコの速さを見せ付けられ、中盤ではブレーキ(ハブ)にトラブル、そして後半はエンジンオイル漏れもあったりと、終始万全とは行かなかった部分もあったかと思います。

それでも、大きなトラブルに巻き込まれることも無く、24時間を走り切って2年連続のクラス優勝&総合28位獲得は本当に最高の結果ですね!!

去年のレースと同様、特に最後の1時間はハラハラものでただただ祈る気持ちで配信動画を観ていましたが、無事ゴールした瞬間は感動しました。





まさに・・・







日本車の力、


そしてスバル&STIの力ここに在り!!








ですよね(笑)





STI辰己監督の「今年は連覇を狙う!」と明言されていましたが、まさにこれこそ「有言実行」。

プレッシャーと多数のご苦労がある中で、的確なマネージメントを行い最後は結果を残す。

監督をはじめSTINBRチャレンジチームの力が結束したからこそ、最高に結果に結び付いたのでしょうね。

辰己監督、ドライバーの方々、そしてNBRチャレンジに携わる全てのスタッフの皆さんに心より感謝と祝福を申し上げたいと思います。





最高の感動と喜びをありがとう♪





日本でスバル車に乗れることを誇りに思うと共に、もっともっとスバルが好きになりました。

そして、2012マシンのベースモデルであるWRブルーを纏ったコンプリートカーS206を愛用できることもまた誇らしく感じています。

本日、全日本ジムカーナ観戦のために往復した起伏が激しくコーナーの多い西名阪自動車道を快走していた時、そして近所のワインディングを流していた時、まさに自分もニュルを走っているかのような気持ちにさせてくれました。

今日だけはWRブルーのS206を自慢させてください(笑)












更に・・・

名阪スポーツランドにて開催されました全日本ジムカーナ選手権にて、山野選手の駆るGRBspecCがPN3クラス優勝されました↓↓





ドイツ・ニュルブルクリンクではS206が、そして日本・奈良県ではGRBがそれぞれ優勝!

「スバリスト」にとって最高の週末となりました!!




スバル&STIさん

感動と興奮と喜びをありがとう。

『スバル』は日本の誇りです。

Proud of BOXER、バンザ~イ!!!
Posted at 2012/05/20 23:41:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | NBR24h | 日記
2012年05月13日 イイね!

オープンカーの車窓から♪

オープンカーの車窓から♪今日の大阪は朝から気持ち良い天気の一日でした。

暑くも寒くもないこの季節。

青空が広がる休日、どうしてもウズウズしてしまうのです(謎)

こんな日こそ、アイツが本領発揮する絶好の機会。

愛車のS206はガレージにお留守番となり、今日はアイツの鍵を持ってガレージへ。

黄砂が飛び交うのは百も承知。

それでも、開錠して早速ルーフをオープンに!

風と太陽の日差しを感じつつ、ふと上を見上げるとそこには「天井」ではなく青空や新緑の木々が広がっているのです。

やっぱりイイですねぇ・・・









オープンカーは!!!(笑)







ロードスター最高~♪



















折角のロードスター日和だったので、今日は「母の日」のプレゼントゲットの兼ねて、宇治の中村藤吉本店へ。

新茶とスイーツに舌鼓を打ち、プレゼントも無事購入。

このお店、かなり有名?なようでお客さんも引っ切り無しの繁盛振りでした。

今シーズンの新茶も大変綺麗な緑色で美味しくいただきました。








宇治茶を満喫した後は、宇治川ラインをドライブして帰宅。

バイクのツーリング組も沢山いらっしゃいましたし、屋根を開けているオープンカーにも多数遭遇しました。

やっぱり気持ちイイこの季節、風や空気を感じて走りたいものですからね(笑)

この快感だけは、S206がどう頑張ってもロードスターには敵いません!

だからと言って、S206の屋根をブチ破る予定は皆無ですが・・・(爆)






はぁ、気持ち良かった~!!


Posted at 2012/05/13 21:06:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記
2012年05月08日 イイね!

拝啓 元オーナー様・・・サンライズイエローな私は元気です(笑)

拝啓 元オーナー様・・・サンライズイエローな私は元気です(笑)先日、こんな便りが届きました。

「まさか・・・」とは思いつつも、完全に予想外な展開に驚きを隠せませんでした。






以下、妄想文





=========================================



拝啓


元オーナーのマッチーさん


あなたの元愛車のサンライズイエローspecCです


ご無沙汰しています


元気にされてますか?


あなたのもとを離れて早3ヶ月弱


某兄さんカースポットの店頭に並べられた後、私に対して多数の問合せ・商談がありました


「一体、私は何処へ行くことになるのかな?」そんな心配もありました


そしてこの度、関○の新たなオーナーさんのもとへと無事に嫁ぎ、元気に暮らしています


次のオーナーさんも、マッチーさん以上に黄色いGRBを可愛がってくださっていますよ


なので、もう「寂しい」とか「まだGRBに乗っていれば・・・」とか言わないでくださいね


後輩のS206も私以上に大変素晴らしいヤツですから


それに、WRブルーなら私みたいにボディカラーで目立つことも無くなりそうですしね(笑)


あのナ○パも今となっては良き思い出です


私もこの関○の地で新たなるカーライフを楽しんでいきます


どうかマッチーさんもS206と共にカーライフを楽しんでください


でも、私のことも少しは覚えておいてくださいね


私もマッチーさんのことは忘れませんからね・・・多分・・・きっと・・・恐らく


またいつかマッチーさんとS206に会える機会があることを期待しつつ・・・


どうぞお元気で




あなたの元愛車  GRB-B/specC サンライズイエロー



=========================================






アハハハ!!!





元愛車のサンライズイエローGRBからメッセージが届いた!?















ではなくて・・・















何と新オーナーのaopaさんから直々にメッセージをいただきました!!









「最近サンライズイエローのGRBを購入しまして・・・恐らくマッチーさんの元愛車だと思います」とのことで、早速愛車紹介を拝見。

残念ながらデカール類は全て撤去されているものの、リアゲートのWRXエンブレムは間違いなく元マッチー号の証です。

その他、S206へ引き継がなかったモディファイ箇所を確認すると、「全て装着されています」とのことで、もうこれは元愛車だと確信しました。

まさか「みんカラ」ユーザーの方に購入いただき、直々にご連絡をもらうとは夢にも思いませんでした!!

でも、元オーナーとしては嬉しい限りです♪

「あのGRBを買ってくださった方が、乗り換えを切欠にみんカラへ登録されたらイイのにな!」と思っていただけに、尚更嬉しいですねよね。



例えオンラインであっても、新オーナーさんとコミュニケーションを取ることができるのは、まさに現代の便利なツールがあってこそです。

そして、この「みんカラ」があったからこそです。



「最近のみんカラは・・・」といった否定的な意見もあるのは承知しています。

また、顔も名前も分からないSNS故に誹○中○などがあることも知っています。

でも、「みんカラ」が決して悪いことばかりではないことを改めて思い知りました。



新オーナーのaopaさんのサンライズイエローGRBに対する熱い思いも伝わってきますし、もうこれで本当に思い残すことはありません!!

きっと、GRBも喜んでいることでしょう。

元気で頑張れよ~(寂涙)

aopaさん、是非これからサンライズイエローGRBを可愛がってあげてください!

そして、関○エリアの皆さま、黄色いGRBに遭遇された暁にはよろしくお願いしま~す(笑)





※遭遇された際、くれぐれも「あの~、みんカラの○ッ○ーさんで・・・」とかは無きようにね


Posted at 2012/05/08 22:58:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

オートプロデュースA3主催、岡山国際サーキット走行会へ!! 但し・・・

オートプロデュースA3主催、岡山国際サーキット走行会へ!! 但し・・・参加してきました。

いえ、厳密には・・・








観戦してきました(笑)







みん友のらぼ♪さん・やまいちさん・なり~さんが出走されるとのことで、某先生の熱烈アプローチもあり今回岡国まで走行会見学へ行ってきました。

早朝4時半にもかかわらず大渋滞の名塩SAにてやまいちさんと合流し、第二集合地点のPAまで編隊走行。

途中、走行車線を粛々と走るスパーク銀GRB発見!

やまいちさんのGRBだけでなく、もう1台謎のWRブルーなGVBも現れたことに、らぼ♪さん少しは驚かれましたでしょうか??

PAにて恒例の「斜め前かがみ」な管交換が無事に施工され、青・青・銀の編隊走行で一路岡国へ。

途中、らぼ♪さんは役得送迎のため空の港へと向かわれ、やまいちさんとマッチーで岡国到着。

A3さんのブースにはまだ誰もおらず、のんびり準備を始めていると1台のサテンホワイトなGVBがやってきました。




ローダウン!?


黒いフォグカバー!?


ゴールドBBS!?


快音エキゾーストノート!?









まさか、朝一番の岡国でオヤジなり~様&奥様とお会いするとは思いもせず本当に驚きました!

やはりご子息のカッコイイ走りをひと目見ておきたかったのかと思いきや・・・

実は某黄色い声援オフのためだったとか!!(爆)




その後、各車続々と到着し、サーキットアタックに向けて準備に余念無し。

空の港にて、あのSTINBRチャレンジメンバーの吉田選手を出迎えられたらぼ♪さんもギリギリで到着し、ドラミ開始。

勿論、出走しないマッチーはドラミも不参加です。

ドラミの脇で某○○○さんとお話ししていると、同乗走行用のトヨタ86がやってきました。

関係者の方に誘導された86より降りてこられた方と目が合い、ふとお互い見合うと・・・








XaCAR副編集長の山本様ではないですか!?







昨年の「凛」鈴鹿全国オフでお世話になった、あのXaCARさんです!

まさか、A3さんの走行会でお会いするとは・・・。

今回取材も兼ねて東京から自走で来られたそうです。

ご挨拶~お話しする中で、ブース隅に停まっているWRブルーなS206に目が留まりました。

「実はあのS206、私のクルマなんです!」

「サンライズイエローのspecCから乗り換えたんですよ!」

「エェ~!?本当に乗り換えちゃったの??」

そう思いますよね(笑)





そんなやり取りをしているうちに、A3走行会の時間がスタート。

フリー走行2本&模擬レース1本のメニューに加えて、BRZ&86の同乗デモランも随時開催。

サーキットアタックのインプレッションは、恐らく皆さん各自UPされると思いますので、外から見学していた印象を少しだけ。

1本目はストレート・ピットウォール越しで見学していましたが、正直GRB3台の速さの違いはよく分かりません(笑)

なので、2本目&模擬レースはダブルヘアピンの第1ヘアピンアウトサイドから見学してみました。

インプのみならず、レガシィ・エボ・FD・インテ・アテンザ・メルセデス・エクシーガ等々が出走していましたが、皆さんそれぞれブレーキングポイントとライン取りが違って興味深かったです。

その中でも、みん友さんの3台のGRBは確実に速かったですよ!

やはり、GR・GVってサーキットでこそ真のポテンシャルが発揮できるのでしょうね。

タイム云々は別にして・・・




【らぼ♪さん】

第1ヘアピンへのアプローチが早く、クリップが少し手前のように見えましたが、その分第2ヘアピンへ比較的真っ直ぐ進入されており、ツッコミがとてもスムーズで速い。

上りのヘアピンでも前輪外側のタイヤにしっかり荷重が乗っている。







【やまいちさん】

第1ヘアピンでアウト~インへしっかり攻めておられた。

縁石も有効に使って立ち上がる姿は素晴らしい。

specCらしく?、アグレシッブなライン取りでカッコイイ。







【なり~さん】

第1~2ヘアピン全体でとても自然且つスムーズなライン取り。

特に第2ヘアピン立ち上がりで加速していく際、なり~号のニュートラルで速い脱出が印象的だった。

他のGRとは明らかに違い、フロントの抵抗感が全く感じられない。







超ド素人のマッチーが感じた勝手な印象なので、適当にスルーしていただけると幸いです。

それにしても、素人さんに混じって走る吉田選手のBRZは本当にイイ走りしてました!

制動系&タイヤ・ホイールはモディファイしてましたが、ほぼノーマルな車両とは思えないくらいの走りは「さすがプロ!」といったところです。

また、加速力は程々なものの、ノーマル脚ながらもロール量が少なく且つ自然な姿勢であり、チューンドAWDとはライン取りなどやはり違いました。

FR+ボクサーNA200PSのこのマシン、やはり只者ではないポテンシャルを持っていると思います。

これからが楽しみであり、末永く進化し愛される「マシン」になって欲しいものですね!





模擬レースも無事に終了し、皆さん大きなトラブル無く走行会を楽しまれたようでした。

走行会特有のあの雰囲気、やっぱりイイですね~♪

中々タイミングが無く、もう2年近く『サ』は走っていませんが、走ってみたくなるのはいつものこと(笑)

S206もきっとサーキットを走らせたら前車specCとはまた違う楽しさがある・・・ことでしょう。

さてさて、『サ』デビューはいつになるのやら・・・。





AM3時起床はさすがにキツく、帰路の中国道で睡魔が来たのは当然の流れです。

最近、自動車関連の様々な事故が取り上げられていますので、用心も兼ねてPAにピットイン。

眠い目を擦り、休憩がてら「みんカラ」にログインすると、目を疑うようなメッセージ?が届いていました(謎)

このお陰で、睡魔は一気に無くなってしまい、吉川JCT~宝塚までの渋滞80分も耐え抜くことができました(笑)





らぼ♪さん、やまいちさん、なり~さん、本当にお疲れ様でした!

GRBの素晴らしくカッコイイ走り、見ているだけでも最高でしたよ。

次回は・・・いえ、何でもありません。

そして、終日お相手してくれた某○○○さんもありがとうございました。

本当に寒そうだったけど、大丈夫だったのかな?

あ、DSお相手できずすいませんでした(笑)






いつかS206で走ってみるゾ!!!




写りはイマイチですが、フォトギャラも色々UPしてみました。

よろしければご覧ください。










BRZ&86


Posted at 2012/05/05 22:54:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | クローズド | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation