
忍と呼ばれたことはありませんが京都へ
大阪からだと近いですね
この日は令和5年5月17日(水) 平日でしたが混んでると
嫌なのでかなり早く出たつもりでしたが、市内の駐車場は
結構埋まっていました
産寧坂を通りながら清水寺を目指そうと思ったのですが、
人 人 ピッチャンでなくて人
仕方ないので最短ルートの清水坂を上ることに
仁王門が見えてきた頃にはとりあえず普通に歩けるくらいになり
門をくぐります
外国人や制服姿の学生が多い感じ
眼下の音羽の滝までは行ってみたいと足を進めます
釈迦堂前の展望スペースが運よく開いています
おなじみのアングルで一枚
下から見ても結構… 飛び降りたら異界転生しそうな高さです(汗)
音羽の滝は修学旅行生らしき人たちでいっぱいでした(右下のカメラマンは先生?)
境内を後にするときにはゆったりと出られそうです
まだ時間があるので、市内散策をしてみることに
次回に続く
※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/06/27 20:54:02 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域