
本日でみんカラを登録してから13年が経ったらしいです笑
(今まで気づきませんでしたが,毎年出るんですかね?)
現在乗っているV37スカイラインで3代目になります。
初代の画像メインになりますが,ふり返ってみます。
① ALTEZZA(アルテッツァ)
購入時はドノーマルでした。
(一応,丸目4灯のテールカバーが付いていましたが,好みじゃないので納車日に剥がして捨てました笑)
撮影時は,ホーンとタイヤ(スタッドレス)を交換してます。
RS200-Z 6MTで運転が楽しかったです!
マフラー交換やアーシングはすべてDIY。車高調はオートバックスで購入・取付してもらったはず(納車直後にスタッドレスも交換しているので,すぐにプラチナ会員になりました笑)。
まぁ,まだこのときはライトチューンの域ですね。
納車半年ほど経過し,会社の同期・かつ同郷の友人Oくんに影響されて山やサーキットに行き始めて...
変なスイッチが入りました笑

カーボンボンネットに…

リクライニングするイスがなくなり…
(サーキットで助手席を外しやすいように,その目線だけ)

幅1600mmのGTウイング
(VOLTEXのいいやつ)
デフにファイナル等,さすがにDIYでは無理なのでショップにもお世話になりました。リミッターもカットです。
・モーターランド鈴鹿
・美浜サーキット
・鈴鹿サーキット南コース
・富士スピードウェイ
今思うと,ゴルフよりも遥かに高コストな遊びでした笑
そして,当時は会社の寮生活でしたけど,走らない週末は,駐車場で車をいじるかショップ(名古屋からわざわざ四日市まで遠征)にお邪魔していたような気がします。
当時は仕事が辛かったので,メンタルを保つために休日は完全に趣味漬けでした。
(帰省のたびに車が変わっていくので親も呆れていたと思います)
ついに禁断の過給機チューン。
純正200馬力程度から320馬力までアップです!
そして,喜んでいたのもつかの間。
当時は慣れない交替勤務に就いたばかり。夜勤明けに無理して走行会に出て,ラスト枠でやっちゃいました。
からの
ドーン笑 3か月くらい入院していたと思います。
ドア4枚交換+αでしたが,身体が無傷だったのは感謝!
まっさらになって復活。

バイナルはオリジナルデザインで業者にモノだけ発注して,寮の駐車場でセルフ貼り笑

4点ハーネスは,2→3インチへ(股部分を使えば6点でガッチリ)。かつ一括リリースタイプへ更新。
同じ轍を踏まないように,安全対策を向上させ
サーキット走行も復活しました笑

フォグ穴からはオイルクーラーがチラリ
終盤に走っていたサーキット
・スパ西浦
・鈴鹿ツイン
・作手
・YZ
・美浜
ホント,東海地区は恵まれています。
クラッシュから復活させて長く乗るかと思いきや,車検2回で最終的には降りました。
全然,減価償却できてません。
今でも勿体なかったなと,後悔しています。
エンジンやミッションのマウントを強化品に変えたり,車高調はピロアッパーに変えたことで振動がうるさくはなりましたが,まだ耐えれたレベル。
しかし致命的だったのは,エアコンが死んだことですね。
配管の真横にタービン(後付け)がレイアウトされていたので,気付いた時にはガスケットが溶けてお亡くなり。
冬はともかく,夏に外気温より温度が下がらないって軽く死ねます。
(実際,盆に帰省した際,熱中症になってフラフラでした)
今なら実家にサーキット専用車として残していたと思いますが,当時は手放しちゃいました…
ちなみに,今でもフルスケールメーターとシフトノブは手元に残ってます笑
② IS350
アルテッツァをいじりすぎたので,いじり難そうだけど純正のままでストレスなく走る車を探してたどり着きました。
別にレクサスに乗りたかったわけではなく,3.5リッターのエンジンに惹かれた結果そうなっただけです。
ナンバー加工済の画像が少なかったので,初代と比べて画像少なめです。
所期の目標どおり,車高調・リップスポイラー・タイヤホイール・ブレーキパッドくらいしかいじらずに,8年乗りました!
(左右2本出しにしても社外マフラーが当初は20万近くしたので,その分はデート代等に消化されました笑)
ノーマルでもNA3.5リッターで318馬力。高速や高規格の道路ではめちゃくちゃ速かったです。
ブレーキもダストがすごい分よく止まりました。
また,スカイラインに乗り換えてふり返ってみると,ドアパネルのチリの合い具合や細かいところでレクサス品質の高さを感じましたね。
(細かいところでスカイラインは気になるところが…)
そんな2代目は,年式相応に古臭く感じてきたのと,自動車税の増税を前に降りました。
しかし,クラウンですらFRセダンとしては現行型が最後かも?と言われるご時世なので,いずれはまたレクサスに戻るかもしれませんね。
③ V37スカイライン
まだ,納車から1年で比較的ブログ更新しているので,ふり返りは割愛です。
13年といっても昨日のことのように覚えているので,コロナ禍だからとダラダラ過ごしていると,あっという間にジジイになっちゃいますね。
改めて公私ともに明日から一層精進いたします。
Posted at 2021/02/17 22:10:16 | |
トラックバック(0) | 日記