• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぃちゃんのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

連れのヴェルにLX-MODEのメッキグリルが装着完了♪

連れのヴェルにLX-MODEのメッキグリルが装着完了♪さて今日は、この話題。
いよいよ連れヴェルにもLX-MODEのメッキグリルが装着されました。
いやぁ~何度見てもフィット感がいい。。。
これで、フルLX-MODEの完成かな・・・!?
フロント以外の画像もフォトギャラにアップしておきましたので、またご覧ください。。。
もう一台、白でエアロなし系のタイプにも装着されていましたので、こちらもフォトギャラにアップしておきました。。。

というのもたまたま本日装着って事を聞いていたのと、うちの家の車のダイナモが壊れたという事件でショップに行く用事がありましたので、うまく画像がゲットできましたのでご紹介。
ちなみにうちの家の車はダイナモ交換のために預けてきました。
もう11年戦士・・・車検ももうあと数週間ってところで、ダイナモがいっちゃいました。。。

それから・・・来週の日曜日(7日)、以前この方の、このブログで書いてた車種別専用誌(スタイルRV) の取材(3台)にお声がかかりました。
前アルのときにもVol.2だったかで載せてもらいました。。。
そういえば、せぇじくん、おうがちゃん、雅さんはVol.4に載ってたよね。。。
この方も、連れヴェルも同じ車種別専用誌に載るんで嬉しい(光栄な)話ですね。。。
今回ショップからは3台の取材枠だそうで、僕以外には、連れヴェル、そしてもう一台は僕の知らない方?だそうで・・・多分車は見たことあるはずですが・・・
数日前に連絡をいただき参戦する車はすでに決まっていますから、あとは天気がいいといいんですがね。。。
もう楽しみで楽しみで・・・♪
来週は、これを励みに仕事も頑張りますかぁ~(^^)
っていう一日でしたね、今日は。。。
Posted at 2008/11/30 17:57:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年11月29日 イイね!

イオンモール草津とフォレオ大津一里山へ・・・

今日は久々に家族でショッピングゥ~ってわけでもないですが、渋滞状況調査に・・・
行ってきましたよ~休日のこの2つショッピングモールへ・・・
渋滞覚悟でね。。。
でも行った時間が微妙に良かったのか、言っても30分くらい待っただけですね、イオンモール草津の方は・・・王道というか、このルートはって思う渋滞覚悟のルートで行ってきました。
浜街道から、近江大橋取り付けへ出て、右側にイオンモールを見る形・・・
これは、地下(本当の地下ではないですが)通って、駐車場に入り、そこから立体駐車場へと上がるルート・・・
意外と早かったですよ。。。
ピエリのときもうまい具合に入れたし、今回もね。。。
さて、中は吹き抜けが凄くいい環境でした。。。
着込んで行ってもあんまり暑さを感じないほどで・・・
なかなかいいですね。。。
入っているショップもSATYがある事から関係系列も入ってるし、イオン系列も入っているしと・・・
ま、しいていうならば、ゼビオがイオン本体よりかなり外れてるってことかな。。。
ちょっと行ってくるって距離じゃないんでイオンでも停める駐車場によっては結構行くのしんどいかもね。。。
ま、さすがに大きな施設です。。。
是非渋滞にはまりたくなったら行ってみるのもいいかもしれませんね。。。

さて、次にフォレオ大津・・・こちらはというと・・・
かなり空いてましたし、渋滞もありませんでした。。。
駐車場もそこそこ広いし。。。
何と言っても今日の目的はEVISU・・・
じっくりといろいろ見てきましたよ~♪
欲しいものがわんさかあって・・・
でも高いね、やっぱり・・・
ジーンズ1本で、パソコンの光沢液晶の22インチが買えるんですよ。。。
この価格には驚きです。。。
でも、嫁的には、かなりEVISUが気に入ったようなので、また行ってくるわぁ~って行ってましたよ。。。
こちらもユーストア有り、ボーリング場ありと・・・
僕的にはパソコン工房にはまりました。。。
マニア?にはたまらないものが結構安く売ってたりして・・・
ボーナス出たら買いに行こうかなぁ~って思うくらい。。。
こちらはまた行きたいですし、多分行くでしょう。。。
EVISU&パソコン工房目当てで・・・(笑)
その他もいろいろとありますから、イオン行って、まだ時間があるようなら、こちらも回ってみるってのもいいんじゃないでしょうかね・・・
結構楽しかったですよ。。。
やっぱりいろいろと見れるってのがいいですね♪
Posted at 2008/11/29 22:17:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | ショッピング
2008年11月28日 イイね!

室内LED連動化をやりました・・・

室内LED連動化をやりました・・・久し振りにやりました、DIY。。。
今更ですが、前から気になってた3列目も連動化を・・・
しかし、なんで3列目だけは連動しないんでしょうね。。。
もとから連動化しておいてくれればしなくて済むのに・・・
な、そんな事を言ってても始まらないんで、やっちゃえ~ってことで。。。
おかげで若干指先は痛いですが・・・(^^;
でも、無事に完成しましたのでご報告を・・・
ま、1つ目を外すまではそりゃもう大変でしたが。。。
人間、一つやることで、恐ろしく学習しますね。。。
どうしようもなくなったら壊す覚悟でやると意外といいかも。。。
これはあくまで自己責任ですからね。。。
壊したくない方は自分でやらないほうがいいと思いますわ。。。
でも完成したらやっぱり連動している方がいい。。。
全部点灯するので車内も明るくなるし・・・

では、軽くご紹介しますかね・・・
意外とみんカラでも見つからない、エアコン吹き出し口のあの物(ピン)の外し方・・・
でもこの方法なら、多分、意外と簡単に外せるかも・・・
僕はここで悩みましたけど・・・(笑)
これは実際に作業した人ならわかるかもしれませんが、それをここに書いていいものかと。。。
だけど、少しでも多くの人がチャレンジしようと思うなら書いちゃってもいいかなと。。。
配線なんていうのは、整備手帳にアップされている方も多いので、そちらを見てもらうとして・・・
画像も付いてるしね・・・(笑)

僕が実際に行った感じでの極力失敗(ピンを折っちゃう等)が少なくなるであろう取り外し方法をご紹介。。。
鉄枠を残す方向での作業です。
まず、作業はあくまで自己責任で、傷が気になる方は養生しておいてくださいね。
①ランプカバーはとりましょう。
②吹き出し口のところを外す際のコツは一度外周を内張り剥がし等を使って軽く浮かしておくことですね。
 この際、上下2箇所ずつにピンがありますので慎重に作業してくださいね。
③取り外す方向は吹き出し口側からです。
④吹き出し口側にちょっと厄介な金属のピンでロックされています。
 このピンさえ外れれば、あとは吹き出し側からゆっくり外していけば取れるはずです。
 さてこのピン・・・簡単に外すならば、あまり吹き出し側を浮かせすぎないこと。
 変にこじると外れにくくなる感じがします。
⑤片方で、内張り剥がしで浮かせながら、もう片方で普通のマイナスドライバーを持ち、ピンの中央辺りにーの方向で差込み、中央を車体前側にギュッと押します。
 このとき、天井の繊維がかぶさっている場合がありますから、それは先にめくっておいた方がみやすいかと思います。
⑥うまく外れれば、ピンのところからカチッと外れた音がするので外れたのを確認し、ピンが戻らないように吹き出し口のパーツを下側(床方向に)半分くらい外しておきます。
⑦あとは徐々に前側へ外していけば、残るは最後・・・
⑧最後は一番前側のツメになるわけですが、少しバキッと音はしますがゆっくりやれば外れます。
⑨外れたら、あとはランプのところのパーツ(LEDを挿すところ)を、吹き出し口のパーツが外れた裏側から4箇所で止まっているので、それをゆっくり外して分解は終わりです。。。

配線作業に移る・・・ここは省略・・・やっぱり書いとこう・・・(笑)
さて配線ですが、
①左側は3列目から、右側は2列目から通した方がいいですね。
②配線を通すにはハンガーを改造して使用すると良いでしょう。
 ハンガーは出来るだけ全部使えるように改造しておいた方がいいかと思います。
③左側は3本ある配線の真ん中を、右側は4本ある配線のうち電球のソケットがあるほうから2番目の配線を使用します。
 このとき、配線をばらすので、カッターは用意しておいた方が良いでしょう。
 内側を通るルートで通していくと多分通ります。
④分岐するためのカプラと配線を用意します。
⑤用意した配線と分岐ですが、左側は前後どちらでもOKですが、後ろ側のほうがやりやすいでしょう。右側も2列目は左側同様です。左側3列目はなぜか片方しかないので選べませんけどね。

で、配線やテスト等が終われば、
①吹き出し口のパーツをはめる前にまずは点灯、作動(連動化しているかどうか)を確認します。
②鉄枠が若干ゆがんでる可能性がありますんで、内張り側に反らすなどして変形している鉄枠の形を整えておいてください。そうしないと、収まりが悪くなりますので。
③上記分解⑤で外すために押したピンにマイナスドライバー等ではまり込みがよくなるように無理ない程度に広げておくと、元に戻す時、しっかりはまると思います。
④まずはランプ側のツメを引っ掛けて、その後、順に吹き出し口側にはめていくもよし、いきなりピンの方側から差し込んでいくのもよしですね。

ま、参考程度で・・・(^^)
整備手帳にも残しておこう・・・
また自分で外す時があれば見れば思い出すだろうから・・・(笑)
Posted at 2008/11/28 18:18:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 新型アルファード | クルマ
2008年11月27日 イイね!

【祝】納車から1周年・・・ムーヴ♪

【祝】納車から1周年・・・ムーヴ♪さてぇ~懲りずに今日も朝からブログ!!!
今日のお題は・・・
そう、我が家のムーヴがようやく納車からちょうど1年にたどり着きました♪
いやぁ~長かったのか短かったのか・・・
前半はどんどんテコ入れしていってたおかげで時が経つのも早かったけど、アルの納車前くらいから、進化は停止してますね・・・(笑)
でも、純正の形で全く問題なくかっこいいムーヴですから、弄るのも細かいところなわけで、これからはチョコチョコ進化を目指していきますわ。。。
さて、このムーヴ・・・巷ではマイチェンされるという話で・・・
今日はそんなマイチェン情報を調べてみました。。。
で、引っかかったのが今日の画像ですね。。。
どこまで信用ができるかわかりませんがね。。。
このフォグを見てると、先代のL15X、L16X系っぽいですね。。。
まだまだ、この先、発表されるまでどうなるかわからんからね。。。
とりあえず発売されれば、見に行こうとは思ってます。
なんせ、マイチェン後パーツの流用も考えとかないとね(^^)

とにかく今日まで無事に何ら大きなトラブルもなく過ごせてるムーヴ。。。
これからもいい活躍して欲しいです、ほんと。。。
走行も20000㌔を越えましたしね。
これからさらにいい走りをしてくれるかと・・・
今日はこんなおめでたいブログをお届けしました♪

今日も僕はきっと忙しいですが、仕事頑張りましょう!!!
Posted at 2008/11/27 06:58:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | ムーヴ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

ようやくこれ買いました・・・(^^)

ようやくこれ買いました・・・(^^)本日2発目・・・さっきのは旬ということで。。。
これこれ、前から欲しかったんですよねぇ~♪
でも、なかなか思い切れなくて・・・(^^;
デジカメはめっちゃ小さいのに、三脚はデカ・・・っていうのが嫌だったんですが、もうそんな事を言ってられないというか我慢できなくなり、今回の購入に至りました。
ま、新品ではありませんが、僕には十分です。。。
いろいろと便利機能?もあって、デジカメにビデオにと活躍しそうです。
今までのはというと、デジカメの専用部品みたいなもので簡易のものでした。
三脚の足も短く、撮りにくかったんですよね。。。
これからはオフ会の友?になり、お出掛けの際は積んで行こうって思ってます。
ほとんどがオフ会や車の画像撮りでしょうがね・・・(^^)
でもあるのとないのではかなり違いますし・・・
これで走行画像なんかも撮れるかもしれないですね。。。
いつもたくみさんにお任せしてるんでね・・・
今度はテクを磨かないと・・・
でも、これで、いい(普通に撮るよりもこれを使うことで鮮明な)画像が撮れるといいなぁ~なんて・・・
これからは年賀状の季節?
その題材選びもぼちぼち始まってるでしょうから、僕も今年はいい画像が撮れれば使おうかなぁ~なんて。。。
家族用のは例年通り、素材集転用ですが・・・(笑)
年賀状・・・皆さんはもう作りましたか?
ちなみに僕ははがきすら買ってませんが・・・(爆)
Posted at 2008/11/26 06:58:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ご紹介 | 日記

プロフィール

呼びかけは『けぃちゃん』でいいですからねぇ~ さんを付けると言いにくいので・・・よろしくぅ~♪ *2代(台)目LA150S MOVE CUSTOM 黒ム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ムーヴカスタムを迫力ローダウン!! 『 Black☆i 』 開発完了です~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 06:43:19
新型ムーヴカスタム(LA150S)用 ローダウンスプリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 22:53:22
新型ムーヴカスタム LA150S ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 17:14:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
呼びかけは『けぃちゃん』でいいですからねぇ~ さんを付けると言いにくいので・・・よろしく ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
なんとか年内に納車されました。。。 若干、残っている作業はありますが、それは年明けに・・ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
左ハンドルのE320アヴァンギャルド・・・ いい車でした・・・ 純正オプシディアンブラッ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
これからもボチボチ進化していこう? 2007年11月27日、無事納車されました♪ 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation