• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃない方のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

チキウ岬へ

昭和新山を間近に見たなら洞爺湖は?

とか

ドライブだったらオロフレ峠は?

とか、行ったことがある方や地元の方は思うでしょう

だがしかし!

今夜の宿は時間厳守のため、事前の計算では寄ったら間に合わない

非常にタイトなスケジュールで移動してます(汗)

当初の予定では洞爺湖畔でおいしいハンバーグやナポリタンを
もしくは室蘭市内でおいしいカレーラーメンをと考えてましたが
支笏湖に向かう途中でセイコーマートに立ち寄り
ホットシェフにておにぎりやら芋やら、ついでにナポリンを仕入れ
移動しながら堪能しました(これはこれで正解)




で、やって来ましたチキウ岬




アイヌ語のチケプが転訛してチキウとなったらしいのですが
プレートは地球岬となっています


サイズ感はこんな感じ




ついでに引きで




灯台がある位置は結構高い




地球の丸さを体感できると言われる方もいるようですが
丸く見えるのは水平線ではなく柵の手すりだけで(ry




襟裳岬を見た後では… ね

遠くに森や鹿部が見えている感じでしょうか




展望台からの眺めで海の反対側はこんな感じ
残念ながら白鳥大橋は山に隠れて見えませんでした




こんなものまで用意されています(汗)




この旅で6か所目の岬を後にして一路東へ







※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/16 22:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月15日 イイね!

Little TOKYOを後にして

天候に恵まれた朝

大通公園には花々が




時計台は新緑に囲まれて




すみれにも純連にも行けずじまいで離れるのは
控えめに言って、心残りも甚だしいのですが



国道453号をしばらく南下し支笏湖へ

雲が出てきました




秋田の田沢湖に次いで日本で二番目の水深を誇る湖とか




貧栄養湖のため水が澄んでおり、支笏湖ブルーと言われているらしいのですが…

今日はお休みのようです




更に走り続けると遠くに有珠山と昭和新山が




近くで見ると壮観ですね




ここが畑だったとは想像もつきません




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/15 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月14日 イイね!

私的日本一な動物園を堪能したので

おなかも空いたことだし次の街に移動することに

道すがら気になる看板を見つけ立ち寄ってみる

ライスランド

米こそ至上の食べ物と信じて疑わない二人を乗せた車は
必然であるかのように道の駅ふかがわへ吸い込まれる

農家の皆さんが品種改良に心血を注いできた結果なのか
はたまた地球温暖化の賜物なのか

北海道でもおいしいお米が獲れるようになって久しいのですが
ライスランドと謳うくらいだから相当の自信があるのだろうと確信

羽釜で炊いたお米がいただけるようでしたが
炊き込みご飯の誘惑には勝てず…




当然にしておいしくいただき、本日の宿泊地へ

駅近のビジネスホテルにチェックインし
一息ついたところで夕食を求めて移動


徒歩20分少々で待ちに待ったこちら




少々時間が早かったので館内を散策







当日は相当な人出で飛び込みでは席を確保困難な状況でしたが
そこは事前に予約していたことが功を奏して待たずに入店



一番人気のケッセルホール




飲み物は迷わずクラシック(ただし一番大きいジョッキで)




ジンギスカンは食べ放題もあるのですが
食べたいものだけを食べたい分だけ食べるの信条により
生ラム他数品を頼んでのビール祭り




クラシックもうまい

ファイブスターもうまい

黒ラベルもうまい

ソラチもエビスもエビ黒もうまい




結局何ガロン飲んだのか覚えていないのですが
明日の夕食時は飲めない分、存分に楽しんできました




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/14 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月13日 イイね!

あさひやまどーぶつえん

旭川といえば旭山動物園



日本最北の動物園であり
動物たちの自然な生態が見られる行動展示が特色とされ
一度は行ってみたかったところ

高いところで生活する動物は高く登れるスペースが用意され
地面もコンクリートではなく土や草が敷かれています






もちろん北海道内で見られる動物たちも例外なく




なんと  マヌルネコまで






そして北極と南極で生活する動物たち

なかでもこのジェンツーペンギン



かつてアイドル的存在だったお嬢様がいたのですが
2020年5月に他界してしまいました。

生前の様子はkanaka1221さんという方が
youtubeに多くの動画をあげられてますので
興味がある方は調べてみてください


ちなみにどんな個体だったかというと
とても自由気ままな感じといいますか
狙ってやってる?といった行動を見せてくれる
まさにアイドル的存在、もはや無邪気なお姫様といった感じ

冬になると他のペンギンたちとともに園内を散歩するのですが
当然ルートが決まっていて、飼育さんが誘導しながら進むのですが

姫様は飼育員さんの誘導に屈することなく行きたいところに行く!

コースアウトしようが、観客が居るところだろうが
飼育員さんの誘導や指示に姫様は決して屈しない

屈しないったら屈しない!



個人的に好きなシーンは雪の中にダイブするところ
著作権の関係でリンクを貼るのは自粛しますが
「旭山動物園 潜って暴れて大興奮ジェンツーペンギン37番のお散歩」
というタイトルでyoutubeに動画があります
(こちらもkanaka1221さんの作品です)




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/14 07:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月12日 イイね!

帯広と言えば

言わずと知れた豚丼

ちょっと寄り道してからの昼食だったため
お店に着いた頃には13時を過ぎていましたが…

まあ、当然のように行列があり
30分ほど並んで入ることができました



で、こちら 背徳感漂う魅惑のどんぶり



ちょっと濃い目の味付けに感じたのと
圧倒的に肉が多くて、米が足りない感じでした

きっと、米をおかずに肉を食うスタイルなんだろうと
勝手な妄想をしつつ、おいしくいただいて更に北へ



森に囲まれた道さえも真っすぐで
広い大地なんだなぁと実感しつつ富良野へ







到着時には17時頃になっていたため
観光客相手の店は軒並みやっておらず

仕方がないので駅を見学し今日の宿がある旭川へ






無事、宿に到着し、今夜の楽しみであった居酒屋に席の予約をしてみるも
この日は連休中で土曜でもあったため空きがないとの返答

諦めようかとも思ったものの
結構楽しみにしていたのでとりあえず行ってみることに

稚内でのことが頭を過りつつも飛び込み入店の可否を確認
席が空いたらお通しできますとの回答に安堵

19時半過ぎには入店できました



とても雰囲気がいい炉端焼きのお店
旅先では地域に根差した特色のあるお店に行きたいですよね



明日は移動より観光メインの予定なので
クラシック、男山、国士無双などともに
おいしいものをたくさんいただき
ゆっくりとした時間を楽しめました




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/12 12:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「思い立ったが吉日? http://cvw.jp/b/3634749/47866021/
何シテル?   07/28 21:28
特にありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
当時乗っていたSAAB95Arc3.0はミッションやブレーキ等に不具合を抱えており、近隣 ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
三菱から富士重工、そしてSaab Automobile ABへ しかし、車齢20年にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation