• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜむのブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

千葉長沼での予定

千葉長沼での予定先日のブログでエアロについて書きましたが、とりあえずエクステリアはノーマルでいくことにします。

あくまで、とりあえずw

リップが白っぽくなるのが、かなり気に入りませんが、仕方ないです。

目標のFDは千葉長沼さんのデモカー1号とします!!

現在、担当の方に確認中ですが、


・純正交換タイプのエアクリ。

・RマジックさんのパワーFC。エアクリとマフラーなので、簡易セッティングのみ。

・DG-5 RE雨宮SPL or R7スペックアラゴスタ forサーキット

・ステッカーチューンw


確保出来れば、上記チューニングを施します。

後ほど、アライメントに合わせて、ホイールとタイヤを変更します。

車高下がって、ツライチになれば、ルックスは見違えると信じておりますw

ブレーキ一式は17インチ用、スタビはRZ用が移植されているので、パッドとフルードを交換すれば、サーキット走れたりして・・・

なんか、ワクワクしてきたよ~♪

ところで、現在、Ⅵ型用の純正ビルシュタインとⅣ型RS-Rのホイールを装着してますが、これって売れるのかなぁ・・・
Posted at 2008/10/24 22:45:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2008年10月20日 イイね!

今後の方向性

今後の方向性まだオフ会の余韻に浸っております。

故に今日は仕事になりませんでしたw

しょうちゃんの横に乗った事、たけさんのFDに会えた事・・・・・・・この2つの経験から今後、FDをどうするかなぁと考えています。

来月、SABの千葉長沼で大きなREミーティングがあります。

現在、特価商材のリストを送ってもらい、担当の方とメールのやりとりをしています。

今のところ、エアクリを導入し、パワーFCで現車セッティングをしてもらう予定です。

後は、エアロが組みたい!!たけさんのFEEDエアロは最高にカッコ良かったのです。

今回のイベントでR魔さんのN1フルエアロにしてしまうか!!という気も少しだけあります。

ただ、走るという事を考えると、エアロは最後かなぁと思います。

エアロの前に足、ホイール、タイヤ、ブレーキ、冷却etc

やらなきゃならない事が沢山あるわけで・・・

それに僕の場合、最初にエアロ組むとカッコだけ仕様になりかねませんw

どうしたもんかなぁ。いずれにせよ、金がかかることは間違い無さそうですw

クルマに金かける前に、色々買ったほうが良い物もあるんですけどね~
Posted at 2008/10/20 21:42:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

水垢落し+ポリマー施工

水垢落し+ポリマー施工F1の中継に間に合うように買出しを済ませねば!!と、駐車場へ。

FDの前で佇む事10秒・・・・・水垢が気になる。(ーヘー;)

前回の洗車で、ある程度は落ちたのですが、所詮は素人の手。

元SS店員であった僕は洗車器具の威力を実感しています。

しかし、僕のカーライフにおいて、一度も他人の手に洗車を委ねた事はありませんでした。

でも、ここは一度プロに施工してもらってはどうだろうか??

という訳で、お願いしてきました!!

手洗い→ポリッシャーで水垢落し+研磨→ポリマーコーティングのコース。

感想としては、目立った水垢は落ちたかなぁという感じ。光の反射が眩しい(ノ´▽`)ノ

値段も時間もそれなりだったので、良しとしましょう。

本格的なボディーケアは神奈川に帰ってから、考えるとします。

最後に・・・アロンソ優勝おめでとう!!
Posted at 2008/10/12 17:59:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

早く欲しいなぁ

早く欲しいなぁ買ってあったレブスピのDVDをようやく見る事が出来ました。

車載の宝庫のFDとDC5のクラッシュは悲惨ですね~

FDはボディ補強のせいで、フロアが盛り上がってしまっているそうで。

これって直しても、アライメントとかどうなんでしょう。

完全にエンジンルーム曲がってます。

エンジンとミッションもOHするみたいですが、一体いくらかかるのだ!!

DC5は完全にお釈迦でしょうね。ぶつかるまでアクセル全開だものw

レブスピは愛読している数少ない雑誌の1つです。

これ読むと、物欲が刺激されてしまいますw

まずは「パワーFC」を導入します。

神奈川帰りも決定したので、帰り次第、Rマジックさんで現車合わせして貰います。

ついでにエアクリを換えようかな。速さよりも、安全を優先しようと思います~。
Posted at 2008/10/09 22:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

ステアリング交換完了

ステアリング交換完了ステアリングの交換が完了しました!!

momoの「RACE3000」にしました。

大きさは350mmです。

エアバッグとホーンのカプラーがボスの穴より大きくて、一度バラして、また付けるという面倒な作業が。

おまけに、アース用のリングが柔くて折れてしまい、純正のを切削。

っても僕はマイナス端子を外し、ブレーキ踏んだだけw

後は整備士さんの作業を横で見ておりました。

使ってみての感想は


・クイックなフィール。

・ステアが少し重くなった。

・メーターはしっかり視える。

・見た目でやる気が出るw

・10時2時を握ることが多いので、グリップが良い感じ。

・左右の金属部が掌に当たり違和感がある。


帰り道だけなので、まだよく分かりません。

ただ、運転するのが楽しくなりましたね♪
Posted at 2008/10/05 18:28:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「ギター猛練習中!!」
何シテル?   01/02 17:17
更新頻度は少ないですが、ヨロシクです~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
コンパクトカーとしてはデザインが秀逸だと思います。 綺麗に維持していけたら良いなぁ。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
免許取って初めてのクルマです。 小さいけれど、頑張って走ってくれます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっと憧れ、恋焦がれ、ようやく手に入れることが出来ました。 良いコンディションのまま末永 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
就職と同時に手に入れました。 元気良く、キビキビ走ってくれました。 MTの楽しさを教えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation