• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃない方のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

北海道で岬と言えば

やはり外せない襟裳岬

何もない春と歌われているようですが

灯台があります



看板もあります



形が違う看板がもう一つあります



昆布を干している作業場もあります



結構いろいろあるんじゃ?




遠くまで続く岩々が壮観です



釧路からだと結構距離がありましたが
昼食は帯広と決めていたのでまた移動です





※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/11 11:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月10日 イイね!

釧路で疲れを癒して

宿に到着したときにはもう日が暮れていましたが

夕食は少々歩いて地のものを美味しくいただけそうなお店へ




店内の雰囲気もとてもよく料理もうまい

写真を撮ることに気を取られずに楽しむため
カメラは鞄に入れて夕食を堪能しました

手頃なお値段で美味しいものをたくさんいただき
ほろ酔い加減で幸せな気分に包まれ、宿へ



そして夜が明けて朝食をいただき、早速出発の準備

今日も昨日と同じくらい移動する予定なので
午前8時には宿を後に


いざ 南へ


白糠 音別 浦幌を抜け
十勝川河口方面へ向い交差点に差し掛かる手前

ん? なんかいる



野生のタンチョウでした(北海道なので居ても不思議ではない?)






景色はとても北海道



冬になると道路の端がわからなくなるのだろうと
紅白の矢印が想像させてくれます




国道336号線をさらに南下し
果てが見えないほど続く断崖の海へ






※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから

Posted at 2024/05/10 20:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月09日 イイね!

ラッコを求めて霧多布

ほどなくして霧多布岬




相変わらずの曇天ですが霧多布岬


か~ ら~ の~

湯沸岬(灯台)

ほぼ同じ敷地内にあるんですけどね



そして突端




目視できる範囲にラッコは確認できず






なんか用ですか? と言ってるかのようなカモメ




突端の大きな岩がコロニーになってるようです



ラッコに再開できなかったのは残念でしたが
しまっちゃうおじさんにしまわれた?)

一路、今夜の宿がある釧路へ




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/09 22:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月08日 イイね!

東の果て

羅臼から中標津方面へ向かい標津町ヘ差し掛かった頃

中標津まで足を延ばしてみたい
野付崎まで足を延ばしてトドワラを見たい

そんな衝動に駆られるも
今日の宿泊地までの距離を考えると時間がない

と、いうことで、どちらも後ろ髪を引かれつつスルーすることに


で、今回の旅のテーマの一つでもある岬めぐりへ
(移動がバスでないことが悔やまれます)






いよいよ来ました事実上の日本最東端 納沙布岬



政治的配慮からか「本土最東端の灯台」と表記されています



北海道灯台発祥の地でもあるようです



遠くに歯舞諸島が見えています



ん?



なんかいるなーと思ったら

わかりづらいかもですが野生のラッコでした


ど、なると、野生のラッコに遭遇できる確率が高い場所に行ってみたくなり…


つづく




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/08 21:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月07日 イイね!

知床峠

午前9時40分頃、国道334号知床横断道路へ進入

本日の開通時刻から10分経過しているせいか
順調に流れている… のも束の間

頂上付近の駐車場渋滞に巻き込まれる

展望台手前も真ん前の駐車場ももれなく満車

やむを得ず車窓から峠の碑の撮影を試みるも
神威岬の神の怒り発動?! 微妙に見切れる(汗)




遠くに国後島が見え始める




結構近く、そして大きく感じる国後島




峠を下る道のりはスイスイですが
対向車線は交通量多め

後続にライダーの方がいたようで
対向バイクは軒並み やぇ~✌

そんなこんなで羅臼に到着



知床食堂さんでウニホタテ丼を堪能して中標津方面へ




※ この旅の行程を初めから見てみたい方はこちらから
Posted at 2024/05/07 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思い立ったが吉日? http://cvw.jp/b/3634749/47866021/
何シテル?   07/28 21:28
特にありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
当時乗っていたSAAB95Arc3.0はミッションやブレーキ等に不具合を抱えており、近隣 ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
三菱から富士重工、そしてSaab Automobile ABへ しかし、車齢20年にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation