• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃない方のブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

神戸の街中を散策し

モザイクから歩いて程なく目的地の老舗洋食屋さんへ

仕事の関係で数年前に神戸に訪れており、その時は元町の伊藤グリルさんの姉妹店である洋食屋アシエットさんに行きましたが、今回は違うお店に

注文は迷うことなくビーフシチュー♪

雰囲気のいい店内で待つこと数分、いよいよやって来ました





シチューを取り巻くマッシュポテトが、事前にネットで見た写真の物より簡略化されているような…

いや、見た目より味でしょ! とスプーンを口に運ぶと、思ったより塩味が強く感じられ… 和食だと関西は出汁文化のはずなので塩味は控えめなのではと思うも、洋食は違うのかな?とか、全国的には塩味が強い食品の多い東北の者が感じるのだから、地元の皆さんはもっとなのか?とか、いろいろと思いを巡らせ完食にてランチ終了

ワインと一緒だったら良かったのかな?

気を取り直して市内を散策  目指すは北野異人館
距離もさることながらJR三宮駅の北側はずっと坂道

少々息が上がり気味の状況で風見鶏の館へ





その後はうろこの家を目指して坂道を登っていくも、かなり進んだところで道を間違えていたことに気づく(どっかのボクサーのような燃え尽きた感に包まれる)

失意の中、来た道を戻る途中、市内を見渡せる眺望に若干救われた感





うろこの家には無事辿り着き、その後も近隣を散策しながら元町アーケードへ





どっかで見た河野さんが推しのうさぎも神戸バージョンなのかマリンルック





そしてこの日の宿がある大阪市内を目指すのですが、車内で重要なことを思い出す

神戸には日本で2店しかない紅茶のヒギンスさんの店舗があり、そこは絶対に行こう!と互いに言っていたのに寄るのを忘れていたことをorz


車内は表現が困難なほどの絶望感に包まれつつ、阪神高速を東へ

宿泊するホテルでチェックインを済ませ、気を取り直し夕食を求めて散策へ

人気店のようで何組か並んでました





ようやく入店し、カウンターへ着席してビールとすじねぎを注文

ねぎ焼が好きな人ならこの写真を見ただけで食べたくなるのでは?





粉もの文化の無い地方で生まれ育ったせいか、実は粉ものは好んで食べません

しかし、広島のお好み焼きと大阪のねぎ焼は別! 何度食べてもまた食べたくなります(この日の宿は、ここのお店に来るためだけに選びました)

広島のお好み焼きは、地元で美味しいのを出してくれる専門店があるのでいいのですが、ねぎ焼に関しては皆無なので、大阪の皆さんがうらやましい限りです

と、いうことで、とても幸せな気分に浸りながらホテルへと戻ったのでした




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/06/26 20:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「思い立ったが吉日? http://cvw.jp/b/3634749/47866021/
何シテル?   07/28 21:28
特にありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
当時乗っていたSAAB95Arc3.0はミッションやブレーキ等に不具合を抱えており、近隣 ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
三菱から富士重工、そしてSaab Automobile ABへ しかし、車齢20年にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation