• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UMA_E34のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

DMC-LX3用ケース その2

DMC-LX3用ケース その2 速写ケース、と言われる純正ケースは、同梱の首かけストラップを使った場合に使いやすいケースです。手首にかけるストラップでも、カバンに放り込んでおいといて、そこからすぐ出して撮影する際にも、この速写ケースのほうが便利です。

 しかし、ベルトに取り付けて、手首ストラップで引き上げて撮影、というのが気軽で便利なので、ベルト取り付け型のケースを探していました。

 レンズとレンズキャップの厚みを飲み込んでくれるベルト取り付け型のケースがなかなか見つかりませんでしたが、ネットでLX3ユーザのケースを調べ、この写真のケースにたどり着きました。KATAのDF-408です。内部サイズは、7cm(L) X 5cm(W) X 11.5cm(H)です。街中には無く、Amazonでの購入です。

 レンズキャップの厚みの分も大丈夫かなぁ、と思っていましたが、無事すっぽりと収まってくれました。LX3にぴったりです。

 夏場など、手ぶらで歩きながら写真を撮る、という事がこれで出来るようになりました。
Posted at 2009/01/31 22:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2009年01月21日 イイね!

DMC-LX3用ケース その1

DMC-LX3用ケース その1 DMC-LX3用ケースです。

 これはPanasonicの純正ケース。「速写ケース」って言ってますね。出来はいいです。

 昔の35mm版コンパクトカメラのケースのようです。中学生の頃、そんなカメラを持っていましたが、材質がビニールレザーで、使い込んでいくとよく折り曲げる場所が傷んで、黒い被服がはがれたものでした。その頃を思い出させるケースです。

 しかしながら、Panasonicがかなりコストをかけた、という同梱の首かけストラップを使わずに、写真のように片手用ストラップ(これはかなり安っぽいですけど)で使うと、ちょっと使いづらいケースです。同梱のストラップを使うことが前提になっているんでしょう。

 今はTPOで使い分けています。カバンに入れる時はこのケースを使っています。でも、手ぶらに近い状態ではこのケースでは。。。
Posted at 2009/01/21 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2009年01月18日 イイね!

LX3ファームウェアアップデート Ver. 1.2

LX3ファームウェアアップデート Ver. 1.2 LX3のファームウェアアップデートが出ていたので、早速実施。

・フラッシュライトDMW-FL220使用時のホワイトバランス適正化
・iAモード、シーンモードにおけるブレの量の少ない場合の
 シャッタースピードの適正化

とのこと。

 そう言えば、年末に突然LCDが横しましま状態になって固まったことがあります。電池を入れ直して電源いれて、事なきを得ましたが、これも何かあったのでは?と考えてしまいます。画像データが無くならなくて、よかったです。
Posted at 2009/01/18 22:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2008年12月22日 イイね!

LX3ファームウェアアップデート

LX3ファームウェアアップデート DMC-LX3のファームウェアアップデートが出ていたので、早速アップデート。(V1.0→V1.1)

 まずWebからアップデータをダウンロード。それを解凍し、LX3でフォーマットしたSDカード(ここをえらく強調してます)のルートに入れて、そのSDカードをLX3に挿入。

 LX3の電源を入れると、自動的にアップデータを認識してアップデート画面が出ます。「はい」を選択すると、アップデート開始。無事、終了しました。


 今回のアップデートは、

1.フラッシュライト DMW-FL220対応
2.オートホワイトバランス性能の改善
3.オートフォーカス性能の改善

との事ですが、1は持っていませんので、2と3の恩恵がないかなぁ、と思っています。まぁ、あまり使い込む前にアップデートですから、その良さがわからないんだろう、と思います。
Posted at 2008/12/22 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2008年12月06日 イイね!

DMC-LX3購入

DMC-LX3購入 いつも持ち歩くデジカメはDSC-F88だったのですが、

・手ぶれ補正がなく、失敗写真が多い
・画素数が少なめでちょっとノイズっぽい

ということで、急にサイズがそこそこ小さくて、これらを満足するようなデジカメが欲しいなぁ、と検討した結果、

「DMC-LX3」

がいいなぁ、と思い始め、ついに買ってしまいました。11月末になってぐっと値段が安くなったのもあって、買ってしまいました。

 DMC-LX3の大きな特徴はなんと言っても、F2.0というとても明るいレンズでしょう。上記の、

・手ぶれ軽減出来るようなシャッタースピード
・ノイズの多い高感度撮影を避ける

という意味からもF2.0のレンズはいいです。被写界深度は浅くなってしまいますけど。

 いろんな設定が出来そうなので、まだまだこれから楽しめそうです。
Posted at 2008/12/06 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「みなさん、よい令和をお迎えください http://cvw.jp/b/363407/42798037/
何シテル?   04/30 21:47
RCZ乗りになった今も遅い走りとなっております。 これからも車談義でうだうだしながら、B探グルメを楽しみにしています。 ↑ 世界で一番遅いえむご乗りと自負...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装浮きの修正① 助手席編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 16:15:33

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
17年ぶりにメイン車の変更。 数年注目し続けた車種の中の一台。 これからもLHD MT車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 Golfからの乗り換えです。  BMWの新車は初めて。ちょっと緊張しています。   ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 E28 518iからBMWの6気筒エンジンに乗り換えたいと、手頃になってきたE28 5 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 運転する時間数から考えると、こちらがメインかも知れません。Golfはやっぱり便利です。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation