• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

過走行気味かも→BRZ試乗→最後の対面!!

過走行気味かも→BRZ試乗→最後の対面!!画像がブレているのはご愛嬌(笑)

S206納車から凡そ1ヶ月半。

Gふ県某所からの帰路にて、走行距離が2,000㎞に到達しました!

平日は全く稼働せず、休日オンリーの状態。

にもかかわらず、1ヶ月半で2,000㎞オーバーって・・・








やっぱり過走行ペース!?(爆)







2,000㎞も走ってしまいましたので、全開ではありませんが最近は結構エンジン回してます♪

前車specCに比べるとスムーズなトルク特性のため「体感上の速さ」は薄いのですが、気が付くと「あれれ?」という速度域に行ってしまうような感覚です。

ターボらしい「ドカ~ン!」とくる感覚は、確実にGRB-A&GRB-B・specCの方が痛烈でした。

細かいインプレはまだまだ語るに及ばない距離なので、もっともっと色んな状況を走り込んでからまたアップしたいと思います。

尚、ここまで走行距離を進めるとエキゾーストノートがかなりイイ感じになってきました♪

車内で聞くS206のサウンドは大変上品且つ静かなものですが、車外で(しかも追走)すると中々迫力あるサウンドを奏でており、思わず窓全開で追走しサウンドを満喫してしまったものです(笑)





そんな過走行気味なS206を、今日はタイヤも外しホイールハウスまで含めたガッツリ洗車を敢行。

綺麗になった愛車で、近所のO阪スバル某店へ。

勿論、お目当てはコチラ↓↓


















B


R


Z


!!







しかも、売れ筋のS+WRブルー+6MTな仕様です。

元々、このお店に展示されていることは知っていましたが、それとなく行ってみるともう試乗車になってるじゃないですか(笑)

走行距離数十㎞の降ろしたての車両のため、まだまだ当りが付いていませんでしたが、非常に楽しいクルマであることは体感できました!

クラッチの軽さも予想通り、ア○テ○ツ○譲りのアイシン製6MTは正直T社らしいシフトフィールでスバル製MTとはシフトタッチが異なります。

(※以前所有していたランクスも横置きですがアイシン製6MTでした)

ストロークが短い+カチカチっと決まるあの感覚は、やはりスバル製の「適度なストローク+吸い込まれるようなシフト」とは違います。

でも、BRZにはT社的なフィーリングも案外悪くないようにも思いました。

その他は随所に「スバルらしさ」が滲み出てましたね~♪




往年の非等長サウンドとは異なるものの「ボクサーサウンド」はしっかり楽しめる!

ブレーキフィールもT社定番の「かっくん」ブレーキではなく、スバルらしく踏力にリニアに反応してくれる!

吸気サウンドはかなりご機嫌!

直噴エンジンに多いアイドリング時の「カリカリ」音が無い!

電スロもギクシャク感無く乗りやすい!





街中(住宅街)数㎞だけの試乗では、真のポテンシャルなんぞ全く楽しめません!!

とは言え、試乗したら尚一層欲しくなる方は増えるのではないかと思えてなりません。

それくらい楽しいクルマですからね!!

でも・・・

試乗後、帰路を愛車S206でドライブしてみて「やっぱり今の自分にはコッチかなぁ。。。」と思ったのが本音です。

まぁ例えBRZ欲しくなったとしても・・・








買えませんからッ!!!(笑)






同じタイミングで、やまちんさんのWRブルーGRBが超カッコイイ足元に変身していたり、1188さんのWRブルーGRFが店長さん?にモゴモゴ!?されていたりと、何ともWRブルーだらけなディーラーでした。

そしてそして、締め括りに旅立ち直前のサンライズイエロー号との最後の別れを。

ピット内で最終整備が行われており、間も無く彼の地へ旅立っていくそうです。

ありがとう。

そして、さようなら!!
Posted at 2012/04/01 23:12:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2012年03月27日 イイね!

さよなら、さよなら、さよなら~♪

さよなら、さよなら、さよなら~♪販売員から告げられた時、思わず頭の中に流れた曲。

オフコース「さよなら」

別れの時はいつかやって来るもの。

でも、やっぱりそれが現実となると寂しいものです。





先週末のこと。

急遽○ー○○○○することになり、S206を板金工場へ預けてきました。

自宅からはクルマで15分少々、歩いて40分程の場所に工場があります。

朝一番からS206を持ち込み、代車も無かったため仕方なく徒歩で帰宅。

真っ直ぐ帰ればよかったものの、2時間かけて遠回り帰宅することに(笑)

途中、WRブルーのGRFとすれ違ったりしながら、サンライズイエロー号の販売店へ寄り道。

あれ?定位置にいない??

確かに、先週までセンターポジションだったサンライズイエロー号が、この日は一番奥の端の方に置かれていることに違和感はありましたよ。

それとなく中古車センターに入ってみると、アレが撤去されてソレが設置されていたんです!!










プライスボード撤去







「売約済」の札が!!!










近くにいた販売員さんに「売れちゃったんですか?」と聞いてみると・・・






「ハイ、お申込いただきました」


「整備完了後、近日中にはここを旅立ちます」


「お申込されたお客様は○○の方だそうです」








う~ん、ホンマのホンマにコレでお別れなのか。。。

しかも、次期オーナーさんが○○の方ってことはもう2度と会えないかもしれないな。。。














さよなら、さよなら、さよなら~♪











日○洋画劇場エンディングの某淀○長治さんではありません(爆)

ただ・・・

今後、○○方面での目撃率が上がる可能性大!?

もし・・・

もし日本の中心地を巡る某有料道路や、もしくは日本一高い山近くの気持ちイイ&楽しい有料山坂道で目撃する機会があっても、どうか温かく見守ってくださいますよう心よりお願い申し上げます。

Posted at 2012/03/27 21:45:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月21日 イイね!

S206慣らし&点検完了につき・・・お披露目会&ツーリングへ!!

S206慣らし&点検完了につき・・・お披露目会&ツーリングへ!!これでも一応下がってます。

車高。

ノーマルよりもね(笑)







並べた相手が凄いだけですから!!






NBSデモカーGRBのローダウンは、いつ見ても迫力満点です。

既にナルびんさんが詳細なブログをアップされてますので、私は簡潔にまとめたいと思います。

でも、やっぱり長文だな。。。





【17日】


頑張って追い込みを掛けた慣らしも完了し、1ヶ月点検へ。

1,000kmには少し足りなかったものの、エンジン・ミッション・デフオイル交換。

合わせて、私と同じセールスさんのお客さんでみん友さんの方にS206お披露目。

R205にお乗りの方で、特にブレーキに関してはS206でも大変参考になるお話を聞かせていただきました。

その後、所用を済ませ電車に揺られて夜の某会合へ。





【18日】


grba1188さん主催のS206お披露目オフへ。

前日に引き続きこの日も雨天でしたが、あまりにも汚れていたので雨の中で洗車強行(笑)

某所経由でサンシャインワーフへ。





延べ14台?に集まっていただきましたが、皆さんS206の現車で最初にチェックされるポイントは何処なのか、私なりに観察してました。

結果、一番人気は例の「フェンダーダクト」ですね。

尚、あのダクトからフェンダー内に風導板のようなものが装備されており、風の流れを風導板からダクト=外部へと流しているようです。

約1台だけ、何でかゲームセンター(DSマリカー専門)と化していたGVBがいらっしゃいましたが、まぁ気にしない方向で(笑)

あいにくの雨天・霧のためRBRへの移動もできず、お開き時間までおダベリおダベリ。

らぼ♪さん・キムさんへのパーツ贈呈も無事完了。

お開き後、名神吹田SAにてナルびんさんを迎えての2次会。

NBS製サンダーシリーズ(&ゆかりちゃん)も贈呈していただき、感無量です!

給油される東海組を置いて先に帰ってしまって失礼しました。











【20日】


「慣らしがてら久々に東海方面へ行こうかと」なんて話から、ナルびんさんとのツーリングが実現。

二人っきりのツーリングは、一昨年のBTO下見以来でしょうか?

まさかのバーストにやられた苦い思ひ出が蘇る。



朝、NBSに訪問するとナルびんさん&ご近所のヨッシーさん(別名:機関車さん)の姿が無い!?

お嬢様達が仲良くNBS駐車場で遊んでいる横を、見ず知らずのマッチーがいきなりクルマを止めることに気が引けましたが。

「お嬢様達とマッチーのみ」という若干気不味い空気の中で待機していると、暫くして郵便事業会社にしてやられたナルびんさんお戻りに→ポジション球交換をしていただきました。












作業完了後、最初の目的地である「中津スバル」目指してツーリングスタート。

東海北陸道を自分のクルマで走るのは久々でした。





「中津スバル」に到着すると、いきなり紅白S206NBRチャレンジパッケージがお出迎え!!

私も少し迷って即諦めたニュルチャレ、初対面だったので勿論注目はカーボンルーフ&リアウイングです。

やっぱり羽の有無で雰囲気は大違いですねぇ。





でも、羽が無いうちのS206だってカッコイイ・・・と自分に言い聞かせてます、ハイ。

その後、社長さん?店長さん?からの熱い商品説明を受けることに。

「フムフム、なるほど」と共感できる点。

「う~ん、そうかなぁ?」と若干疑問に感じる点など色々。

とりあえず、普通のS206は・・・その・・・アレらしいですわ。







非NBRチャレンジなS206、気に入ってるからイイんです!!!






「S402とS206NBRとRA-Rは素晴らしい!」ということはよく分かりましたとさ(笑)



S206ニュルチャレ&未登録22B鑑賞後、通りを挟んだ向かいにある「す○家」で昼食を摂るべく駐車場誘導案内表示に沿って進んだわけですが、何と駐車場に辿り着けない!?

心の中で「ごめんなさい!」と念じながら駐車場へ入りました。

牛丼食べるために、あんな試練は御免です。

昼食後は、中央道~東海環状と走って鞍ヶ池PAにて小休止。

あの手前のトンネルでは、トリオでそんな楽しいことしてたんですねぇ♪






特に宛ても無いツーリングなので、とりあえず機関車さんのテリトリーであろうSAB北名古屋へ移動。

駐車する際、ふとバックミラーを確認すると、後方にはスバルプレオと言う名の「ミラ」が待機してました。

この「ミラ」、空きスペースが他に沢山あるにもかかわらず、何故か我々が駐車完了するまで待っているのです。

「何故に待ってるのかな?」と思いつつ、その「ミラ」のドライバーさんと目が合ったのですが・・・




よ、ヨッシーさん!?




例の機関車と並べたかったところですが、それは次回の楽しみにとっておきましょう。

パワステポンプトラブル、無事に解決されましたでしょうか?

ヨッシーさんをお見送りした丁度その時、元ニュル銀なハミ銀さんから連絡が入り、急遽最終目的地の養老SAにて合流することに。

サテン白+車高短+ハミ銀RSに加えて、一昨日投入されたばかりのニュルスペックC-Tiを装備したGVBとナルびんGRBが揃うと、まぁ凄いこと!!

S206が完全に「普通」なクルマになっちゃいます(涙)

GVB+C-Tiサウンド、元ユーザーとしてはてっきり「GRBと同じサウンドだろう」と思って聞いたのですが、これがどうして微妙にGRBとGVBで違いました。

中・高回転はまぁまぁ似てましたが、低回転域は明らかにGVBの方が重低音です。

その代わり、高回転域での金属的なサウンドはGRB優勢だとか。

ナルびんさん・ハミ銀さん・マッチー3人揃って花粉症のため、鼻をムズムズしながら食事&ダベリ。

「宴もたけわな」となったところで、某ル○バの如くダッシュで帰宅されたナルびんさんでした(笑)












最後はハミ銀GVBを追走しながら帰宅。

あれだけじっくりGVBを追走したのは初めてでしたが、とりあえず例の睡魔は皆無でございました(謎笑)

改めて一周テールの威力を思い知りました!





一日ツーリングにお付き合いくださったナルびんさん。

奇跡体験「アンビリーバボー」な遭遇となりましたヨッシーさん。

渋滞の中、養老まで食事に来てくださったハミ銀さん。

皆さん本当にありがとうございました!!





過去3度開催しました『BTO:琵琶湖ツーリングオフ』も一応終了したため、今年は開催されません。

ナルびんさんと共通認識だったこと。

それは・・・










「二人だけだと気楽に行けますネ!」









こんな気楽でブラっと行けるツーリング、また開催したいと改めて思いました。

(※「オフ会」と呼べるか否かは微妙ですが)





当日の模様をフォトギャラリーにもアップしたいところですが、肝心の愛車登録がまだ完了していません。

決してサボり~してるわけじゃないですよ(笑)

以前、らぼ♪さんもアップされていましたが、最近個人レベルで車種登録を追加できるらしく、車種数が増えすぎた感があります。

S206に関しても、正直何処に登録していいのか分かりません!

要するに、ややこし過ぎですわ!!



①.インプレッサWRXSTI

②.WRXSTI

③.S206STI

④.インプレッサS206



一体、何処に登録すればよいのでしょうか?

「車種」として考えれば、やはりWRXSTIなのかな??

③・④は車種別じゃなくてグレード別ですし。

まぁプロフ画像は・・・








当面GRBで♪









因みに、S206は何だかんだで走行距離1,500㎞をオーバーしました。

これからも順調に距離を伸ばせてやれるだろうか??

Posted at 2012/03/21 23:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

超レアなGRBの中古車を発見(笑)

超レアなGRBの中古車を発見(笑)う~ん・・・



やっぱり・・・



見れば見るほど・・・











カッコエエなぁ、うちのサンライズイエローGRB!!









いや・・・



正確には・・・











「元」うちのGRB!?










諸々の手続きがようやく完了したようで、遂に元愛車が中古車市場に登場しました。

値段未定のまま若干フライング気味で、既に先々週頃からカースポットの店頭に並べれられていたことに驚きを隠せませんでしたが。

そして、この度ようやく正式なプライスタグが掲げられたようです!!











283.5諭吉。。。












限定カラーのSTIです!!



早い者勝ちですよ!!









クルマの状態と程度については、他の誰よりも私自身が一番良く知っているつもりです。

手前味噌ではありますが、外装・内装・各機関ともに状態良好です。

定期的なメンテナンスは行き付けの大○スバルディーラーで行ってきましたし、自宅では納車以来ずっと車庫保管をしてきました。

たまには高回転までエンジン回していたので、上まで気持ち良く・レスポンス良く回ります。

BBターボのレスポンスもイイです。

ウォータースプレーもきっちり作動してくれます。

そして何より、メーカー公称『97台』しか世に存在しない希少なサンライズイエロー。

目立つことも含めて、所有ステータスは十分感じられます。

さぁ、次なるオーナーさんはどんな方になるのかな??

しかしながら、この間まで自分の相棒だったGRBが店頭販売されていることに、嬉しい反面寂しい気持ちもあります。







早く売れますように!!!







そういえば、ディーラー系中古車センターで販売するにもかかわらず、デカール類はほぼそのまま残されています。

と思ったら・・・





左だけProdriveが無いッ!?(謎)


















気になる貴方は、コチラをチェック↓↓


SUBARU中古車情報サイトSUGDAS







ゼロスポのサイドスポイラーは、オマケで付けときました(笑)

Posted at 2012/03/19 22:04:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月13日 イイね!

STIラテラルリンク、当選者発表♪♪

STIラテラルリンク、当選者発表♪♪S206納車から3週間が過ぎました。

現在の走行距離は700㎞を少し超えたところ。

ただ、3週間が経過したとはいえ、納車後の実動日数は僅か5日間だけです(笑)

これは走り過ぎなのか、それとも走り足らずなのか。

因みに・・・

日曜は朝一番7時から洗車しただけで乗る機会が無く、動いた距離も『ガレージからの出し入れのみ』という何とも残念な結果に終わりました!

諸般の事情で終日ロードスターに乗っていたため、仕方ありませんが。。。

今週末の1ヶ月点検時に、一体何kmまで到達できるのでしょうか??





さて、前回の 「GRBからのパーツお譲りします」 なブログに対するご希望のコメントを頂戴しましてありがとうございました!

お陰様をもちまして、フロントロアアームバー&テンパータイヤはお譲り先を決定させていただきました。

一方、STIラテラルリンクセットにつきましては、ご希望の方が複数名いらっしゃいます。



①.智さん(愛知)

②.らぼ♪さん(兵庫)

③.やまちんさん(大阪)




ということで、この3名の中から厳選なる抽選のもと決定いたします!

色々迷いましたが、抽選方法は・・・

古典的ですが・・・
















あみだくじ方式!!!
















で行います(笑)

結果については、どうか恨みっこ無しでお願いします!!



では、早速あみだくじ抽選会を開催しま~す↓↓

(携帯では確認できないかも!?)





































らぼ♪さん、当選おめでとうございます!!










そして、、、










智さん!!





やまちんさん!!




本当にごめんなさ~い!!!








尚、抽選会の模様については、私の超恥かしい肉声がUPされていますので・・・







早々に消去する可能性がありますことをご了承ください!!!






あぁ、恥かしい。。。







さぁ、サンライズイエロー号も某店店頭で元気に並んでいることを確認しましたし、あとはS206の慣らしを終えて本領発揮させたいものです。

今週末には1ヶ月点検を受ける予定なので、18日のお披露目会&20日の某所遠征は一応慣らし完了して参加となりそうです。

今回、私幹事ではありませんが・・・






お披露目会でお待ちしております♪


Posted at 2012/03/13 23:03:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation