• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ホイールのセンターキャップのふちから錆水がしみ出してきました・・・

ホイールのセンターキャップのふちから錆水がしみ出してきました・・・ 先週中、ふと、右フロントのホイールを見ると・・・


なんじゃこりゃ~( ̄▽ ̄;)!!ガーン


何とセンターキャップのふちから錆水が染み出てタイヤまで飛び散っているではありませんか!!このホイールは、去年の12月初旬に履き替えたスタッドレス用です。

雨や洗車などで、ハブとホイールの合わせ面から水が浸入し、ハブのセンター部分に水が溜まった? 加えて、ここ最近の氷点下の超冷え込みで、この中が乾かないのかな?それで、錆が発生して・・・

とにかくホイールを外さないと、どうなっているか判りません??

で、今朝気が付いたのですが、残りのホイールも同じように錆が・・・

何とかしなければ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム

夏タイヤ(純正17インチ)に戻すまでにはあと1ヶ月半ぐらいあるし・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/27 00:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うん。
.ξさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

GAZOO Racing ①
ひで777 B5さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年1月27日 2:02
こんばんは♪

確かこのホイールは新品で購入されたんですよね?
『何シテル?』にUPされてから気になっていましたが早く原因が解かると良いですね。

大事じゃあなければ良いのですが・・・
コメントへの返答
2009年1月27日 12:36
こんにちは♪

お気づかいありがとうございます。

今度の週末にでもホイールを外して原因を確認します。

たぶん、一般的に錆び易いホイールを固定するハブのフランジ部かセンターリング当たりの錆が水に混じって出てきたと考えています。今回は雨上がりの走行後に出てきました。現在は水が涸れたようで走行しても出てきません。

ただ、どうしてセンター部に水か溜まるのかが心配です。
2009年1月27日 5:40
おはようございます(*^_^*)

ここって確かボルトに割りピン刺さってる所ですよね。

一度外して錆取り&防錆処理した方がいいかも・・・
コメントへの返答
2009年1月27日 12:53
こんにちは♪

お久しぶりです。アブさんのブログ、レベルが高くて最近は書き込みできていませんですみません。(;^_^A

おっしゃるとおり、早急に一度外して応急にでも錆取りして防錆材塗っておこかなと考えています。

錆チェンジャーを施工したいのですが気温も低く乾燥時間が十分とれないので、ハブのフランジ部CRC系の防錆材でも塗ってみようかと。

年のせいかキツイタイヤ脱着は体に応えるので、週末Dラーに行ってきます。
2009年1月27日 12:53
こんにちはです!

こうゆうのって見つけたら凄~く気になりますよね~ふらふら

他のホイールもってことはホイール側に原因があるんでしょうかね。

早く改善されるといいですねほっとした顔
コメントへの返答
2009年1月27日 18:36
こんばんは♪

凄~く気になりますよ!
こんなの初めてです。

この手の細いスポークホイールではハブが丸見えなので、雨が降り込み易いことは確かですね。

夏場なら雨水が浸みこんでもすぐ乾いてしまうでしょうが、毎朝氷点下続きの気温では・・・

それにしてもブレーキのローターやディスクの外周もひどく錆びています。情けなくなります。(ノд・。) グスン
2009年1月27日 19:34
ストリームのディスクの錆はひどいですよね。

先日 ホイルに錆の赤いしずくが、付着していてショックでした。
センターキャップの内側って、どうなっているんでしょう?
ハブ側が広くなっていれば水は溜まらないし、走行中に遠心力で飛ぶはずです。
逆の形状なのかな~。
コメントへの返答
2009年1月27日 22:03
こんばんは♪

センターキャップの内側・・・
たぶん錆だらけでしょう??

とりあえず、Dラーにいって応急処置してきます。

RSZ、ブレーキの露出度の高いホイールが純正採用されている割には、ブレーキのローターやディスクの外周の錆の対策まったく無し・・・この部分だけは許せません!!
ホンダの関係者は何も感じないのでしょうかね??
2009年1月27日 23:09
こんばんは♪

うわ!これは…∑( ̄□ ̄;;)
(錆のあとが、火の玉みたい…)

もし本当にストリーム特有の症状
ならば、メーカーは改善すべきです!
もしくは部品の無償交換(対策品)!
コメントへの返答
2009年1月28日 19:09
こんばんは♪

火の玉みたいでしょう・・・

先週の金曜日のこの写真が一番ひどかったです。週末から今日まで好天でしたので、一昨日からは、しみ出していませんね。

メーカーはこの部分は錆びても問題無し、と考えているのでしょうね。

プロフィール

ちょっと若作りの50代オヤジです。学生時代から車は大好き!皆さんの情報はとても参考になっています!!のんびり行きます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年秋、「RSZ乗り」になりました。これまで何となくファミリーカー的な車に乗ってき ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
奥さん用です。 XGの特別仕様車(Cセレクション)です。ミニのような個性的でスポーティな ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation