
折角別府まで来たのに、ロクに観光もできずじまいで立ち去る無念…
自業自得なので、どうしようもないことなのですが、いつまでも自己嫌悪に浸っていては楽しいはずの旅が楽しくなくなってしまう
と、気持ちを切り替え、せめて土産物だけでもと市内の酒屋さんへ
以前、頂き物で飲んだことがある大分特産の美味しいお酒
八鹿酒造さんの
かぼすリキュール
これがですね、控えめに言ってとっても美味しいのです(※個人の感想です)
とりあえず2瓶仕入れて次なる地の愛媛へ渡るフェリーに乗船すべく港を目指します
少々早めに着いて港周辺の海辺を軽く散策(ここも瀬戸内海?)
まだ時間があったため売店を覗くと、かぼすを売りにした商品の 山 山 山
帰宅後にご近所さんに配る用に日持ちがするものを選んで大量仕入れ
(帰宅予定は1週間後でした)
と、いうことで、乗船してほどなく出航となりました
やはり瀬戸内の海は穏やか 見えているのは高島というらしい
船酔いの心配もなく、海上国道197号を東へ進み続けると佐田岬半島が見えてきました
佐田岬灯台が見えますが、実はここからが長い
下船に備えて薬物接種(海の上での煙草は格別です)
※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/06/20 20:37:48